計画ID: p5568586
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
2025年7月SS会山行(伊豆:城ヶ崎海岸)
2025年07月15日(火)
[日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
集合場所・時間
集合 伊豆急行 伊豆高原駅 9:11横浜発 7;00 7:29
熱海着 8:19 8:59
発 8:26 9:03
伊豆高原駅
9:11 9:47
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.2km
- 上り
- 225m
- 下り
- 193m
行動予定
日帰り
- 山行
- 0:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:10
- 距離
- 8.9 km
- 登り
- 215 m
- 下り
- 239 m
10:30
スタート地点
10:40
10分
ゴール地点
・コースタイム
9:15伊豆高原駅-(30)-9:45八幡野自然研究路入口-(25)-10:10橋立の海の吊り橋-(10)-10:20対馬の滝--(120)-12:30連着寺-(5)ー12:35海洋公園・昼食(30)-(43)-13:48門脇吊り橋-(15)-14:03砲台跡-(15)-14:18ボラ納屋-(15)-14:33富戸漁港-(30)-15:03城ケ崎海岸駅
・城ケ崎自然研究路ピクニカルコース 詳細で分かりやすい
https://itospa.com/lsc/upfile/articleDetail/0000/0066/66_1_file.pdf
・城之崎ウオーキングマップ
https://www.f-flap.com/wkmap.pdf
・伊豆ハイキング特集第2弾〜城ケ崎海岸〜 | 特集 | 伊豆観光公式サイト
https://b-izu.com/feature/post-17833/
城ケ崎口BS-伊豆高原駅行きバス
15:46 16:46 17:46
ヤマレコ 山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776687.html
9:15伊豆高原駅-(30)-9:45八幡野自然研究路入口-(25)-10:10橋立の海の吊り橋-(10)-10:20対馬の滝--(120)-12:30連着寺-(5)ー12:35海洋公園・昼食(30)-(43)-13:48門脇吊り橋-(15)-14:03砲台跡-(15)-14:18ボラ納屋-(15)-14:33富戸漁港-(30)-15:03城ケ崎海岸駅
・城ケ崎自然研究路ピクニカルコース 詳細で分かりやすい
https://itospa.com/lsc/upfile/articleDetail/0000/0066/66_1_file.pdf
・城之崎ウオーキングマップ
https://www.f-flap.com/wkmap.pdf
・伊豆ハイキング特集第2弾〜城ケ崎海岸〜 | 特集 | 伊豆観光公式サイト
https://b-izu.com/feature/post-17833/
城ケ崎口BS-伊豆高原駅行きバス
15:46 16:46 17:46
ヤマレコ 山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776687.html
山行目的 | 溶岩が生んだダイナミックな景観、途中の港、吊り橋、燈明堂など楽しむ |
---|---|
注意箇所・注意点 |
持ち物 ●交通費、昼食、手袋、 必須: 雨具、帽子、飲料水、岩場の歩行ができる靴、 ● 必要に応じ各自:ストック、スパッツ、着替え、行動食、常備薬等 そその他 ● 登山道は石がすり減った滑り易い箇所が多いので、靴底がしっかりした靴を着用。 ● 当日の気象予報を確認し、天候の変化(暑さ/寒さ/強風)に対応できるようウェアを準備 ・ウェア素材(特に下着)は綿100%を避け、ポリエステル混紡等、 通気性、速乾性の優れた物 ・歩行中は塩分補給も可能なスポーツ飲料などを、小まめに補給する ・折り畳み傘を用意、日傘にして暑さ対策が、できるように準備する。 |
食事 | 行動食 飲料水 昼食 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する