計画ID: p73171
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
富良野岳(標高1912m)
2014年07月18日(金)
~
2014年07月21日(月)
[予備日: 19日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 09:00
- 距離
- 9.5km
- 上り
- 962m
- 下り
- 731m
行動予定
7月18日(金) 07:00十勝岳温泉登山口−07:30三段山分岐07:40−08:20上ホロ分岐08:30−10:00富良野岳分岐10:10−11:00富良野岳11:30−12:30三峰山12:40−13:40上富良野岳14:00−14:50上ホロ分岐15:00−15:30三段山分岐15:30−16:00十勝岳温泉登山口
装備
個人装備 |
雨具(上下) 1
ウインドブレーカ 1
タオル 2
マグカップ 1
ゴミ袋 1
手袋 1
熊よけ鈴 1
ストック 1組
ライト 1
携帯電話 1 080-5272-7729
ザック 1 30リットル
ザックカバー 1
防虫スプレー 1
うちわ 1
医薬品 1組 救心、テープほか
|
---|
山行目的 | 浩然の気を養う |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 天気図の分析 |
食事 |
吹上温泉「白銀荘(電話0167-45-4126)」において、持参の食材をもとに自炊する。 食材は、米、野菜、肉類ほか(5日×2人分)を上富良野市内のスーパーで現地調達する |
その他 |
吹上温泉「白銀荘(電話0167-45-4126)」に7月17日(木)から21日(月)まで宿泊し、当該滞在期間中において、気象条件がベストの天候日に登山を開始する。 なお、滞在期間中に、状況を見て、十勝岳(2077m)、美瑛岳(2052m)登山を予定している。 |
ファイル |
植木さんのメールはメモ帳から開いてください
(更新時刻:2014/06/09 17:58) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
花の百名山へ
ご無沙汰しています。
当方、完全にリタイアして1年が過ぎました。
山は冬山も含め活動しています。
4月から消費税が上がるので買いだめ??で
テントを買い替えました。
もう少し、テントを担いで山を歩きたいと考えています。
7月の山の計画、拝見しました。
北海道の山は歩いた事もないので・・・
検討しましたが、今回は難しいです。
7月末から京都、妙心寺で修行に入ります。
期間は10日間ですが、修行の直前であり
何もないでしょうが??心の準備??が・・・
山を歩きたい・・貴方と美味しいお酒も飲みたい・・・
お誘いを頂きながら申し訳ないですが今回は断念します。
山歩き&美味しいお酒で別途、お伺いします。
6月23日から西穂高〜奥穂高岳を目指します。
天候により、奥穂高岳を断念して焼岳のエスケープもありますが・・
本来は梅雨ですのでアルプスには入らないのですが
今年は修行の都合で早めに入る予定をしています。
山って最高・・・・ 6月3日
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する