計画ID: p64677
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山(北コース・南コース)
2014年04月27日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
森林公園駐車場(無料)たくさん駐車できますトイレあり
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.4km
- 上り
- 391m
- 下り
- 385m
行動予定
各ピークやポイントの他にもこまめに休憩
8:00 森林公園駐車場
8:20 北登山道入口
9:00 広場
9:20 富士見峠
9:35 古賀志山頂
10:00 御岳山頂
・
・
10:30 御岳山頂(下山開始)
10:45 御岳・古賀志山分岐
11:10 南登山道入口(塗装された林道をあるくところ)
11:20 分岐(塗装された林道から再び山道に)
11:45 展望台
12:00 森林公園駐車場
8:00 森林公園駐車場
8:20 北登山道入口
9:00 広場
9:20 富士見峠
9:35 古賀志山頂
10:00 御岳山頂
・
・
10:30 御岳山頂(下山開始)
10:45 御岳・古賀志山分岐
11:10 南登山道入口(塗装された林道をあるくところ)
11:20 分岐(塗装された林道から再び山道に)
11:45 展望台
12:00 森林公園駐車場
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
山行目的 | 冬の低山開拓 |
---|---|
その他 |
今回歩いた北コース・南コースは危険箇所なし 南コースの階段コースではなく直登コースを選ぶとちびっ子にはたいへんかも 古賀志山の岩場は有名ですが 地図にない踏み跡も多く、中尾根などは幼児には難易度が高すぎます ルート明瞭ハイキングコースの北コース・南コースが入門編としておすすめです (今回行かなかった東稜見晴台もおすすめ) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する