計画ID: p939509
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地スノーハイキング
2020年01月05日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
1.集合場所:JR松本駅お城口(東口)ロータリー2.集合時間:午前7時30分
- GPS
- 08:00
- 距離
- 32.1km
- 上り
- 1,099m
- 下り
- 1,099m
行動予定
松本駅7:30→車→8:40中の湯温泉駐車場8:50→9:30釜トンネル→10:30上高地トンネル10:40→11:20帝国ホテル前11:30→11:45上高地バスターミナル→11:52河童橋(昼食休憩)12:15→13:08明神・明神橋散策13:18→14:18河童橋14:20→15:15大正池15:25→16:00中の湯16:10→17:10中の湯温泉駐車場17:20→車→18:20松本駅
※時間に余裕があれば、岳沢湿原か徳沢まで歩きます。
※時間に余裕がない場合、大正池、河童橋のみの散策に切り替えます。
※時間に余裕があれば、岳沢湿原か徳沢まで歩きます。
※時間に余裕がない場合、大正池、河童橋のみの散策に切り替えます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
輪カンジキ
ファーストエイドキット
計画書
ストック
|
備考 | 【持っていればいいもの】コンロ、カップ、飲料水、カイロ、双眼鏡、上高地ガイドブック。 |
山行目的 | 雪を纏った穂高連峰を眺めるため。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
1.緊急時のエスケープルート:上高地エリアの林道を中の湯温泉方面に向かって歩くルートになります。 2.撤退の判断:吹雪(視界不良も含む。)、ケガや体調不良があった場合。 |
注意箇所・注意点 |
1.予定ルート上の注意箇所:釜トンネル、上高地トンネル内は湧水がしみだして、凍結している場所がありますので、転倒しないように、ライトで照しながら歩きましょう。 2.山行の注意点:防寒対策が重要です。 3.歩くルート:地図に示したルート全てを歩くわけではありません。時間を見ながら、歩けそうなところを歩きましょう。 |
食事 | 食事は、各自、持参して下さい。 |
計画書の提出先/場所 |
長野県警察本部地域部山岳安全対策課 電話:026-233-0110(代表) ※計画書は長野県警へ郵送する他、山行当日にも上高地バスターミナルにある登山ポストに提出します。 |
その他 | 本計画書に記載したルートは、すべて歩くわけではなく、行く可能性のあるルートを示してあります。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する