計画ID: p5410123
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
尾須沢鍾乳洞・楢抜山・寺沢ノ頭・龍谷山・朝見山・久保山
2025年05月10日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
自宅 → 一般道 → さわらびの湯第三駐車場(無料、30〜50台、近くにトイレあり)
- GPS
- 04:56
- 距離
- 8.4km
- 上り
- 667m
- 下り
- 755m
行動予定
スタート地点 07:34 - 07:39 さわらびの湯バス停 - 08:10 尾須沢鍾乳洞 08:22 - 09:09 楢抜山 09:16 - 09:54 おやつ休憩 09:59 - 10:34 天神峠 10:37 - 11:12 龍谷山 11:33 - 11:50 朝見山(峰山) 11:51 - 11:57 久保山 12:00 - 12:13 中ノ坂 12:15 - 12:44 56号鉄塔展望地 12:47 - 13:09 原市場中学校バス停 - 13:12 ゴール地点
実際はもっと休んでいます
実際はもっと休んでいます
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
注意箇所・注意点 |
◆トイレ: ・ノーラ名栗併設トイレ → 綺麗なトイレです。 ・原市場白髭神社観光公衆トイレ → 洋式でペーパーもありました。 ◆ルート: ・ノーラ名栗から尾須沢鍾乳洞入口までは車道脇の歩道歩きです。車道横断時には車に注意してください。 ・尾須沢鍾乳洞入口か楢抜山までは、一般的な登山道です。 ・楢抜山から仁田山峠手前の奥入林道までは、殆ど踏み跡はありません。必ずマップを見て自分の位置を確認しながら進んでください。 ・更に天神峠入口までの奥入林道は昔の林道が放置され荒れ放題です。 ・天神峠入口から天神峠、龍谷山までは、やっとホッとできる登山道になります。ヤマレコのマップで実線になっていますが、今年の1月に歩いた登戸ルート(ヤマレコでは破線)や周助ルートの方がはるかに歩き易かったです。 ・龍谷山から原市場までは尾根を外さなければ、問題なく歩けます。 ※人におススメの出来ないルートです。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する