計画ID: p52442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高〜扇沢(4泊5日)
2013年08月11日(日)
~
2013年08月15日(木)
[予備日: 1日]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
5:30 新穂高温泉着
行動予定
<1日目>
5:45 新穂高バスターミナル〜7:00 わさび平小屋〜10:45 鏡平山荘〜11:40 弓折岳〜12:40 双六小屋
<2日目>
4:30 双六小屋〜5:30 双六岳〜6:30 三俣蓮華岳〜7:10 三俣小屋〜9:30 ワリモ北分岐〜10:10 祖父岳〜10:50 雲の平キャンプ場(周辺散策)
<3日目>
4:30 雲の平キャンプ場〜5:00 雲の平山荘〜7:50 薬師沢出合〜10:15 太郎平小屋〜10:35 薬師峠キャンプ場
<4日目>
4:00 薬師峠キャンプ場〜6:30 薬師岳〜8:45 スゴ乗越小屋〜11:45 越中沢岳〜14:15 五色ヶ原山荘〜14:25 五色ヶ原キャンプ場
<5日目>
4:00 五色ヶ原キャンプ場〜4:30 分岐〜8:20 龍王岳〜8:40 一の越山荘〜12:50 黒部ダム
5:45 新穂高バスターミナル〜7:00 わさび平小屋〜10:45 鏡平山荘〜11:40 弓折岳〜12:40 双六小屋
<2日目>
4:30 双六小屋〜5:30 双六岳〜6:30 三俣蓮華岳〜7:10 三俣小屋〜9:30 ワリモ北分岐〜10:10 祖父岳〜10:50 雲の平キャンプ場(周辺散策)
<3日目>
4:30 雲の平キャンプ場〜5:00 雲の平山荘〜7:50 薬師沢出合〜10:15 太郎平小屋〜10:35 薬師峠キャンプ場
<4日目>
4:00 薬師峠キャンプ場〜6:30 薬師岳〜8:45 スゴ乗越小屋〜11:45 越中沢岳〜14:15 五色ヶ原山荘〜14:25 五色ヶ原キャンプ場
<5日目>
4:00 五色ヶ原キャンプ場〜4:30 分岐〜8:20 龍王岳〜8:40 一の越山荘〜12:50 黒部ダム
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書
雨具 2
防寒着 2
スパッツ 1
手袋 2
ストック
ビニール袋 1
替え衣類 1
入浴道具
シュラフ 2
シュラフカバー
ザックカバー 2
クマよけ鈴 1
食器 2
水筒 1
時計 1
日焼け止め 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 2
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台
コッヘル(鍋) 2
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ
トランシーバ(使用帯)
カメラ 1
ビデオカメラ
ポリタンク 1
天気図用紙
車 1
|
緊急時の対応・ルート |
荒天の場合は停滞。 新穂高・折立・室堂、近い登山口へエスケープ 太郎平〜五色が原は状況により停滞、翌日も好天の兆しがない場合は折立下山 山行中に崩れて来た場合には、スゴ乗越泊も検討 |
---|---|
食事 |
双六小屋:テント60張(500円/人)/水無料 雲の平山荘:テント70張(500円/人)/水無料(テン場)/喫茶9:00〜3:00 薬師峠キャンプ場:100張(500円/人)水あり 五色が原山荘:30張水あり |
計画書の提出先/場所 | 長野県警 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
壮大な計画!!!
憧れの雲ノ平&五色ケ原
気を付けていってらっしゃ〜い
レコ楽しみにしています
はい、すべてのルート初めてなので楽しみです!
たのきんできまーす!!
四日目がかなり辛そうな感じですね〜(笑)
私も似たようなもんですが…(^_^;)
お互い天気に期待して、北アをたのしみましょうね〜!
レポ楽しみにしています!!
いやー、4日目ほんとキツかった!!!w
予定通り5日間で歩ききりましたが、
ちょっと、山はかなり満腹になりました・・・
gataoさんもお疲れさまです!
あ、ちなみに今回は去年のgataoさんを見習って
ほぼ、棒ラーメンの生活でした笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する