計画ID: p3645896
全員に公開
ハイキング
奥秩父
早春花めぐり
2024年03月09日(土)
[日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
集合場所・時間
06:00 西武新宿駅↓ 西武新宿線[急行]本川越行き
06:38 所沢駅
↓ 乗り換え
06:47 所沢駅
↓ 西武池袋線[各駅]飯能行き
07:11 飯能駅
↓ 乗り換え
07:13 飯能駅
↓ 西武秩父線[各駅]西武秩父行き
08:04 西武秩父駅
↓ 乗り換え
08:20 西武秩父駅(バス:4番)
↓ 小鹿野町営バス[西武秩父駅線]両神温泉薬師の湯ゆき
09:09 両神温泉薬師の湯(バス)
- GPS
- 07:42
- 距離
- 8.4km
- 上り
- 518m
- 下り
- 519m
行動予定
09:20 道の駅 両神温泉薬師の湯 -
09:25 小花輪 -
10:08 林道交点 -
10:32 山居分岐 -
11:23 四阿屋山
↓ 山頂休憩
11:33 -
12:05 山居分岐 -
12:10 山居広場
↓ 福寿草園鑑賞 & 昼食
13:40 -
14:50 つつじ新道登山口 -
15:06 節分草園
↓ 節分草園鑑賞
↓ (16:39に両神温泉行きのバスアリ)
16:06 -
16:21 つつじ新道登山口 -
17:02 道の駅 両神温泉薬師の湯
09:25 小花輪 -
10:08 林道交点 -
10:32 山居分岐 -
11:23 四阿屋山
↓ 山頂休憩
11:33 -
12:05 山居分岐 -
12:10 山居広場
↓ 福寿草園鑑賞 & 昼食
13:40 -
14:50 つつじ新道登山口 -
15:06 節分草園
↓ 節分草園鑑賞
↓ (16:39に両神温泉行きのバスアリ)
16:06 -
16:21 つつじ新道登山口 -
17:02 道の駅 両神温泉薬師の湯
装備
個人装備 |
ソフトシェル
折り畳み傘
昼ご飯
行動食
非常食
地図
計画書
ヘッドランプ
ランタン
予備電池
携帯
細引き
絆創膏
透頂香
正露丸
日焼け止め
保険証
タオル
カメラ
フライパン
お湯900ml
水500ml
スポーツドリンク900ml
トレッキングポール
|
---|
山行目的 | 早春花めぐり |
---|---|
注意箇所・注意点 |
・節分草園は入園料300円 ・バスは現金のみ ・帰路はタイミングが良ければ節分草園からバスで道の駅へ |
食事 |
▼昼食 押留コース終点の山居広場のちょい先の展望休憩舎で昼食予定。 今回はしっかり自炊予定。 ▼夕食 道の駅の食堂は工事中でやっていないっぽい? 道の駅の向かいに「あづまや」という食堂(17:00〜)があるっぽい 駅まで戻ってから食べるのもアリ |
その他 |
▼帰路 16:00 - 16:49 16:00 両神温泉薬師の湯(バス) ↓ 小鹿野町営バス[西武秩父駅線]西武秩父駅ゆき 16:49 西武秩父駅(バス) ▼帰路 17:09 - 18:22 17:09 両神温泉薬師の湯(バス) ↓ 小鹿野町営バス[日向大谷・三峰口線]三峰口駅ゆき 17:27 三峰口駅(バス) ↓ 乗り換え 17:52 三峰口駅(バス) ↓ 西武観光バス[中津川線]西武秩父駅行き 18:22 西武秩父駅 ▼帰路 17:55 - 18:53 17:55 両神温泉薬師の湯(バス) ↓ 小鹿野町営バス[日向大谷・三峰口線]三峰口駅ゆき 18:08 三峰口駅(バス) ↓ 乗り換え 17:20 三峰口駅 ↓ 秩父本線[各停]影森行き 18:37 影森駅 ↓ 乗り換え 18:44 影森駅 ↓ 秩父本線[各停]羽生行き 18:53 西武秩父駅 ▼帰路 18:15 - 19:04 18:15 両神温泉薬師の湯(バス) ↓ 小鹿野町営バス[西武秩父駅線]西武秩父駅ゆき 19:04 西武秩父駅(バス) ▼タクシー 道の駅 - 三峰口駅:約2,800円 道の駅 - 西武秩父駅:約6,970円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
四阿屋山
(771.5m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する