計画ID: p3602
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山 と あけら山
2010年04月10日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 08:00
- 距離
- 4.6km
- 上り
- 539m
- 下り
- 539m
行動予定
10:30 無線中継所 登山開始
11:15 露岩展望台
11:20まで小休憩
11:35 青麻山山頂
11:40まで再び休憩&記念撮影
12:10 あけら山山頂
12:20まで小休憩
12:40 青麻山山頂
13:40まで大休憩(昼食&コーヒータイム)
13:55 露岩
14:40 無線中継所 到着
11:15 露岩展望台
11:20まで小休憩
11:35 青麻山山頂
11:40まで再び休憩&記念撮影
12:10 あけら山山頂
12:20まで小休憩
12:40 青麻山山頂
13:40まで大休憩(昼食&コーヒータイム)
13:55 露岩
14:40 無線中継所 到着
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1 山と高原地図1/50.000
コンパス 1
笛 1
運転免許証 1 コピー
保険証 1 コピー
飲料 2 プラティパス1L、2L
ティッシュ 3
三角巾 1 バンダナ
軽アイゼン 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1 レインウェア、傘
防寒着 1 ウィンドウジャケット、フリースベスト
ストック 1
時計 1
食材 1 インスタントラーメン、アルファ米、缶詰
非常食 1 カロリーメイト、キャラメル、チョコバー
エマージェンシーシート 1
ストーブ 1
ガス 1 250gX1
コッヘル 1
シェラカップ、マグカップ 1
ファーストエイドキット 1
カメラ 1
筆記具 1
アマチュア無線 1 144.430
|
---|
山行目的 | 2010春山部活動開始!! |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
天候次第で集合時及び登板開始時に判断します 途中でも天候の急変がある場合には引き返す事も有り |
注意箇所・注意点 |
熊の活動が始まりました 熊鈴は必ず携帯するように! 極度の下り番長は危険ですので隊長判断で制止いたします |
食事 | 一目千本直前お花見らんち(各自自炊でね) |
計画書の提出先/場所 | 登山ポストは無さそうですので各自で自宅なり知人なりに告知しておいてください |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
当日は宜しくお願いします(__)
あのー集合時間は何時頃になりますか?
多分ゆっくりだと思うんだけど、10時頃だとすると、品川ちゃんは何時頃家を出るのかな?
私は仙台まで四時間だから、微妙なんだよね…
また金曜夜出発のSA車中泊かな?(笑)
7時出発ぐらいでしょうかね!
そんなにゆっくりで大丈夫ですか?
この記録を参考にしたみたい
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51750.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-33419.html
プラス2時間としても楽勝なんじゃないかな?
後は隊長の判断待ちだね
登録しました
タップリ余裕をみたスケジュールとなっております
確認してちょ(^_-)-☆
領海です
出羽、逸藻の酔うに菌妖美の依るに「凄鵜羽」で寝!
私は当日出発します♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する