計画ID: p748997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
願教寺山 上小池から
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
県道173号線 上小池勝原線三吉橋ゲート前(鳩ヶ湯より1kほど先です)
道路脇にスペースあり10台は駐車可能
鳩ヶ湯横のトイレは使用可でした、紙もあった。
除雪は上小池駐車場まで完全に終了してました。
駐車場のトイレはまだ閉鎖、ジュースの無人販売もまだでした(笑)
- GPS
- 11:42
- 距離
- 30.3km
- 上り
- 2,132m
- 下り
- 2,137m
行動予定
スタート地点 06:01 - 07:02 上小池 07:05 - 07:49 刈込池 07:57 - 10:48 願教寺山 11:05 - 13:13 一ノ峰 13:14 - 13:53 二ノ峰 13:57 - 14:01 水呑釈迦堂 - 14:38 越前三ノ峰 - 14:39 三ノ峰避難小屋 14:40 - 15:07 剣ヶ岩 15:09 - 15:48 六本檜 16:12 - 16:51 三ノ峰登山口(上小池) 16:57 - 17:16 上小池 17:23 - 17:44 ゴール地点
装備
個人装備 |
40Lザック
レインウエア
防寒着(1)
コンロ
2食
水
非常食
ヘッテン
ストック
デジカメ
GPS
予備電池
タオル
グローブ(3)
ゴム手
ザックカバー
ザブトン
12アイゼン
ピッケル
スノーシュー
ネックウォーマー(2)
マグカップ
バラクバラ
ツェルト
椅子
|
---|
山行目的 | 絶景歩き |
---|---|
注意箇所・注意点 |
■上小池〜刈込池 階段部分は半分以上露出、上に出るとほぼ雪面です。 ■刈込池〜願教寺山 冬季限定ルート、ルーファイ必要。 いくつか沢を渡りますがスノーブリッジの状態見ながら場所選択。 最後尾根へ乗り上げる部分は雪の状況次第、東側の方が比較的安全だが願教寺山行くには遠回りとなる。 願教寺山直下は急登、雪庇にも注意。 山頂は広くて見晴らしも良いです。 ■願教寺山〜一ノ峰〜ニノ峰〜三ノ峰 銚子ヶ峰から一ノ峰へ続く稜線出てからは雪庇に注意。 三ノ峰への登りは急登、一部デブリもあった。 三ノ峰避難小屋はスルーしたので未確認、出入り口付近はほぼ露出していた。 ■三ノ峰〜六本檜〜上小池 細尾根箇所多いです、隠れクラックも多数。 雪は山越邸跡の少し下まで繋がってました。 刈込池から六本檜まではずーっとワカンで歩きました、最後までアイゼンは使用せず。 ピッケルは持って行かずウィペット使用。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する