計画ID: p50895
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2013年12月01日(日)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
4:30 dansan邸5:10 Marik0邸
6:30 伊勢原駅
行動予定
06:30 伊勢原駅に立ち寄り、スタンプラリー用の写真を撮る
07:00 市営第2駐車場
大山ケーブルバス停
こま参道通過
10分
女坂
40分
07:50 阿夫利神社下社到着
10分
08:00 阿夫利神社下社出発
75分
09:15 25丁目ヤビツ分岐通過
15分
09:30 大山山頂到着
30分 (休憩)
10:00 大山山頂出発
60分
11:00 見晴台到着
60分 (休憩:昼食)
12:00 見晴台出発
20分
12:20 二重の滝
10分
12:30 阿夫利神社下社到着
30分 (休憩)
13:00 阿夫利神社下社出発
40分
13:40 大山ケーブルバス停
市営第2駐車場
07:00 市営第2駐車場
大山ケーブルバス停
こま参道通過
10分
女坂
40分
07:50 阿夫利神社下社到着
10分
08:00 阿夫利神社下社出発
75分
09:15 25丁目ヤビツ分岐通過
15分
09:30 大山山頂到着
30分 (休憩)
10:00 大山山頂出発
60分
11:00 見晴台到着
60分 (休憩:昼食)
12:00 見晴台出発
20分
12:20 二重の滝
10分
12:30 阿夫利神社下社到着
30分 (休憩)
13:00 阿夫利神社下社出発
40分
13:40 大山ケーブルバス停
市営第2駐車場
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
車 1
|
山行目的 | スタンプラリーのチェックポイントをこなす |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 土曜日の天気予報で要相談 |
注意箇所・注意点 |
ルートに注意点なし。 食事ポイントは見晴台で。 |
食事 |
■メニュー ・おでん ・やきおにぎり ◆食材 やきおにぎり (各自コンビニで普通のおにぎりを調達) おでん種 適量 (各自コンビニで調達) おでんのもと(粉末スープ) (egumasaさん) ◆調理器材 SOTO シングルバーナー(egumasaさん) コッヘル(egumasaさん) ジェットボイル(marik0さん) プリムス(dansan) 鍋(大)(dansan) 水(dansan) ロースター(dansan) おはし(コンビニでもらう) ◆作り方 ・おでん ジェットボイルでお湯を沸かす。 鍋におでんのもとと沸かしたお湯を入れ、バーナーであたためる。 コンビニでちょうたつしたおでんだねを入れてあたためる。 ・やきおにぎり おにぎりをバーナーとロースターで焼く。 しょうゆを塗ってさらに焼く。 おこのみで、おにぎりについてきたのりを巻いて食べる。 |
その他 |
下山後の温泉 湯花楽 秦野店 http://www.yukaraku.com/hadano/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する