計画ID: p885785
全員に公開
講習/トレーニング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(雨量局保守)
2019年09月25日(水)
~
2019年09月26日(木)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
24日中に会社から移動、前泊。
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 上り
- 1,702m
- 下り
- 1,698m
行動予定
<1日目>
07:00 猿倉 - 08:00 白馬尻小屋 -12:00 岩室跡 - 14:30 白馬岳頂上宿舎
点検作業 (泊)
<2日目>
(山頂に登る場合)04:00 白馬山荘 - 04:30 白馬岳 - 05:00 白馬山荘
- 05:30 白馬岳頂上宿舎(朝食)7:40発 - 08:40 岩室跡 - 10:10 白馬尻小屋 - 11:00 猿倉
07:00 猿倉 - 08:00 白馬尻小屋 -12:00 岩室跡 - 14:30 白馬岳頂上宿舎
点検作業 (泊)
<2日目>
(山頂に登る場合)04:00 白馬山荘 - 04:30 白馬岳 - 05:00 白馬山荘
- 05:30 白馬岳頂上宿舎(朝食)7:40発 - 08:40 岩室跡 - 10:10 白馬尻小屋 - 11:00 猿倉
装備
個人装備 |
登山帽(orヘルメット)
グローブ
登山靴(アイゼンが装着できるもの)
アイゼン
ストック
スパッツ(ゲイター)
ガイド地図・計画書・コンパス
筆記具
保険証
宿代
時計
ティッシュ
速乾タオル
携帯電話
着替え・靴下
雨具(ゴアテックス)
防寒着(フリース・ダウン)
水(2L)
行動食・昼食
非常食
(イートラスト制服・帽子)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
(クッカー&ガス)
ヘルメット(写真用)
黒板
点検機材
工具類
|
山行目的 | 白馬岳雨量局無線基地局閉局作業 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
秋道・分岐の道迷いに注意。 大雪渓のクラック、周囲の落石に注意。 |
食事 | 初日の行動食以外は宿食。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
白馬岳
(2932.24m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する