計画ID: p32300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
初秋の立山・剣
2012年09月07日(金)
~
2012年09月10日(月)
[予備日: 1日]

体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
なし
行動予定
■9/7(金)
22:30東久留米⇒22:50練馬駅・練馬市役所23:20-高速バス-5:30富山駅(往復\13,000)
■9/8(土):立山三山を通って剣沢キャンプ場まで
5:30富山駅-(歩き&休憩)-電鉄富山駅6:27-富山地方鉄道立山線-7:30立山駅7:40-ケーブルカー-7:47美女平8:05-高原バス-8:55室堂(電鉄富山⇔室堂往復\6.530)
9:30(トイレ、身支度を整え出発)-(0:10)-9:40立山室堂山荘9:40-(0:50)-10:30一の越山荘10:40-(1:00)-11:40雄山11:50-(0:20)-12:10大汝山12:15-(0:15)-12:30富士ノ折立12:30-(0:40)-13:10真砂岳13:20-(1:00)-14:20別山14:30-(0:40)-15:10劔沢キャンプ場(テン泊)
9月9日 劔岳
0400起床 -(朝食&昼食作り)- 劔沢キャンプ場(※テント設営のまま,またできれば小型ザックで出発)0530 - 0550剣山荘0600 - 0630一服劔0630 - 0710前劔0710 - 平蔵の頭,平蔵のコル - 0840劔岳山頂0910 - 平蔵の頭,平蔵のコル - 1030前劔1030 - 1100一服劔1110-1130剣山荘1130 - 1155劔沢キャンプ場(昼食,テント撤収)1300 - 1400劔御前小舎1410 - 1530雷鳥沢キャンプ場
9月10日 大日三山
0400起床 -(朝食,テント撤収)- 雷鳥沢キャンプ場0500 - 0530新室堂乗越0530 - 0600室堂乗越0610 - 0740奥大日岳0750 - 1000大日小屋1000 - 1030大日岳1030 - 1100大日岳1100 - 1130大日小屋(昼食)1200 - 1350大日平山荘1400 - 1450牛首1450 - 1600大日岳登山道入口1600 - 1620称名滝
称名滝1635 -(観光バス)- 1655立山駅1717 -(富山地方鉄道立山線)- 1816電鉄富山駅-富山駅1852 -(はくたか25号)- 2059越後湯沢2109 -(Maxとき350号)- 2220上野駅
22:30東久留米⇒22:50練馬駅・練馬市役所23:20-高速バス-5:30富山駅(往復\13,000)
■9/8(土):立山三山を通って剣沢キャンプ場まで
5:30富山駅-(歩き&休憩)-電鉄富山駅6:27-富山地方鉄道立山線-7:30立山駅7:40-ケーブルカー-7:47美女平8:05-高原バス-8:55室堂(電鉄富山⇔室堂往復\6.530)
9:30(トイレ、身支度を整え出発)-(0:10)-9:40立山室堂山荘9:40-(0:50)-10:30一の越山荘10:40-(1:00)-11:40雄山11:50-(0:20)-12:10大汝山12:15-(0:15)-12:30富士ノ折立12:30-(0:40)-13:10真砂岳13:20-(1:00)-14:20別山14:30-(0:40)-15:10劔沢キャンプ場(テン泊)
9月9日 劔岳
0400起床 -(朝食&昼食作り)- 劔沢キャンプ場(※テント設営のまま,またできれば小型ザックで出発)0530 - 0550剣山荘0600 - 0630一服劔0630 - 0710前劔0710 - 平蔵の頭,平蔵のコル - 0840劔岳山頂0910 - 平蔵の頭,平蔵のコル - 1030前劔1030 - 1100一服劔1110-1130剣山荘1130 - 1155劔沢キャンプ場(昼食,テント撤収)1300 - 1400劔御前小舎1410 - 1530雷鳥沢キャンプ場
9月10日 大日三山
0400起床 -(朝食,テント撤収)- 雷鳥沢キャンプ場0500 - 0530新室堂乗越0530 - 0600室堂乗越0610 - 0740奥大日岳0750 - 1000大日小屋1000 - 1030大日岳1030 - 1100大日岳1100 - 1130大日小屋(昼食)1200 - 1350大日平山荘1400 - 1450牛首1450 - 1600大日岳登山道入口1600 - 1620称名滝
称名滝1635 -(観光バス)- 1655立山駅1717 -(富山地方鉄道立山線)- 1816電鉄富山駅-富山駅1852 -(はくたか25号)- 2059越後湯沢2109 -(Maxとき350号)- 2220上野駅
装備
個人装備 |
ヘッデン 1
予備電池 各2 単3×4(主にラジオ、ランタン)、単4×4(主にヘッデン)
1/25,000地形図 1
コンパス 1 Kは時計装備
クマ鈴 1
クマ笛 1
筆記具 1
ライター 1
保険証 1
飲料 1
トイレットペーパー 1
タオル類 3 MSR+水色+てぬぐい
携帯電話 1
計画書 1
ホッカイロ 2 Kのみ
ストック 1 Kのみ
ビニール袋 たくさん
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
座椅子 1 Sのみ
洗面&メイク道具 1
時計 1
日焼け止め 1 Kのみ
スパッツ 2 CWX、ニット(就寝時)
雨具(上下) 1
防寒着(ダウン) 1
手袋 1
Tシャツ(半袖) 3 行動用2(水色,黒)、着替分1(青)
Tシャツ(長袖) 2 青、グレー
短パン 1
長パンツ 2 黒、茶
ゲイター 1
帽子 1
靴下 3 行動用2、着替分1
下着 3 行動用2、着替分1
非常食 1日分 カップ麺2+@米1
行動食 7 カロリーメイト×7
食材
ベルト 1
|
---|---|
共同装備 |
テント+ポール類 1
グランドシート 1
ランタン 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル+ゴトク 2
医薬品 1
ラジオ 1
カメラ 1
浄水器 1
プラティパス 1
ナイフ 1
ライター 2(各1)
食器類 1
新聞紙
|
山行目的 | 憧れの剣踏破! |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
9月8日 室堂周辺へのエスケープ,悪天候時は雷鳥沢キャンプ場又はその他宿泊施設での待機. 9月9日 室堂周辺へのエスケープ,悪天候時は剣沢キャンプ場,剣沢小屋にて待機. 9月10日 室堂周辺へのエスケープ,悪天候時は室堂待機. |
注意箇所・注意点 | はしごなどのコースが多いため,小型ザックの用意の検討を. |
食事 |
1日目 朝:コンビニなどの売店よりオニギリなど 昼:ヌードル.(登山用ヌードル×1,餅×1) 夜:カレーライス,即席マッシュポテト.(レトルトカレー×1,アルファ米×1,じゃがりこ×2) 2日目 朝:お茶漬け餅(餅×2)、行動食用の餅調理(餅×2) 昼:ヌードル.(登山用ヌードル×1,餅×1) 夜:ごはん,ネギ餅焼き,即席マッシュポテト(アルファ米×1,餅×2,じゃがりこ×2) 3日目 朝:焼餅(餅×2) 昼:ヌードル.(登山用ヌードル×1,餅×1) 夜:駅弁 登山用ヌードル×3 450円 じゃがりこ×4 400円 レトルトカレー×1 100円 お茶漬けの元×1パック 200円 ネギ×1本 100円 餅×大量(11個) 海苔×3枚 アルファ米×2 缶詰×2 200円 その他 500円 2000円 |
計画書の提出先/場所 | 未定 |
その他 | なし |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する