HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p946042
全員に公開
ハイキング箱根・湯河原

崩壊の78号線 金時山〜足柄古道【稲荷信者登拝記30】
体力度
判定データなし
日程 | 2019年12月30日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | k0k0 |
集合場所・時間 | ■行き バスタ新宿(小田急箱根高速バス120分¥1800)〜金時登山口 ■帰り 御殿場線足柄駅から松田で小田急線、小田急永山で京王線に乗り換え ¥1200
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
金時登山口 09:15 - 09:50 矢倉沢峠 09:55 - 10:25 公時神社分岐 - 10:45 金時山 11:50 - 12:20 新柴分岐 12:30 - 12:40 猪鼻砦跡 12:50 - 13:10 足柄峠林道ゲート&駐車場 - 13:20 足柄峠 14:10 - 14:20 赤坂古道 - 15:00 虎御前入口 - 15:40 足柄駅
金時登山口から金時山に登り、北面の広い尾根筋を辿って足柄峠まで。そこから足柄古道を使って足柄駅へ向かう約10kmほどのコース。金時山を降りてからはずっとなだらかなハイキングとなる。所々で迫力ある富士山の展望が楽しめ、古代からの交通の要衝足柄峠や、旧官道の足柄古道に残る史跡など見所が多く歴史を感じられる。
金時登山口から金時山に登り、北面の広い尾根筋を辿って足柄峠まで。そこから足柄古道を使って足柄駅へ向かう約10kmほどのコース。金時山を降りてからはずっとなだらかなハイキングとなる。所々で迫力ある富士山の展望が楽しめ、古代からの交通の要衝足柄峠や、旧官道の足柄古道に残る史跡など見所が多く歴史を感じられる。
注意箇所・注意点 | 箱根は台風19号で多大な被害を受け、12月現在でもハイキングコースが多数通行止めになっている。足柄峠の西側の足柄古道&県道78号線にもかなりの被害が見られた。 |
---|
装備
備考 | ■飲料 1.5L〔VAAM,水,湯冷まし〕 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する