HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p69220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走屋久島
屋久島縦走(淀川登山口〜白谷雲水峡)2泊3日
体力度
判定データなし
日程 | 2014年05月02日 ~ 2014年05月04日 |
---|---|
メンバー | ymd3 |
集合場所・時間 | 今回は二回の宮之浦岳縦走。前回はクラブツーリズムにお世話になりました。 今度は妻と行くことに。 ゴールデンウィークなのでどうやって混雑を少しでも回避できるか、知恵の絞りどころです。 全体で4泊5日の行程。山小屋(テント)2泊、民宿2泊。宮之浦岳を縦走して、車で宮古島一周観光というパターンです。 妻にとってはテント泊登山は初めて。月一で鹿児島周辺の低山を登るくらいですが、日頃ジムで鍛えてるせいか、体力はありまっせ! イビキがうるさいオヤジと一緒で寝不足になるかもね。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
※時間は休憩込み
◆5/2(金)
0530鹿屋市自宅出発
0700桜島フェリー乗船+コンビニで食料調達
0830鹿児島港発 フェリー屋久島 船内で朝食と昼食
1230宮之浦港着 安房まで軽自動車で移動+Parking
1331安房港 第一駐車場駐車 バス乗車
1432紀元杉着 バス降車後、徒歩
1501淀川登山口 徒歩
1541淀川小屋着 水補給【1泊目】
1630テント設営
1730夕食
1830就寝
◆5/3(土)
0300起床
0445淀川小屋出発
0606小花之江河
0626花之江河
0820栗生岳
0835宮之浦岳
0943平石展望台
1056新高塚小屋
1200高塚小屋
1310テント設営開始
1350テント設営終了
1400縄文杉見学+水汲み
1530高塚小屋【2泊目】
1600夕食
1730就寝
◆5/4(日)
0300起床
0430高塚小屋出発
0500縄文杉 水補給
0532大王杉
0625ウィルソン株
0650大株歩道
0801楠川分れ
0855太鼓岩
0918辻峠
1010白谷山荘
1106白谷雲水峡管理棟 バス待合せ
1140白谷雲水峡乗車(屋久島交通バス)
1205小原町下車
1220小原町 いわさき行きバス乗車
1255安房港下車
1330尾之間温泉
1430海中温泉荘 【3泊目】\14,000-
1800海中温泉入浴 徒歩3分
1900夕食
◆5/5(月)
0600海中温泉入浴 徒歩3分
0700朝食
0730民宿出発
0800中間ガジュマル→屋久島フルーツガーデン
0900シャクナゲ公園
1000大川滝
1100西部林道
1200ウミガメ館
1300志戸子ガジュマル
1430文化村センター
1630宮之でショッピング
1730楠川温泉
1830民宿たけん子 【4泊目】\12,600-
◆5/6(火)
0500起床
0630千尋滝、トローキー滝
0800朝食
0830民宿出発
0900歴史民俗資料館
1100屋久島総合自然公園
1200フェリー乗船待
1330宮之浦港発 フェリー屋久島
1740鹿児島港着
1830桜島フェリー
1945帰宅
◆5/2(金)
0530鹿屋市自宅出発
0700桜島フェリー乗船+コンビニで食料調達
0830鹿児島港発 フェリー屋久島 船内で朝食と昼食
1230宮之浦港着 安房まで軽自動車で移動+Parking
1331安房港 第一駐車場駐車 バス乗車
1432紀元杉着 バス降車後、徒歩
1501淀川登山口 徒歩
1541淀川小屋着 水補給【1泊目】
1630テント設営
1730夕食
1830就寝
◆5/3(土)
0300起床
0445淀川小屋出発
0606小花之江河
0626花之江河
0820栗生岳
0835宮之浦岳
0943平石展望台
1056新高塚小屋
1200高塚小屋
1310テント設営開始
1350テント設営終了
1400縄文杉見学+水汲み
1530高塚小屋【2泊目】
1600夕食
1730就寝
◆5/4(日)
0300起床
0430高塚小屋出発
0500縄文杉 水補給
0532大王杉
0625ウィルソン株
0650大株歩道
0801楠川分れ
0855太鼓岩
0918辻峠
1010白谷山荘
1106白谷雲水峡管理棟 バス待合せ
1140白谷雲水峡乗車(屋久島交通バス)
1205小原町下車
1220小原町 いわさき行きバス乗車
1255安房港下車
1330尾之間温泉
1430海中温泉荘 【3泊目】\14,000-
1800海中温泉入浴 徒歩3分
1900夕食
◆5/5(月)
0600海中温泉入浴 徒歩3分
0700朝食
0730民宿出発
0800中間ガジュマル→屋久島フルーツガーデン
0900シャクナゲ公園
1000大川滝
1100西部林道
1200ウミガメ館
1300志戸子ガジュマル
1430文化村センター
1630宮之でショッピング
1730楠川温泉
1830民宿たけん子 【4泊目】\12,600-
◆5/6(火)
0500起床
0630千尋滝、トローキー滝
0800朝食
0830民宿出発
0900歴史民俗資料館
1100屋久島総合自然公園
1200フェリー乗船待
1330宮之浦港発 フェリー屋久島
1740鹿児島港着
1830桜島フェリー
1945帰宅
その他 | ・登山ポストは登山口に設置されています。 ・登山口に1人1口500円の「屋久島山岳部保全募金」箱があります。 ・白谷雲水峡の原生林歩道(奉行杉コース)は木の根が張り巡らされた箇所が多く、登山道をピンクテープをしっかり確認し、道を見失わないようにしたい。 ・濡れた木道や苔のついた岩は滑りやすい。 ・ストックを使用する場合は先端にゴム製のプロテクターを付けましょう。木の根等で外れやすいのでビニールテープを巻いて脱落防止を。 |
---|
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 1 | 単三充電電池 |
筆記具 | 1 | |
ライター | 2 | |
ナイフ | 1 | スイスアーミーナイフ |
保険証 | 1 | |
飲料 | 1 | ペットボトル500ml |
ティッシュ | ||
バンドエイド | ||
タオル | 2 | |
携帯電話 | ||
計画書 | ||
雨具 | ||
防寒着 | ||
スパッツ |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
手袋 | ||
ストック | ||
ビニール袋 | ||
替え衣類 | ||
シュラフ | ||
ザックカバー | ||
食器 | ||
水筒 | ||
時計 | ||
日焼け止め | ||
非常食 | ||
タブレット | Nexus7−山旅ロガー | |
リチゥム充電電池 | 2 | タブレット、スマホ用 |
ウェットティシュ | 1 | |
携帯トイレ | 2 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
テント | 1 | |
テントマット | 1 | |
コンロ | 1 | |
ガスカートリッジ | 1 | |
コッヘル(鍋) | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ファーストエイドキット | ||
医薬品 | ||
カメラ | ||
ペットボトル | 900ml | |
車 | スズキ エブリィ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する