計画ID: p956678
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈
弘法トレイル(吉野山から高野山)
2020年02月23日(日)
~
2020年02月25日(火)
[予備日: 26日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 56:00
- 距離
- 54.6km
- 上り
- 4,407m
- 下り
- 3,796m
行動予定
■2/23
新王寺21:59++22:18西田原本/田原本22:28++22:39橿原神宮前23:07++23:49吉野駅(幕営)
■2/24
近鉄吉野駅5:00--金峯山寺5:30--金峰神社7:00--四寸岩山9:30--足摺小屋--二蔵宿小屋10:30--大天井ヶ岳12:00--岩屋峰13:00--13:30龍泉寺(水補給)14:00--小南峠15:00--扇形山16:00--切抜峠17:00--黒尾山18:00(幕営)
■2/25
黒尾山6:00--捻持峠7:00--天狗倉山7:30--高城山8:30--武士ヶ峰--矢ハヅ峠--乗鞍岳10:30--天辻峠11:30--出屋敷峠12:00--白石岳13:00--セト山14:00--今井峠14:30--高塚15:00--牛ノ垰16:00--天狗木峠17:00--桜峠下17:40--18:00中の橋駐車場==高野山++極楽橋++橋本++(JR)++王寺
■2/26(予備日)
新王寺21:59++22:18西田原本/田原本22:28++22:39橿原神宮前23:07++23:49吉野駅(幕営)
■2/24
近鉄吉野駅5:00--金峯山寺5:30--金峰神社7:00--四寸岩山9:30--足摺小屋--二蔵宿小屋10:30--大天井ヶ岳12:00--岩屋峰13:00--13:30龍泉寺(水補給)14:00--小南峠15:00--扇形山16:00--切抜峠17:00--黒尾山18:00(幕営)
■2/25
黒尾山6:00--捻持峠7:00--天狗倉山7:30--高城山8:30--武士ヶ峰--矢ハヅ峠--乗鞍岳10:30--天辻峠11:30--出屋敷峠12:00--白石岳13:00--セト山14:00--今井峠14:30--高塚15:00--牛ノ垰16:00--天狗木峠17:00--桜峠下17:40--18:00中の橋駐車場==高野山++極楽橋++橋本++(JR)++王寺
■2/26(予備日)
装備
個人装備 |
ビーニー(着用) マムート ツィークビーニー
ネックゲーター(着用) FTメリノスピンバラクラバ
ドライレイヤーバラクラバ
ドライレイヤー上(着用)
ドライレイヤー下(着用)
ベースレイヤー上(着用)
ベースレイヤー下(着用)
ミッドレイヤー(着用)
ミッドシェル(着用)
パンツ(着用) FTスカイトレイルパンツ(新装備)
インナーソックス(着用)
アウターソックス(着用)
アウターシェルJK
アウターシェルパンツ
シューズ
インシュレーション
トレッキンググローブ
防寒グローブ
-
ベースレイヤー上(2nd)
アウターソックス(2nd)
タオル
洗面用具
-
ザック
ポリタンク2000ml
テルモス
ペットボトル500ml 3
ストーブ
ガスカートリッジ230g
-
コッヘル小
炊事用グローブ
ブキ
ゴミバッグ
ゴミ袋
ロールペーパー
ランタン
ヘッドランプ
予備電池
時計
コンパス
地形図
地図
-
計画書
筆記用具
-
健康保険証
身分証
サイフ
携帯電話
カメラ
新聞紙
ファーストエイドキット
ソーイングセット
ピンチパック
持鈴
着火材
食糧
行動食
非常食
予備食
-
-
ツエルト
ヒートシート
ペグ 8
ロールマット
シュラフ
シュラフカバー
テントシューズ
法螺貝
|
---|
緊急時の対応・ルート |
エスケープルート 洞川(下市口駅行き) 11:25、15:58 天辻(五条バスセンター行き) 9:00、17:47 天辻(五条経由大和八木行き)10:11、12:11、14:24 |
---|---|
食事 |
2/23夜食 吉牛 2/24朝食 うどん、吉牛(並)、おでんだし 夕食 インスタントそば、α米100g、缶詰 2/25朝食 インスタントそば、α米100g 夕食 インスタントそば、α米100g、缶詰 2/26朝食 茶がゆ(α米100g、塩昆布、ほうじ茶)、みそ汁 予備食 α米白飯200g、インスタントみそ汁3 非常食 カロリーメイト 行動食 食パン6×3、クッキー、アミノ酸スティック×9、アミノ酸ゼリー4 ほうじ茶8、塩、スポーツドリンク2、ゼリー飲料2、紅茶5 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する