計画ID: p62278
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥鬼怒温泉まで雪の中を歩きましょう
2014年02月01日(土)
~
2014年02月02日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
北千住駅 1F東武線 1・2番線ホーム春日部寄 特急自動券売機8:00集合
http://railway.tobu.co.jp/special_express/spacia/station.html
行動予定
東武線(乗車券1320円、特急券1400円)
北千住8:12→鬼怒川温泉9:59 きぬ103号
鬼怒川温泉駅14:40→北千住16:32 きぬ128号
バス時刻(料金1500円)
(行)鬼怒川温泉駅10:15 → 女夫渕11:50
(帰)女夫渕12:45 →鬼怒川温泉駅14:20
15:25 → 17:00
奥鬼怒歩道
女夫渕→(1:30)八丁の湯→(15)加仁湯→(15)日光澤温泉
雪の為2.5時間〜3時間程か?
ルート
http://www.nikkozawa.com/modules/koutu/nikkozawa.pdf
北千住8:12→鬼怒川温泉9:59 きぬ103号
鬼怒川温泉駅14:40→北千住16:32 きぬ128号
バス時刻(料金1500円)
(行)鬼怒川温泉駅10:15 → 女夫渕11:50
(帰)女夫渕12:45 →鬼怒川温泉駅14:20
15:25 → 17:00
奥鬼怒歩道
女夫渕→(1:30)八丁の湯→(15)加仁湯→(15)日光澤温泉
雪の為2.5時間〜3時間程か?
ルート
http://www.nikkozawa.com/modules/koutu/nikkozawa.pdf
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
携帯電話
計画書
雪用ウエアまたは雨具
防寒着 ダウン、フリース等 館内使用分
ストック
水筒
時計
非常食
医薬品
タオル・洗面用具
スノーシューまたはワカン
スパッツ・手袋・帽子・ネックゲイター
カップ
軽アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
食器・バーナー 1
|
山行目的 | 雪もふもふを楽しんで温泉でまったり |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 雪が多すぎる場合は除雪されている林道で行く |
注意箇所・注意点 |
・東武株主優待券を金券ショップで購入 片道850円 ・宿が寒いので防寒対策は万全に(寒がりの場合はシュラフ持参も) ・湯たんぽ貸出有 ・タオル、歯ブラシは持参必要 |
食事 |
1日目昼食&2日目昼食は組長が用意(食器も組長) お湯は他2名が持参 |
その他 |
日光澤温泉 0288-96-0316 8100円+燃料費 、 チェックアウト9:30 スノーシューレンタル http://www.soranoshita.net/item/list_10.html |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する