計画ID: p883287
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
大源太山
2019年09月22日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
登山口旭原までのアクセス情報●公共交通機関
JR上信越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バスで旭原バス停へ。330円。
時刻表→http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-310401/muikamachi/daigenta.pdf
バス停から登山口まで徒歩1時間。
06:00 大宮
07:30 越後湯沢
07:55 バスのる
08:17 旭原バス停 →徒歩一時間で登山口
●マイカー
関越自動車道湯沢ICから約10.5kmで林道終点へ。登山口に駐車場あり(10台)
05:30 埼玉
08:30 登山口
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.8km
- 上り
- 1,292m
- 下り
- 1,288m
行動予定
08:30 旭原駐車場
10:30 大源太山
※周回の場合
11:40 七ツ小屋山
12:30 1544m地点分岐
13:30 シシゴヤノ頭
15:20 旭原駐車場
10:30 大源太山
※周回の場合
11:40 七ツ小屋山
12:30 1544m地点分岐
13:30 シシゴヤノ頭
15:20 旭原駐車場
装備
個人装備 |
ザック30l・ザックカバー(1)
登山靴(1)
レインウェア(1)
スパッツ(1)
ヘッドランプ(1)
コンパス(1)
地図(1)
カメラ(1)
ライター(1)
ジェットボイル(1)
チャック付ビニール袋
食料
絆創膏
タオル(2)
着替え
|
---|
注意箇所・注意点 |
トイレがないので事前にすませておく 登山口から林道を進むと渡渉点あり。通常水量はそれほど多くない。ローカットシューズは濡れる。 樹林帯を抜け、やせた稜線の急登を延々と上ると大源太山山頂。360度の眺望。 山頂から七ッ小屋山へ向かう下りはかなりの急こう配だが、鎖がしっかりとしており問題なし。 鞍部からの登り返しは道はしっかりしているが笹薮がすごく、足元が見えないのでスリップ注意。 シシゴヤ頭までは気持ちよい稜線歩き。ここから急な下りが始まる。 樹林帯に入ると、ジグザグ道が雨で流れたようになっており、スリップ注意。 かなりな時間をくだると、水場が現れる。水場を過ぎ少しすると、行きに別れた分岐に着き、渡渉点を越え、林道を過ぎると登山口。 |
---|---|
計画書の提出先/場所 | 登山口に登山ポストあり |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する