計画ID: p91746
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
黒嶽呑岳 紅葉だけ〜
2014年11月02日(日)
~
2014年11月03日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7:25 男池登山口駐車場
- GPS
- 09:59
- 距離
- 11.4km
- 上り
- 1,491m
- 下り
- 1,010m
行動予定
11/2
石けり宅5:00出発
やまゆちゃん5:15
ゆかちゃん6:00
(どっかで 買物などに15分)
男池駐車場7:25 隊長合流
以降 隊長の指揮のもと 遅くても16時迄には 黒嶽荘
(途中 風穴付近にて ザック デポして 高塚山 天狗岩へ)
お風呂入って 食事(外部)・・寒さ・二日酔い 対策要
11/3
8時 登山開始 隊長の指揮のもと
石けり宅5:00出発
やまゆちゃん5:15
ゆかちゃん6:00
(どっかで 買物などに15分)
男池駐車場7:25 隊長合流
以降 隊長の指揮のもと 遅くても16時迄には 黒嶽荘
(途中 風穴付近にて ザック デポして 高塚山 天狗岩へ)
お風呂入って 食事(外部)・・寒さ・二日酔い 対策要
11/3
8時 登山開始 隊長の指揮のもと
装備
個人装備 |
カメラ/SDカード 電池☑
ストック
スマホ 予備スマホ ☑
バッテリー 充電器含む
ヘッドランプ 電池☑
レンズ&レンズクリーナー
予備電池
1/25,000地形図
コンパス
ライター
飲料水
ティッシュ
タオル
計画書
雨具
防寒具
スパッツ
手袋
ビニール袋
衣類 着替え お風呂上がり 検討
シュラフ
ザックカバー
非常食
行動食 塩飴含む
帽子・サングラス
日焼け止めクリーム
三脚&レリーズ 雲台☑
笛
マグカップ 類 ビールグラス☑
スカーフ・マフラー
サブザック
アイゼン
軍手
運転免許書
お金
健康保険書
レスキュー保険書
シュラフマット
ガムテープ
ゴム 紐
アーミーナイフ
蚊取り線香
ハイドレーション
デオドラントシート
|
---|---|
共同装備 |
テント セット
グランドシート
テーブル
椅子
卓上コンロ
まな板
ストーブ
コッフェル類
お皿 類
箸
調味料 塩
調味料 その他
食材
水
ラジオ
エマージェンシー薬品他
ゴミ袋
包丁(小型)
温度計
|
備考 | 以上(これは 石ころの備忘録です) 必要品を忘れないようにね |
山行目的 | 原生林の秋を楽しみ 夜は地鶏で友とカンパ~イ |
---|---|
注意箇所・注意点 |
苔むした岩多し 滑らないように 穴に落ちないようにΣ(゚д゚;) 雨が降る と覚悟しておくこと (降らないと思うけど) 気温 かなり下がる 11/3 朝は 0℃位 お酒 程々に (ヾノ・∀・`)ムリムリ |
食事 |
11/2 昼 お握り弁当 11/2 夜 黒嶽荘にて 地鶏で乾杯( ゚v^ ) カンパ~イ 11/3 朝 黒嶽荘の朝食 11/3 昼 男池?長者原? どっかで食事 他 非常食&行動食 有 |
その他 | ログ 前岳にて 計画的どろ〜〜ん 消滅 ( ´゚д゚`)アチャー www |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
この通りで間違いありません
よろしくお願いします
aumさん
こちらこそ よろしくお願いします
あの林の中歩くのって 考えただけで ゾクゾクします
頭になかったけど、
紅葉が期待できるのかな
3日はかなり寒いみたいですねー
要注意っ
未知の世界、楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する