計画ID: p401053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
毎日アルペン号:三股登山口5:00着
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 上り
- 1,932m
- 下り
- 1,957m
行動予定
05:30 三股 - 07:30 まめうち平 08:00 - 10:40 蝶ヶ岳(泊)
07:00 蝶ヶ岳 - 07:30 2624m地点 - 07:55 蝶槍 08:25 - 09:35 2591m地点 - 10:35 2498m地点 - 11:50 常念岳山頂 12:20 - 12:25 常念岳 12:55 - 13:45 常念乗越(泊)
07:00 常念乗越 - 07:40 水場 - 08:00 胸突八丁 08:30 - 09:50 王滝ベンチ - 10:40 一ノ沢登山口
07:00 蝶ヶ岳 - 07:30 2624m地点 - 07:55 蝶槍 08:25 - 09:35 2591m地点 - 10:35 2498m地点 - 11:50 常念岳山頂 12:20 - 12:25 常念岳 12:55 - 13:45 常念乗越(泊)
07:00 常念乗越 - 07:40 水場 - 08:00 胸突八丁 08:30 - 09:50 王滝ベンチ - 10:40 一ノ沢登山口
装備
個人装備 |
ベースレイヤー 2 青、青緑
ウインドベスト 1 青
ソフトシェル 1 青×赤
山用下着 1
サポートタイツ 1
長ズボン 1 カーキ
靴下 2 予備
レイングローブ 1 青
フリース 1 紺
ダウン 1 金(ユニクロ
ダウンベスト 1 予備。白ユニクロ
雨具 1 モンベルバーサライト紺
ショートゲイター 1 レインパンツが短いため
日よけ帽子 1 ハット
薄手ニット帽 1 テント場で
ネックゲイター 1 ニット。ヘアバンド兼用
耳あて 1 青モンベルシャミース
靴 1 水色。スポルティバ
サンダル
ザック 1 グレー。グレゴリー
ザックカバー 1 付属
ダブルストック 1
貴重品入れ 1
腕時計 1 スントベクター
財布 1
携帯電話 1
携帯用充電池 1
保険証 1 コピー。財布に
名刺(山岳保険No.) 1 財布に
ヘッドランプ 2 予備
登山地図 1 山と高原地図、コピー
計画書 1
コンパス 1 サムコンパス
ボールペン 1 ノート
笛 1
非常食 1 ショッツエナジージェル、スポーツようかん
ゴミ袋 2
ハイドレーション(水) 1 2リットル+ペットボトル
予備水筒 2 水汲み用。
テーピングテープ 1
簡易カイロ 1
細引き 1
ハッカ油 1
ポケムヒ 1
常備薬(下痢止めとか風邪薬) 1 日数分
日焼け止め 2 ロールタイプも?
ロールペーパー 1 少し多めに持つ
除菌ウェットティッシュ 1
メイク落としシート 1
化粧水シート 1
保湿クリーム 1
目薬 1
リップクリーム 1
汗拭きシート 1
耳栓 1
蒸気でほっとアイマスク 2 行きのバス用含め
歯ブラシ 1 温泉セット
ヘアブラシ 1 温泉セット
歯磨きシート 1
予備コンタクトレンズ 2 日数+1
眼鏡 1
眼鏡ケース 1
手拭い 3 マイクロタオル、手拭い
テント 1 モンベルシェルター2人用
テントポール 1
ペグ 1 ガイラインとループ
サバイバルシート(中敷き) 1 ハイマウントの半分に切ったやつ
マット 1 3/4ウレタン
シュラフ 1 モンベル#2
シュラフカバー 1
ガスコンロセット 1 小さい方(ガスは新しいの
サーモスボトル 1 300
カップ 1
カトラリ 1 ナイフ
ライター 1
1日目朝食 1 三股で。コンビニおにぎり
1日目行動食(昼食) 1 魚肉ソーセージ、黒糖、チーズ
1日目夕食 1 ラーメン、レトルト具
2日目朝食 1 スープ、袋パン
2日目行動食(昼食) 1 魚肉ソーセージ、黒糖、カルパス
2日目夕食 1 アルファ米袋メシ、スープ
3日目朝食 1 スープ、袋パン
3日目行動食 1 カルパス、黒糖
茶ダネ
下山後着替え 1 下着、靴下、半袖シャツ
お風呂用タオル 1 手拭で山と兼用
|
---|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
---|---|
山行目的 | テント泊縦走2017.02.28-30 |
緊急時の対応・ルート |
2日目天候が荒れた場合は三股へ下山 ※タクシー予約必要 タクシー予約が難しい場合は、蝶ヶ岳〜上高地へ。 あるいは、蝶槍の手前から横尾ー上高地へ。 |
食事 |
1日目朝食(コンビニおにぎり持参) 自炊 ガス、コッヘル、サーモス(300のでよい) |
計画書の提出先/場所 |
ヤマレコより長野県警。 母親。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する