計画ID: p4978381
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 水ヶ塚公園から
2025年01月01日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
水ヶ塚公園駐車場。なお、御殿場口から登っていた人も多かったようで、御殿場口へ向かう道路の周辺は路駐だらけだった。
- GPS
- 13:00
- 距離
- 21.9km
- 上り
- 2,399m
- 下り
- 2,401m
行動予定
水ヶ塚公園 04:41 - 05:10 須山登り一合五勺 05:11 - 05:56 御殿庭下 - 06:25 御殿庭中 - 06:58 山体観測装置 07:00 - 07:06 宝永第二火口縁 - 07:14 宝永第一火口縁 07:17 - 07:38 宝永山荘 07:42 - 08:23 新七合目御来光山荘 08:38 - 09:14 元祖七合目山口山荘 09:25 - 10:05 八合目池田館 10:23 - 10:58 九合目万年雪山荘 11:13 - 11:44 九合五勺胸突山荘 11:53 - 12:23 頂上富士館 - 12:26 富士宮口頂上 12:31 - 12:32 頂上富士館 12:33 - 12:54 富士山 13:01 - 13:06 三島岳 - 13:11 頂上富士館 - 13:25 九合五勺胸突山荘 - 13:35 九合目万年雪山荘 - 13:47 八合目池田館 13:55 - 14:14 元祖七合目山口山荘 14:19 - 14:35 新七合目御来光山荘 14:40 - 15:02 六合目雲海荘 15:10 - 15:10 宝永山荘 15:11 - 15:19 宝永第一火口縁 15:20 - 15:25 宝永第二火口縁 - 15:29 山体観測装置 - 15:47 御殿庭中 - 16:01 御殿庭下 - 16:31 須山登り一合五勺 - 16:57 水ヶ塚公園 - 16:58 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー×2
ハードシェル
ソフトシェル×2
タイツ
ズボン
アウターパンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
バラクラバ×2
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
ヘルメット
使い捨てカイロ(普通のミニサイズと靴下用)
|
---|---|
備考 | 私の登山靴は冬山用ではないため、積雪の上を歩くと足が冷えてきたが、靴下用の使い捨てカイロで間に合わせた。殆どの登山者が冬山用の靴で登っていた模様。そろそろ冬靴を買いたいとは思うが、お金が。。。 |
予約できる山小屋 |
|
---|---|
注意箇所・注意点 |
・宝永第三火口あたりから上は積雪あり。 ・冬山の装備が必要。 ・滑落に注意。 ・超ロングルートで標高差が大きい。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する