計画ID: p5893669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2025年09月03日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
0:30 中濃総合庁舎1:30 恵那SA 上り線
4:00 青木鉱泉駐車場 (駐車料金800円) 距離248km 3h15m
- GPS
- 11:36
- 距離
- 15.1km
- 上り
- 2,003m
- 下り
- 2,003m
行動予定
青木鉱泉 05:00 → 07:04 南精進ケ滝 → 09:05 五色ノ滝 → 09:58 鳳凰小屋10:08 → 11:12 地蔵岳 → 11:22 赤抜沢ノ頭 → 11:53 鳳凰小屋分岐点 → 12:24 観音ケ岳12:44 → 13:05 薬師岳 → 15:12 林道 → 15:49 入口 → 16:39 青木鉱泉 (下山)
装備
個人装備 |
ワークマン長袖(黒色)
ワークマンタイツ(黒色)
Tシャツ(オレンジ)
ズボン(黄色)
レインウェア(上煉瓦色・下黒色・ハット青)
ぺツルヘッドランプ
保険証
iPhone15
サングラス(UVEX調光)
T型ストック(LEKI1本)
コンパス(SILVA)
ココヘリ(004510-108)
靴(スポルティバTX4)
GPS時計(fenix6X)
水(ペット3本)
タオル1本
キャップ帽子(赤色)
携帯トイレ1式
ファーストエイド
日傘
|
---|
山行目的 | トレーニングとピークハント |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
9時までに五色の滝に到達しなければ周回は諦め撤退する。(行動時間4時間 標高差1100m 平均登高速度275m/h) この場合はドンドコ沢ではなく鳳凰小屋から燕頭山を経由して御座石温泉に下山する。 鳳凰小屋出発が10時を過ぎる様であれば地蔵ケ岳はパスして観音ヶ岳に直接向う |
注意箇所・注意点 |
ドンドコ沢では転倒・道迷いの遭難履歴が多いので留意 薬師ヶ岳からの下山道においても転倒の遭難履歴あり |
食事 |
昼食並びに行動食が各自 水は予備も含め2L程度は持つこと。鳳凰小屋にて補給可能。 |
計画書の提出先/場所 | コンパスにて各自提出のこと |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する