計画ID: p408134
全員に公開
キャンプ等、その他
飯豊山
飯豊山(弥平四郎登山口より大日岳までピストン)
2017年08月11日(金)
~
2017年08月13日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
07:00 弥平四郎登山口避難小屋とテント場の状況
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/797.html
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/uploaded/attachment/1525.pdf
- GPS
- --:--
- 距離
- 33.7km
- 上り
- 2,815m
- 下り
- 2,820m
行動予定
<1日目>
07:00 弥平四郎登山口 - 08:30 上ノ越 - 09:50 1595m地点 - 11:00 三国岳 - 12:45 1747m地点 - 12:50 切合小屋(1泊)
<2日目>
06:00 切合小屋 - 08:12 本山小屋 - 08:32 飯豊山 - 10:02 御西小屋 - 12:02 大日岳 - 13:42 御西小屋(1泊)
<3日目>
06:00 御西小屋 - 07:40 飯豊山 - 08:00 本山小屋 - 09:30 切合小屋 - 09:35 1747m地点 - 11:10 三国岳 - 12:20 1595m地点 - 13:20 上ノ越 - 14:20 弥平四郎登山口
07:00 弥平四郎登山口 - 08:30 上ノ越 - 09:50 1595m地点 - 11:00 三国岳 - 12:45 1747m地点 - 12:50 切合小屋(1泊)
<2日目>
06:00 切合小屋 - 08:12 本山小屋 - 08:32 飯豊山 - 10:02 御西小屋 - 12:02 大日岳 - 13:42 御西小屋(1泊)
<3日目>
06:00 御西小屋 - 07:40 飯豊山 - 08:00 本山小屋 - 09:30 切合小屋 - 09:35 1747m地点 - 11:10 三国岳 - 12:20 1595m地点 - 13:20 上ノ越 - 14:20 弥平四郎登山口
緊急時の対応・ルート |
※三国小屋だけテント泊できない。 ※大日岳まで行くと、工程が厳しい。 ※4日使ってノンビリ行けば、かなり楽かも。 |
---|---|
食事 | ※米を持参すると、避難小屋泊料金が安くなる。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する