ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
8月25日まで
【D4esmKqj】
HOME
>
DIY
さんのHP >
日記
2011年06月15日 21:26
未分類
全体に公開
アルファ米作り
この夏の縦走用にアルファ米作りをしてみました。
少し茶色っぽいのは焦げです。
決して古くなって(悪くなって)いるわけではありません。
今日炊いたご飯です。
買えば白米だけでなくいろいろな種類でおししいのがあるのですが、物は試しです。
「糒」(ほしい)とか言って、昔(戦国時代)は20年持つとされていたようですね。
作っただけでまだ食べていません(戻していません)
家族からは、体調の良い時にしたら? と言われています。
どういう意味????
しばらく冷蔵庫に保管して、心の準備が出来たら試食します
2011-04-26 100均には今も驚かされます
2011-06-18 昔の名前で出ています
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:736人
アルファ米作り
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
きみどり
RE: アルファ米作り
はじめまして DIYさん
私は、常に生米を持っていきますので
アルファ米を使ったことが、ありません。
メリットは何なんでしょうか??
2011/6/15 21:32
DIY
RE: アルファ米作り
こんばんわ。
水だけで戻せる、です。(お湯を使わない)
コンロを持参しない縦走を計画しています。水だけで3日歩くので、これを使ってみようかと、、、
2011/6/15 21:43
adgadg
DIYさんこんばんは�
僕は今から22年程前にアルファー米を作ってツエルトでキャンプしながら(移動は電車)山陰地方を4泊5日で一周してきました!お腹に異変はありませんでしたよ(^_^)vけっこう乾燥させるのに時間掛かった気がします…台風でツエルト飛ばされたりして楽しい1人旅でした(笑)
2011/6/15 23:24
DIY
RE: アルファ米作り
こんばんわ。
電車が使えるところでこれを使いましたか!
おいしくない、と言われてますので、山以外で食べるとはスゴイですね。
乾燥させて都度何度も、ご飯の固まりを手で剥がしたので手垢だらけ汚いような、、、。
マー自分の手垢ですから、、、笑
2011/6/16 2:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DIY
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(7)
未分類(199)
訪問者数
272218人 / 日記全体
最近の日記
POVOのギガ活 終了してた!!!
白樺湖のすずらんの湯は閉鎖しています
賞味期限切れ
1台のPCで 2つのLINEが使えるのね!
重登山靴 忘れてた!
寝ながらスマホ ♬ だがしかし、、、
宝くじ運が、、、、
最近のコメント
こんにちは
DIY [07/14 13:19]
情報ありがとうございます
鷲尾健 [07/14 11:06]
コメありがとうございます。
DIY [07/14 10:43]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
はじめまして DIYさん
私は、常に生米を持っていきますので
アルファ米を使ったことが、ありません。
メリットは何なんでしょうか??
こんばんわ。
水だけで戻せる、です。(お湯を使わない)
コンロを持参しない縦走を計画しています。水だけで3日歩くので、これを使ってみようかと、、、
僕は今から22年程前にアルファー米を作ってツエルトでキャンプしながら(移動は電車)山陰地方を4泊5日で一周してきました!お腹に異変はありませんでしたよ(^_^)vけっこう乾燥させるのに時間掛かった気がします…台風でツエルト飛ばされたりして楽しい1人旅でした(笑)
こんばんわ。
電車が使えるところでこれを使いましたか!
おいしくない、と言われてますので、山以外で食べるとはスゴイですね。
乾燥させて都度何度も、ご飯の固まりを手で剥がしたので手垢だらけ汚いような、、、。
マー自分の手垢ですから、、、笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する