計画ID: p91720
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢〜雲取山荘(1泊)〜鴨沢)
2017年01月28日(土)
~
2017年01月29日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
【往】8:21 奥多摩駅 集合。8:35 奥多摩発 バス 奥10丹波行き 9:09 鴨沢着。 準備〜9:40発(目標)
※:行きは8:21着の電車に乗り遅れると間に合わないので、必ず!遅刻せずに
乗りましょう!!(遅れた方はj参加断念となります・・・)
【復】13:46発 鴨沢 バス-奥多摩駅(14:22)。 その他(14:44-15:21、16:03-16:39、18:38-19:14)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 上り
- 1,480m
- 下り
- 198m
行動予定
■一日目
09:40 鴨沢 - 10:10 小袖乗越 - 11:55 堂所 - 12:45 七つ石小屋(休憩1h) 13:45発 - 14:25 ブナ坂(ブナダワ) - 15:05 奥多摩小屋 - 15:30 小雲取山 -(巻き道)- 16:00 雲取山荘 (頂上経由の場合+20分)
小屋宿泊費(1泊2食つき):7800円 (なるべくおつりの出ないように・・・)
■二日目
8:00 雲取小屋発-8:30 雲取山頂(15分) 8:45発 - 9:05 小雲取山 - 9:20 奥多摩小屋- 9:40ブナ坂(ブナダワ)-10:10 七つ石小屋(休憩30分) 10:40発- 11:05堂所 - 12:25小袖乗越- 12:45 鴨沢
09:40 鴨沢 - 10:10 小袖乗越 - 11:55 堂所 - 12:45 七つ石小屋(休憩1h) 13:45発 - 14:25 ブナ坂(ブナダワ) - 15:05 奥多摩小屋 - 15:30 小雲取山 -(巻き道)- 16:00 雲取山荘 (頂上経由の場合+20分)
小屋宿泊費(1泊2食つき):7800円 (なるべくおつりの出ないように・・・)
■二日目
8:00 雲取小屋発-8:30 雲取山頂(15分) 8:45発 - 9:05 小雲取山 - 9:20 奥多摩小屋- 9:40ブナ坂(ブナダワ)-10:10 七つ石小屋(休憩30分) 10:40発- 11:05堂所 - 12:25小袖乗越- 12:45 鴨沢
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
山と高原の地図(奥多摩or雲取山)(1)
ハイドレーション(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
ザックカバー(1)
ティッシュ(1)
登山靴(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
レインウェア(1)
防寒着(1)
非常時の防寒シート(1)
ストック(1)
時計(1)
非常食(1)
サングラス(1)
日焼け止めクリーム(1)
帽子・ニット帽(1)
軽アイゼン(1)
ゲイター・冬用スパッツ(1)
街歩き様サンダル/シューズ(1)
折りたたみ傘(1)
コッヘル(1)
ガスバーナー(1)※
熊除け(1)※
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト(1〜2人用)×3個
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
山行目的 | 積雪期ピークハント&食事・風呂 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
近くの山小屋、避難小屋に避難。 【往き】必要に応じて鴨沢へ戻る。 【帰り】天候悪化の場合は最短ルートの鴨沢へ降りる |
注意箇所・注意点 |
・防寒具、非常食を忘れずに携行すること。山岳保険にも入っていることを確認。 ・往路は日が落ちる可能性があるためヘッドランプを。 ・雪目防止にサングラス。 |
食事 |
食事は各自。 一日目: 朝食・昼食、行動食 夕食は小屋 二日目: 朝食は小屋弁当、昼食(行動食) |
計画書の提出先/場所 | 鴨沢 登山ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する