計画ID: p94088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
「ダイヤモンド・トレイル」45km
日程未定
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
◆首都圏よりトレイル起点へ前夜夜行バス〜梅田。大阪より電車を乗り継ぎ上ノ太子駅
◆トレイル終点へ
槇尾バス停〜和泉府中駅。電車を乗り継ぎ大阪より新幹線で帰宅
槇尾バス停発9:00〜17:00まで、毎時。
槇尾中学校前で乗り換え9:17〜17:17まで毎時同時刻発。
行動予定
【11月22日】
上ノ太子駅9:16→10:11屯鶴峯10:40→ダイヤモンドトレール起点10:53→12:26二上山→岩橋山→17:00葛城公園キャンプ場
【11月23日】
葛城公園キャンプ場6:05→9:37金剛山→紀見トンネル→16:30岩湧山三合目幕営地点
【11月24日】
幕営地点5:25→6:57岩湧山→10:17施福寺・ダイヤモンドトレール終点→11:10槇尾山バス停
上ノ太子駅9:16→10:11屯鶴峯10:40→ダイヤモンドトレール起点10:53→12:26二上山→岩橋山→17:00葛城公園キャンプ場
【11月23日】
葛城公園キャンプ場6:05→9:37金剛山→紀見トンネル→16:30岩湧山三合目幕営地点
【11月24日】
幕営地点5:25→6:57岩湧山→10:17施福寺・ダイヤモンドトレール終点→11:10槇尾山バス停
注意箇所・注意点 |
・非常によく整備されている。区間の詳細表示や道標が一定間隔で設置されており、迷うことはなかった。 ・大和朝廷の頃から近代までの歴史がたたみ重なった地であり、それらの解説も多い。 |
---|---|
その他 |
【注意】 ・「日本ロングトレイル ガイドブック:初版」に紹介されている、2日目のキャンプ場「越ケ滝キャンプ場」は、この秋で廃業。トイレも使えないし、水も補給できない。また、使えたとしても稜線から30分下って、翌朝40分の登り返しはきつい。 ・全トレイルを北から西へ2泊3日で抜ける場合、2日目の宿泊場所は、紀見峠を下った宿を探すか、「金剛の水」から水を補給して岩湧山三合目付近の平坦地での幕営となるだろう。 ・葛城公園キャンプ場:葛城公園ロッジで受付0745-62-5083 要予約、板張りテン場、炊事棟あり。幕営の場合は入浴料の割引有。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する