計画ID: p645838
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
巨木探訪7:赤沼、三姉妹のブナ(十和田市)
2018年09月25日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 05:54
- 距離
- 7.0km
- 上り
- 316m
- 下り
- 289m
行動予定
仙人橋駐車場→赤沼への登山道カツラの木から南西に入り、「赤沼の蔦山一のブナ」、「赤沼の竜巻のミズナラ」、「赤沼の蔦山二のブナ(千手観音のブナ)」を訪れ、登山道まで戻る。
のち赤沼まで行き、湖畔で「赤沼のシナノキ」を訪ね、弁当。
のち、赤倉岳登山道北尾根ルートを5分程登ったところで北側に抜け、「三姉妹のブナ(株立ちでは日本一の太さ)」を訪問。その後緩い尾根を下り、仙人橋手前で、国内第二位のドロノキを通って、仙人橋へ。
GPSは9時1分28秒(ポイント14)までは赤沼沢の左岸についているが、道は右岸にある。ここまではずれている模様。ポイント15からポイント94までは正しい模様。
ポイント94、11時41分以降は、前回ログの消去忘れのためか、電池はあるのに記録無し。手動で入力。
右岸側のトレース溜りは、一番南が千手観音、次がミズナラ、次が蔦山一、次が親子ブナ、次がカツラ。
左岸側の一番北西の溜りが三姉妹のブナ。
のち赤沼まで行き、湖畔で「赤沼のシナノキ」を訪ね、弁当。
のち、赤倉岳登山道北尾根ルートを5分程登ったところで北側に抜け、「三姉妹のブナ(株立ちでは日本一の太さ)」を訪問。その後緩い尾根を下り、仙人橋手前で、国内第二位のドロノキを通って、仙人橋へ。
GPSは9時1分28秒(ポイント14)までは赤沼沢の左岸についているが、道は右岸にある。ここまではずれている模様。ポイント15からポイント94までは正しい模様。
ポイント94、11時41分以降は、前回ログの消去忘れのためか、電池はあるのに記録無し。手動で入力。
右岸側のトレース溜りは、一番南が千手観音、次がミズナラ、次が蔦山一、次が親子ブナ、次がカツラ。
左岸側の一番北西の溜りが三姉妹のブナ。
注意箇所・注意点 | 赤沼への登山道はよく歩かれている。コースをはずれるキノコ採りの踏み跡はさまざま。全体に薮が無いので歩きやすい。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する