計画ID: p92547
全員に公開
ハイキング東海

疲れにくい歩き方のプチ練習会 in 竜ヶ石山(静岡県浜松市)
体力度
判定データなし
日程 | 2015年01月11日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | tazy |
集合場所・時間 | ・希望者のみ午前中、方広寺散策。 09:20 方広寺門前駐車場 集合 ・練習会は、午後スタートです。 12:00 竜ヶ岩洞駐車場 集合
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
*AM:散策(オプション)
09:20 方広寺 門前駐車場
・参加者同士、自己紹介 約10分
09:30 散策開始
・散策 約90分
11:00 散策終了
・昼食 約30分
11:30 竜ヶ岩洞駐車場へ移動(車で5分)
・補足
方広寺門前にて名物『奥山半僧坊の大あんまき』を購入し、午後のティータイムのおやつにします。
この大あんまきは本当に超巨大! これと比べると、愛知で有名な『知立 藤田屋の大あんまき』がSサイズに見えるほどです(笑)
味も上々ですが、あんこが苦手な人は別途、好みのお菓子をご持参ください。
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
*PM:練習会
12:00 竜ヶ岩洞駐車場 集合
・昼食は各自で済ませておいてください。
・参加者自己紹介
・疲れにくい歩き方について、簡単な説明
12:15 ハイキング スタート
・あじさい林道、疲れにくい歩き方の実践。
12:45 峠の登山口
13:00 カレンフェルト
13:20 竜ヶ石山 山頂到着
・歓談、ティータイム 約30分
13:50 下山開始
14:00 ソーラーバイオトイレ
15:00 下山完了 (竜ヶ岩洞駐車場 到着)
09:20 方広寺 門前駐車場
・参加者同士、自己紹介 約10分
09:30 散策開始
・散策 約90分
11:00 散策終了
・昼食 約30分
11:30 竜ヶ岩洞駐車場へ移動(車で5分)
・補足
方広寺門前にて名物『奥山半僧坊の大あんまき』を購入し、午後のティータイムのおやつにします。
この大あんまきは本当に超巨大! これと比べると、愛知で有名な『知立 藤田屋の大あんまき』がSサイズに見えるほどです(笑)
味も上々ですが、あんこが苦手な人は別途、好みのお菓子をご持参ください。
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
*PM:練習会
12:00 竜ヶ岩洞駐車場 集合
・昼食は各自で済ませておいてください。
・参加者自己紹介
・疲れにくい歩き方について、簡単な説明
12:15 ハイキング スタート
・あじさい林道、疲れにくい歩き方の実践。
12:45 峠の登山口
13:00 カレンフェルト
13:20 竜ヶ石山 山頂到着
・歓談、ティータイム 約30分
13:50 下山開始
14:00 ソーラーバイオトイレ
15:00 下山完了 (竜ヶ岩洞駐車場 到着)
山行目的 | 疲れにくい歩き方のプチ練習会 |
---|---|
緊急時の対応 | 雨天中止 |
食事 | 午前中の方広寺散策に参加する方は、門前の各店舗にてランチタイム。 午後から参加される方は、集合前に各自で食事を済ませておいてください。 13:30頃、竜ヶ石山の山頂にてティータイムを予定しています。 お茶菓子は『奥山半僧坊の大あんまき』。 あんこが苦手な方は、別のおやつをご持参願います。 飲み物は各自で準備。お湯は道具含め、こちらで用意します。 |
その他 | ・方広寺 奥浜名湖、湖北五山のひとつ。 境内では五百羅漢や哲学の道など、のんびりと心安らぐ和の散策を堪能できます。 ・竜ヶ石山 山麓に鍾乳洞、山腹にカルスト・カレンフェルトを抱える、地元では知られた名所です。 標高360mの低山ながら、山頂からは浜名湖&浜松の街を見渡す、爽快な大パノラマを楽しむことができます。 ・疲れにくい歩き方 中級以上の人にとっては経験則。 僕の場合は、空手の運足技術をベースにしています。 習得には時間がかかりますが、まずは気軽に体験してみるだけでも楽しめると思います(今回は初歩的なことしかしません)。 実力として身に着けば疲労軽減だけでなく、転倒防止にもつながります。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する