ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

建長寺 半僧坊(けんちょうじはんそうぼう) / Kenchoji Hansobo

最終更新:こーた
基本情報
標高 100m
場所 北緯35度20分03秒, 東経139度33分31秒
カシミール3D
境内のもっとも奥、山の中腹にある、建長寺の鎮守である。

ここに祀られる半僧坊権現は1890年に当時の住持であった霄(おおぞら)貫道禅師が静岡県引佐郡奥山(現・浜松市)の方広寺から勧請した神で、火除けや招福に利益があるという。半僧坊権現とは、後醍醐天皇皇子の無文元選禅師(前述の方広寺開山)の元に忽然と現われ、無理やり弟子入りした白髪の老人で、神通力を持っており、無文禅師が死去するとその老人も姿を消したという。

半僧坊へ上る石段の途中には天狗の像がある。(出典:wikipedia)


ハイキングコースからの入門時は、半僧坊にて拝観料を支払うこと。
拝観料は大人(高校生以上)500円、 小人(小中学生)200円
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。
鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ手軽なハイキングコース。街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!

「建長寺 半僧坊」 に関連する記録(最新10件)

房総・三浦
03:008.3km380m2
  58     2 
2024年04月27日(日帰り)
房総・三浦
01:566.2km216m1
  6    1 
2024年04月26日(日帰り)
房総・三浦
04:0511.0km247m2
  31     14  2 
2024年04月26日(日帰り)
房総・三浦
03:218.1km207m2
  21    6 
2024年04月21日(日帰り)
房総・三浦
03:4912.5km340m2
  16    5 
2024年04月21日(日帰り)
房総・三浦
04:416.0km173m1
  9    8 
2024年04月20日(日帰り)
房総・三浦
03:4113.9km422m2
  4    3 
2024年04月20日(日帰り)
房総・三浦
04:3713.4km464m2
  47    8 
2024年04月20日(日帰り)
房総・三浦
03:4511.8km286m2
  15   22 
2024年04月20日(日帰り)