計画ID: p545739
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
堂津岳 残雪期の名峰を現れた夏道で♪
2018年05月15日(火)
~
2018年05月16日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
長野市から国道406号線で鬼無里に向かい信号「鬼無里」を左折、約5kmで右折し
道なりに奥裾花自然園を目指します
駐車場先にゲートがあり、自然園入口の登山口へは徒歩かバスで
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 上り
- 986m
- 下り
- 968m
行動予定
駐車場 05:50 - 06:25 奥裾花自然園休憩舎 06:30 - 07:40 稜線 07:50 - 08:40 奥西山 - 10:55 堂津岳 11:30 - 13:15 奥西山 13:25 - 14:20 稜線 - 15:05 奥裾花自然園 15:15 - 15:50 駐車場
注意箇所・注意点 |
・登山口〜稜線 残雪が少なく、夏道が現れています 山腹上部、残雪の急斜面の登下降は滑落注意 雪屁の登りは高低差が少なく、登りは楽です 下りは足を置く位置が見えず、滑落注意 ・稜線〜痩せ尾根〜山頂 一昨年刈り払いされた夏道が広範囲に現れ、 高低差のない長い尾根道も楽に歩けました 残雪に覆われた箇所はピンクのテープに注意し、夏道を確認してください 山頂に近い痩せ尾根の露岩帯の登下降が最難関、 右に滑落すると一気に沢へと数百メートルは落ちると思います 山頂直下の籔は刈ってないとの話でしたが 笹丈が低く、踏み跡がしっかりしています 雪上に出て、最初のピークの左側 小灌木のある草地に二等三角点を発見! 三度目にして初めて三角点を目にしました! 御前岳のように、残雪があっても三角点が見られる場所かもしれません |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する