計画ID: p57154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
裏剱〜下ノ廊下 紅葉と温泉三昧
2013年10月11日(金)
~
2013年10月16日(水)
体力度
判定データなし
- GPS
- 128:00
- 距離
- 54.7km
- 上り
- 4,106m
- 下り
- 4,106m
行動予定
10/11 自宅=高速バス=富山駅=宇奈月=欅平-水平歩道-阿曽原温泉小屋(幕営)
10/12 阿曽原温泉小屋-仙人ダム-雲切新道-仙人温泉-仙人池ヒュッテ-仙人峠-池ノ平小屋(幕営)
10/13 池ノ平小屋-仙人峠-仙人新道-二股-真砂沢ロッジ-剱沢小屋-剱御前小舎-雷鳥沢-雷鳥沢テン場(幕営)
10/14 雷鳥沢テン場-奥大日岳-雷鳥沢テン場-一ノ越-東一ノ越-黒部平-ロッジくろよん(幕営)
10/15 ロッジくろよん-黒部平-内蔵助出合-下ノ廊下-仙人ダム-阿曽原温泉小屋(幕営)
10/16 阿曽原温泉小屋-水平歩道-欅平=宇奈月=富山駅=高速バス=自宅
10/12 阿曽原温泉小屋-仙人ダム-雲切新道-仙人温泉-仙人池ヒュッテ-仙人峠-池ノ平小屋(幕営)
10/13 池ノ平小屋-仙人峠-仙人新道-二股-真砂沢ロッジ-剱沢小屋-剱御前小舎-雷鳥沢-雷鳥沢テン場(幕営)
10/14 雷鳥沢テン場-奥大日岳-雷鳥沢テン場-一ノ越-東一ノ越-黒部平-ロッジくろよん(幕営)
10/15 ロッジくろよん-黒部平-内蔵助出合-下ノ廊下-仙人ダム-阿曽原温泉小屋(幕営)
10/16 阿曽原温泉小屋-水平歩道-欅平=宇奈月=富山駅=高速バス=自宅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
山と高原地図 1 剱・立山
コンパス 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 2L
ロールペーパー 1
タオル 1
携帯電話 1 docomo
計画書 1
行動着 1 上:青or黄、下:グレー
雨具 1 上:青、下:黒
防寒着 1 上:青フリース、青化繊、下:黒フリース
スパッツ 1 青黒
手袋 2 ベージュ、黒
帽子 1 紺
ストック 1
替え衣類 1set
シュラフ 1 冬用
シュラフマット 1
ザックカバー 1 青
コップ 1
水筒 1 750mL
時計・コンパス・高度計 1
日焼け止め 1
エマージェンシーシート 1
ザック 1 赤60L
ウインドブレーカー 1 黄
カメラ 1
予備電池 2 カメラ、携帯
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 2 250g x2
コッヘル(鍋) 1set 中鍋1、フライパン1
ファーストエイドキット 1 消毒、止血、包帯、テーピング、靴擦れパッド
医薬品 1 胃腸薬、下痢止、風邪薬、痛み止め
ラジオ 1
プラティパス 2 2L,1L
天気図用紙 1
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
緊急時の対応・ルート |
荒天時、室堂-黒部ダムをロープウェイ 荒天が続く場合は室堂より下山 阿曽原での天気によっては下ノ廊下の通過を優先して逆回りし、室堂から下山 |
食事 |
行動食6日分 食料5日分 非常食2日分 |
計画書の提出先/場所 | 富山県警察本部へメール、欅平 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する