計画ID: p529436
全員に公開
山滑走
剱・立山
和佐府橋〜北ノ俣岳ピストン
2018年04月22日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
4/21(土)19:00 北大阪急行桃山台駅前高速バス乗り場でM氏拾う。
20:00 草津PA(名古屋行き車線側)で はたやん拾う。
4/22(日)
1:00 和佐府橋から飛越トンネルへの林道の通行止箇所に駐車。
↓
17:30 迄には駐車地発(16:30迄に出発できれば温泉寄る)
22:40 草津PA(下り)で はたやん下す
23:33 桃山台駅(M氏終電)でM氏おろす
- GPS
- 10:15
- 距離
- 30.3km
- 上り
- 1,985m
- 下り
- 1,984m
行動予定
4/22(日)
4:30 起床
5:15 登り始める
10:30 引き返す。
15:30 駐車地に戻る。
※chukiはボード滑走あり。他2名はスノーシュー。
※和佐府橋〜飛越トンネル の林道の融雪が進んでて車で進める場合は、車でいけるところまで入って駐車。
※北ノ俣岳まで辿り着いてなくても、遅くとも11時迄には引き返し始める。
※体力的に難あるようなら、もう少し早めに引き返し始める。
4:30 起床
5:15 登り始める
10:30 引き返す。
15:30 駐車地に戻る。
※chukiはボード滑走あり。他2名はスノーシュー。
※和佐府橋〜飛越トンネル の林道の融雪が進んでて車で進める場合は、車でいけるところまで入って駐車。
※北ノ俣岳まで辿り着いてなくても、遅くとも11時迄には引き返し始める。
※体力的に難あるようなら、もう少し早めに引き返し始める。
装備
個人装備 |
帽子
バラクラバ
ネックウォーマー
ウェア上下
薄手フリース長袖
化繊長袖下着タイツ
アウター手袋
未脱脂毛手袋
インナー手袋
毛糸靴下
スノボブーツまたは冬用登山靴
ゲイター
前爪ありアイゼン
スノーシュー
高度計付腕時計
ストック
ビーコン
ピッケル
スコップ
ゾンデ
ザック
行動食
非常食一日分
袋状水容器
ナイフ
地形図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(単四x3)
GPS
予備電池単四
予備電池単三
ノート
鉛筆
三角巾
絆創膏
日焼け止め
瞬間接着剤
針金
ガムテープ
ロールペーパー
乾き易いタオル
運転免許
スマホ
熊鈴
サングラス
眼鏡バンド
防水デジカメ
ダウン半ズボン
使い捨てカイロ
ヘルメット chukiのみ
ゴーグル chukiのみ
スプリットスノーボード chukiのみ
シール
クトー chukiのみ
ウェストバッグ
ティッシュ
ATC
ハーネス
スリングx2
カラビナx3
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
10mロープ
|
山行目的 | 和佐府橋〜北ノ俣岳ピストン |
---|---|
緊急時の対応・ルート | ピストンで戻る |
食事 | 行動食各自 |
計画書の提出先/場所 | 家族、岐阜県警、富山県警 |
その他 | 最終下山連絡日時:4/22(日)21時 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する