計画ID: p5496175
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
【公募ツアー】弘法大師と丹沢へのみち
2026年01月10日(土)
[日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
集合場所・時間
【行き】小田急小田原線・秦野駅9:15集合、秦野駅より[平71・74系統]バス(乗車11分)※平日9:38発、土日9:42発、南平橋バス停起点【帰り】蓑毛バス停(宝蓮寺の大日堂に立ち寄り可)14:50終点、バス乗車(乗車25分)※平日15:48発、土日15:15発、秦野駅16:10解散
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.7km
- 上り
- 454m
- 下り
- 192m
行動予定
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:44
- 距離
- 10.7 km
- 登り
- 451 m
- 下り
- 185 m
10:05
5分
健速神社
10:06
1分
関東ふれあいの道分岐
10:14
8分
峰ノ上橋
10:15
1分
鳥居松橋西側
10:24
9分
関東ふれあいの道分岐
10:33
9分
関東ふれあいの道分岐
10:40
7分
弘法山公園分岐
10:43
3分
関東ふれあいの道分岐
10:53
10分
白山神社
10:58
5分
関東ふれあいの道分岐
12:25
6分
加茂神社
12:46
11分
名古木
12:52
6分
関東ふれあいの道分岐
12:59
7分
関東ふれあいの道分岐
13:05
13:25
6分
光明院
13:48
23分
東小学校前
13:53
5分
関東ふれあいの道分岐
14:04
11分
象ヶ谷戸
14:10
6分
関東ふれあいの道分岐
14:29
19分
青年橋バス停
緊急時の対応・ルート | 整備されたコースではありますが、後半まで登りが続くため体力的に厳しい参加者が出た場合は、蓑毛まで上がらず、小蓑毛バス停から秦野駅に帰還します。 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
神奈川県秦野市:1月 最高10度、最低2度 |
その他 |
神奈川を代表する丹沢山地と周辺地域には、歴史を作り上げた多くの物語が存在します。 参道、城址、首塚など歴史のつながりや、里の営みなどを感じさせるコースをじっくり歩きます。 スタートの南平橋は、湘南・大磯から鷹取山を越えた金目川沿いにあり、山地に向かってここから徐々に高度を上げていきます。 全体的に登りが多いですが、余裕を持ったコースタイムなので、ご安心ください。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する