計画ID: p5373588
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬沼
2025年06月17日(火)
~
2025年06月18日(水)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 14.8km
- 上り
- 664m
- 下り
- 664m
行動予定
その他 |
1.現在、大清水〜一ノ瀬の低公害バスの運行がまだ発表になっていません。 今年は、例年と比べ、積雪が多かったため、いたる所で家屋や路肩が傷んでいることもあり、6月中旬に運行開始となるか、正直分かりません。 6月下旬スタートという予想も出ています。片道1000円。 私達の6/17・18に運行が始まっていない場合は、 この間は林道歩き1時間〜1時間15分がプラスとなります。 (復路についても、それだけの時間をとっておかなければならなくなります) そこで、集合時間が少しでも早くできれば、ありがたいです。 昼食は済ませて、集合して下さい。 (私は、朝から大清水で待機しています。) 資料上のタイムは、運行されていることを前提にした時間です。 2.大清水の駐車場は、大清水休憩所の前、奥の一段下に下った場所の広い場所があります。1日1000円ですから2日で2000円。支払いは到着時に係員に。 3.1日目は登りがほとんどですから、体調を整えて臨んでください。 特に、冬路沢を越えてからの登りで体力を消耗しないように休みながら歩き、 そして、最大の急な難所、十二曲がりは苦しい所ですから、励まし合いながら歩きましょう。 三平峠から三平下は下りの木の階段なので、滑りやすく傷んでいる箇所も多いので、 注意が必要です。 4.やっと息の抜ける休憩場所は、三平下(尾瀬沼山荘前)です。しかし、トイレが使用できないかもしれません。現時点で、一ノ瀬休憩所・三平下共に、使用開始未定です。したがって、トイレは、必ず大清水で済ませる必要があります。 5.三平下の無料休憩所は、今シーズンも閉鎖です。尾瀬沼山荘が簡単な飲食を提供することがありますが、この時期はまだ始まっていないでしょう。期待しないで下さい。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する