HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p51638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
北アルプス 涸沢から北穂高&奥穂高
体力度
判定データなし
日程 | 2013年08月12日 ~ 2013年08月15日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | yamayu |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
8/11
博多駅(6:05)-新大阪駅
大阪駅(高速バス)-高山駅前バスセンター - 平湯温泉-上高地バスターミナル(16時半頃着)
(さわやか信州号は、7/19の時点でお盆期間すべて満席**)
小梨平キャンプ場泊
8/12
上高地-横尾-涸沢テント場
8/13
涸沢テント場-北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-涸沢テント場
8/14
涸沢テント場-(パノラマコース)-屏風のコル-徳沢
8/15
上高地バスターミナル(14:15さわやか信州号)-新大阪
新大阪駅-博多駅(23:56)
博多駅(6:05)-新大阪駅
大阪駅(高速バス)-高山駅前バスセンター - 平湯温泉-上高地バスターミナル(16時半頃着)
(さわやか信州号は、7/19の時点でお盆期間すべて満席**)
小梨平キャンプ場泊
8/12
上高地-横尾-涸沢テント場
8/13
涸沢テント場-北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-涸沢テント場
8/14
涸沢テント場-(パノラマコース)-屏風のコル-徳沢
8/15
上高地バスターミナル(14:15さわやか信州号)-新大阪
新大阪駅-博多駅(23:56)
山行目的 | 初めてのソロテン泊で穂高岳2トップに挑戦! |
---|---|
緊急時の対応 | 8/13 体力次第で穂高岳山荘に急遽泊まることも想定 天候が悪ければ、涸沢でまったりして翌日に持ち越す 状況を見て奥穂高岳のピストンのみ 帰りのパノラマコースも悪天候の場合は横尾経由に変更 |
注意箇所・注意点 | 北穂高岳から奥穂高岳の縦走路は危険 雨が降るようだったら行かない! |
食事 | 昼食のみ山小屋で軽食♪ (持参する食材を減らしたいのと、山小屋のごはんも食べてみたい) |
その他 | 夏の北アルプスには以前から行くつもりだったけど、諸事情により(笑)今年は一人で行ってみることに。 当初は小屋泊まりで北穂高〜奥穂高〜前穂高〜上高地の縦走を考えてましたが、 北穂〜奥穂間が危険、人によっては大キレットより難所だったなんて情報が。 …ザックを背負ってそんな岩場を登るのは無理!と判断。 身軽なら何とか行けるかなと、涸沢を拠点にすることにしました。 (まともなテン泊をしたこともないんだけど。。。大丈夫か??) 登山を始めて4年くらいですが、昨年までの私は、ただ人について行くだけの初心者でした。 自分で山行計画を立てたこともなかったし、ルートを探して歩くこともなかった。 今年に入ってソロで遠征したりするうち、気が済むまで写真撮れていいな〜 計画考えるのも楽しいな〜と一人の楽しさがわかってきたところ。 今年の下半期は一人前の登山者を目指したい。まずは北アルプス! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
お!ソロ?
イイね〜。なんか女の子のソロってかっちょええ
気を付けてね〜
ソロいいね〜
憧れるぅ〜
私もソロで行ってみたいけど、行けることやら(笑)
写真楽しみにしてます
ずっとお天気いいといいね
いよいよですね〜
来週は体調を整えて楽しんできてくださ〜い
記録、楽しみにしてま〜す
でも無理はせんごとね
かっちょええ???
内心びびってますけどね
はやしさんも近々リベンジするんでは?
ゆかりちゃんなら余裕で行けるやろ〜〜
実際行こうとしよったし
自分の中ではかなり挑戦者の気分。
がんばってくるよ〜
いよいよです!
不安はかなりあるんだけど、マイペースで楽しみたいです
調子にのらないように気をつけまーす
北アルプスやー
早く俺も行きたい
天気が良かったらいいねー
なんならストーカーしょーか
いよいよですね
あこがれの北ア
レコを楽しみに待ってます
お天気
>今年の下半期は一人前の登山者を目指したい。まずは北アルプス!
かっけ〜
私も、一人前になりた〜い
まずは、坊がつるソロテン泊からだな
たっぷり楽しんできて下さいね〜。
諸事情でソロ山行になるのも、それはそれでまた良し
安全第一に、頑張ってきてくださいね
ゆかりちゃんのストーキングで忙しかろ〜
もし私が北アで動けなくなったら、
助けを呼ぶのでその時はよろしく(笑)
なんだかmsclのコメントで
とっても励まされました
来て良かったって思えるような山行になればよいな
私坊がつるのテン泊もしたことないんですけど
いきなり飛躍しすぎかな
頑張ってきますね
ロンリー北アルプス(^O^)
気を付けて行ってらっしゃーい
北アは二度目だと思うけど、
くれぐれも無理はしないようにね!
計画から上げたんだねー
今回の気合いの入れ方が感じられるよー
諸事情も今からきっと良い方向に向いてくハズ!
女子会での報告楽しみにしてるからね
ケガしないように帰ってきてね
ソロテン泊、かっこいい
お互い安全第一で、北アルプスを楽しみましょう!
なんか、いつもと違うyamayuちゃん
写真、楽しみにしてます(*^_^*)
こんにちは〜
頑張って楽しんできて下さ〜い
天気が良ければオクホからジャンが見えると思いますので写真期待してま〜す
追記:
御承知かと思いますけど涸沢岳手前はお気を着けて〜
屏風のコルからはくれぐれも予定外の方向に進まないように〜〜
気を着けて楽しんできてください
ロンリーはやめてくださいよ(笑)
ロンリーは!
泣いてしまいそうじゃないですか〜
楽しんできます
何気に初投稿してみました〜
気合い入ってるでしょ
ログの取り方もマスターしたし
無事に生還して報告いたします
本当!安全第一を肝に命じておきます!
北アルプスのこといろいろ教えてください〜
お互い、晴れることを願うばかりですね
いつもと違いますか?
今年一のメインイベントなので
写真いっぱい撮ってきます〜
涸沢岳手前でしょ〜
完全に今からびびってますよ
怖いスイッチが入ると進めなくなりそうなので、
スイッチを入れないように気をつけます
屏風のコルからも注意点なんですね
気をつけます!
なんかアドバイスあったら、いろいろご指導ください!!
もう準備はバッチリですか
ソワソワ、ウキウキしてますか〜
気をつけて行って来て下さい
写真
もう寝てるかもしれないけど
明日から気を付けて行ってらっしゃーい
楽しい山旅になること間違いなし
記録がたのしみ
今日から移動ですね。
3000メートルの星空は、星が手に届くかも・・
気をつけて楽しんできてくださ〜い
坊がつるより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する