HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p55711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走飯豊山

飯豊山
体力度
判定データなし
日程 | 2013年09月21日 ~ 2013年09月23日 |
---|---|
メンバー | yokoki, ishijiro, ogawand |
集合場所・時間 | 西会津ICから 弥平四郎登山口駐車場まで1時間程度です。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
9/24
5:30弥平四郎登山口-(3:20)-8:30疣岩分岐-(1:10)-9:40三国小屋-(1:50)-11:30切合小屋12:00-(2:20)-14:10本山小屋-(20)-14:30飯豊山-(1:30)-16:00御西小屋
9/25
5:00御西小屋-(2:00)-6:30大日岳6:45-(1:40)-8:00御西小屋-(3:00)-10:20烏帽子岳10:50-(3h)-13:20御西小屋
9/26
5:30御西小屋-(1:40)-6:45飯豊山-(20)-7:10本山小屋-(1:30)-9:00切合小屋9:15-(1:40)-10:30三国小屋10:50-(1:10)-11:45疣岩分岐-(2:20)-13:45弥平四郎登山口
5:30弥平四郎登山口-(3:20)-8:30疣岩分岐-(1:10)-9:40三国小屋-(1:50)-11:30切合小屋12:00-(2:20)-14:10本山小屋-(20)-14:30飯豊山-(1:30)-16:00御西小屋
9/25
5:00御西小屋-(2:00)-6:30大日岳6:45-(1:40)-8:00御西小屋-(3:00)-10:20烏帽子岳10:50-(3h)-13:20御西小屋
9/26
5:30御西小屋-(1:40)-6:45飯豊山-(20)-7:10本山小屋-(1:30)-9:00切合小屋9:15-(1:40)-10:30三国小屋10:50-(1:10)-11:45疣岩分岐-(2:20)-13:45弥平四郎登山口
その他 | ■西会津IC周辺 道の駅西会津よりっせと24時間営業のセブンイレブンがあります。 ■登山ポスト 弥平四郎登山口ゲートにポストがあります。 ■危険箇所 今回は晴れて道が乾いていたので問題ありませんでしたが、濡れていたり強風だと滑落の危険性の高いところがいくつかありました。実際に多くの方が事故を起こしているそうです。避難小屋の管理人の方も、人が少ないので気をつけてくださいと何度も言っていました。 ■携帯電話 携帯はドコモは入るそうですが、Softbankは一切つながりませんでした。 ■避難小屋の情報 下記HPを参照下さい。情報が古いかもしれないので事前に電話確認することをお勧めします。 http://www.town.yamato.fukushima.jp/iidesan/yamagoyajoufou.htm ■下山後の温泉 西会津ICから車で7分の所に温泉宿泊施設ロータスインがありました。 http://www.lotosinn.com/info/info.html#spring |
---|
装備
個人装備 | ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 笛 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 シュラフ シュラフカバー ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食 |
---|---|
共同装備 | テント テントマット ツェルト ランタン・マントル コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル(鍋) ローソク ファーストエイドキット 医薬品 ラジオ トランシーバ(使用帯) カメラ ビデオカメラ ポリタンク 天気図用紙 車 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する