計画ID: p69115
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山 富士見ハイク 子連れ
2014年04月12日(土)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
石割神社駐車場。- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.3km
- 上り
- 604m
- 下り
- 600m
行動予定
9:30 駐車場発 9:45 富士見平 10:15 石割神社 10:35 石割山 11:15 平尾山
11:35 大平山(昼食) 12:15 大平山発 12:40 平尾山
13:00分岐点 非正規ルートとおって 13:20 駐車場着
11:35 大平山(昼食) 12:15 大平山発 12:40 平尾山
13:00分岐点 非正規ルートとおって 13:20 駐車場着
装備
個人装備 |
水 1 各600cc4歳児は350cc
登山地図と連絡先 1 計画書に記載
健康保険証 1
着替え 1 上下
雨具 1
レスキューシート 1
コンパス 1 4歳児は当面省略
防寒具 1 上 ダウン
帽子 1
タオル 1
手袋 1
|
---|---|
共同装備 |
携行食 2
救急セット 2 三角巾、テーピングテープ含む
デジカメ 1
スマホ、電話 2
高度計、気圧計 1
登山地図 2 コピー
地形図 2
マッチ 2
細引き、靴紐 2
ヘッドランプ 3
予備電池 6 単3 4個、単4 2個
ティッシュ 3
トイレットペーパー 1 ガムテで補強
お湯 2 800+500ml
|
山行目的 | 子連れ 富士見ハイク あしならし |
---|---|
その他 |
☆石割山近辺と最初の階段以外は、全般的に優しい歩きやすいコースです。 ■駐車場 ・R413から「石割山ハイキングコース入口」の看板はわかりやすく、気を付けていれば間違えない。 ・駐車場は10台強位。加えてトイレ側にも数台停められます。 ・ポストはなかったと思います。 ■駐車場〜石割山 ・最初の403段の階段があります。ここが一番きつかったかも。 ・富士見平からは、昭文社の地図で車道かと思っていましたが、しっかり山道でした。 ・神社から石割山は、そこそこの急登です。 ■石割山〜平尾山 ・最初は急な下り坂。 ・後は緩やかな下り坂。Peak to peakと思いきや、上りはなかった。 ・林間部でトレースが少し乱れますが、進む方向はわかりやすいので問題なし。 ■平尾山〜大平山、大平山〜平尾山 ・降って登って降って登るですが、急登でもロングでもないのでさほどきつくはない。 ■平尾山〜駐車場 ・最後に渡河あり、トレースが2ルートありますが、地図からすると両方とも本ルートではないようです。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する