計画ID: p39846
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
湯ったり呑んびり雲取山♪
2013年01月05日(土)
~
2013年01月06日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
1/5(土) 07:00 小袖駐車場※車の台数が多くなりそうなので小袖駐車場に集合とします
行動予定
予定時間はあくまで目安であり小休憩等を含めていません。
メンバーの状況に応じて適時取っていきたいと思います、時間にゆとりを持たせてありますので無理する事無くゆっくり登りましょう♪
また雪の状態等によりルート変更等考えられますので、その際はご理解ご協力お願い致します。
*****************************************************
1/5(土)
小袖駐車場〜親川〜天平尾根〜サオラ峠〜三条の湯
07:00 小袖駐車場 集合
07:30 小袖駐車場 出発 1日目 行動開始
〜青梅街道歩き〜
08:10 親川
11:00 丹波天平(天平尾根(デンデイロ尾根))
☆☆☆昼食休憩(30分程度)☆☆☆
11:30 丹波天平
12:10 サオラ峠
13:00 御岳沢
14:00 三条の湯 1日目 行動終了
(17:30〜18:00 小屋夕食)
♨湯ったり呑んびり宴会♪
21:00 消灯
*****************************************************
1/6(日)
三条の湯〜雲取山〜奥多摩小屋〜七ツ石山〜堂所〜駐車場
5:00〜起床
(05:30〜6:00 小屋朝食)
07:00 三条の湯 2日目 行動開始
07:20 青岩鍾乳洞分岐
09:20 三条ダルミ
10:00 雲取山 山頂
☆☆☆山頂休憩(30分程度)☆☆☆
10:30 雲取山山頂(標高2017m)
10:50 小雲取山
11:05 奥多摩小屋
11:25 ブナ坂
11:55 七ツ石小屋
12:20 堂所
13:40 小袖駐車場 2日目 行動終了
下山後、のめこい湯にて打上げ予定♪
******************************************************
★時間は標準コースタイムで計算しています
行動時間 1日目 5:20 2日目 6:10
メンバーの状況に応じて適時取っていきたいと思います、時間にゆとりを持たせてありますので無理する事無くゆっくり登りましょう♪
また雪の状態等によりルート変更等考えられますので、その際はご理解ご協力お願い致します。
*****************************************************
1/5(土)
小袖駐車場〜親川〜天平尾根〜サオラ峠〜三条の湯
07:00 小袖駐車場 集合
07:30 小袖駐車場 出発 1日目 行動開始
〜青梅街道歩き〜
08:10 親川
11:00 丹波天平(天平尾根(デンデイロ尾根))
☆☆☆昼食休憩(30分程度)☆☆☆
11:30 丹波天平
12:10 サオラ峠
13:00 御岳沢
14:00 三条の湯 1日目 行動終了
(17:30〜18:00 小屋夕食)
♨湯ったり呑んびり宴会♪
21:00 消灯
*****************************************************
1/6(日)
三条の湯〜雲取山〜奥多摩小屋〜七ツ石山〜堂所〜駐車場
5:00〜起床
(05:30〜6:00 小屋朝食)
07:00 三条の湯 2日目 行動開始
07:20 青岩鍾乳洞分岐
09:20 三条ダルミ
10:00 雲取山 山頂
☆☆☆山頂休憩(30分程度)☆☆☆
10:30 雲取山山頂(標高2017m)
10:50 小雲取山
11:05 奥多摩小屋
11:25 ブナ坂
11:55 七ツ石小屋
12:20 堂所
13:40 小袖駐車場 2日目 行動終了
下山後、のめこい湯にて打上げ予定♪
******************************************************
★時間は標準コースタイムで計算しています
行動時間 1日目 5:20 2日目 6:10
装備
個人装備 |
ザック カバー
ストック
登山靴
アイゼン
ヘッドランプ 予備電池
カメラ
携帯 充電バッテリー
サングラス
熊鈴
ウエア(行動着)
ウエア(小屋着)
防寒着 ダウンジャケット、パンツ
帽子 耳まで隠れる
ゲイター
グローブ
レインウエア
ツエルト
ファストエイドキット 常備薬、バンドエイド等
トイレットペーパー
日焼け止め
行動食、非常食
コッヘル、カラトリー
ストーブ
水(行動、食事)
水筒(保温)
ガスカートリッジ
ライター(火種)
ナイフ
宴会グッズ 酒、つまみ
耳栓
コンパス
マップ
計画書
保険証
小銭
タオル
洗面・温泉用具
|
---|---|
共同装備 |
車
|
山行目的 | 新春山行 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・大雪時は中止 ・2日目に大雪が見込まれる場合は1日目の道を戻る 1/5(土) 積雪が雪深くルートが読めない場合 後山林道コースへ変更 小袖駐車場〜青梅街道歩き〜後山林道入口(雲取お祭山荘脇)〜塩沢橋〜林道終点〜三条の湯 |
注意箇所・注意点 |
登山道について ・登山道の凍結が見込まれるため軽アイゼン必須 ・積雪により登山道が不鮮明になることもあるため注意 三条の湯について ・10:00〜20:30 入浴可能(冬季なので時間変更あるかも) ・都の水源地の為、シャンプー、石鹸使用禁止 |
食事 |
1/5 朝:各自準備 昼:各自準備 夕:小屋食or各自準備 1/6 朝:小屋食or各自準備 昼:各自準備 夕:下山後打上げ兼ねて |
計画書の提出先/場所 | 鴨沢BS付近の登山ポスト |
その他 |
<下山後 温泉> ★のめこい湯 http://www.nomekoiyu.com/index2.html ★もえぎの湯 http://www.okutamas.co.jp/moegi/guide.htm |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する