ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000624
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

琴平丘陵 [影森St-▲-御花畑St]

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
6.0km
登り
236m
下り
250m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:58
合計
3:36
9:34
15
9:49
9:49
11
札所二十四番大淵寺
10:00
10:00
7
尾根に乗る
10:07
10:08
23
10:31
10:32
5
10:37
10:40
14
秩父修験道
10:54
11:00
7
11:07
11:10
8
大山祇神
11:18
11:18
14
398.3m三角点
11:32
11:32
4
山の神分岐
11:36
11:40
15
11:55
11:55
5
羊放牧場
12:00
12:40
11
羊山公園(昼食)
12:51
12:51
19
西武鉄道分岐点
13:10
御花畑駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:秩父鉄道 影森St.
帰り:秩父鉄道 御花畑St.
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました。)
・山道は踏まれ標識もところどころにあります。
・秩父鉄道ではICカードは使えません
 (券売機でも)。
登山届ポスト : 気づきませんでした。
トイレ    : 大淵寺、羊山公園
秩父鉄道影森駅から歩き始めます。
2016年11月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/5 9:29
秩父鉄道影森駅から歩き始めます。
駅から左に行き、カーブミラーを左折して…
2016年11月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:41
駅から左に行き、カーブミラーを左折して…
踏切を渡ると…
2016年11月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:43
踏切を渡ると…
正面に秩父二十七番札所の大淵寺があります。
2016年11月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 9:45
正面に秩父二十七番札所の大淵寺があります。
右脇の道を…
2016年11月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:47
右脇の道を…
本堂を左に見ながら登って行きます。
2016年11月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:49
本堂を左に見ながら登って行きます。
2016年11月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:55
2016年11月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:56
尾根に上がったら左へ。
2016年11月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 9:58
尾根に上がったら左へ。
次の分岐を左に上がると、影森駅方面の展望が開けた箇所に出ます。後ろ上には観音像が立っています。
2016年11月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 10:06
次の分岐を左に上がると、影森駅方面の展望が開けた箇所に出ます。後ろ上には観音像が立っています。
先ほど分かれた道が右から合流…
2016年11月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:08
先ほど分かれた道が右から合流…
岩の間を縫って…
2016年11月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:13
岩の間を縫って…
鉄製の橋を渡ると…
2016年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:23
鉄製の橋を渡ると…
正面に石段。見上げると木々の間に…
2016年11月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:27
正面に石段。見上げると木々の間に…
岩井堂が舞台の上に見えます。
2016年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 10:28
岩井堂が舞台の上に見えます。
大岩に囲まれたお堂を…
2016年11月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:29
大岩に囲まれたお堂を…
2016年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:30
左から…
2016年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:30
左から…
お堂の後ろへ回り込んでいきます。
2016年11月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:31
お堂の後ろへ回り込んでいきます。
2016年11月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:35
秩父修験道は柱と屋根の簡素な造り。
2016年11月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 10:37
秩父修験道は柱と屋根の簡素な造り。
2016年11月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:37
左奥の鉄製の階段を降ります。
2016年11月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:38
左奥の鉄製の階段を降ります。
階段を下から。
2016年11月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:39
階段を下から。
2016年11月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:41
長者屋敷跡には東屋があります。
2016年11月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 10:50
長者屋敷跡には東屋があります。
2016年11月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 11:05
木製の鳥居は…
2016年11月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:07
木製の鳥居は…
大山祇神。
2016年11月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 11:07
大山祇神。
398.3mの三角点を通過。
2016年11月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:18
398.3mの三角点を通過。
尾根を右に外して降り水音が聞こえると分岐に出ます。
2016年11月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:33
尾根を右に外して降り水音が聞こえると分岐に出ます。
沢の前に山の神の祠があります。
2016年11月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 11:33
沢の前に山の神の祠があります。
沢沿いに右へ行くと…
2016年11月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:34
沢沿いに右へ行くと…
「武甲山入口」の古い石碑がある十字路に出ます。ここを左折。
2016年11月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
11/5 11:37
「武甲山入口」の古い石碑がある十字路に出ます。ここを左折。
砂利、舗装の林道を行き…
2016年11月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:39
砂利、舗装の林道を行き…
先の分岐で右の山道を上がります。
2016年11月05日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:43
先の分岐で右の山道を上がります。
2016年11月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:50
送電鉄塔を過ぎると…
2016年11月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 11:54
送電鉄塔を過ぎると…
正面に羊の放牧場が明るく開けます。
2016年11月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 11:55
正面に羊の放牧場が明るく開けます。
放牧場の左を直進すると駐車場とトイレがある羊山公園の一角に出ます。
2016年11月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 12:00
放牧場の左を直進すると駐車場とトイレがある羊山公園の一角に出ます。
明るい広場のベンチで昼食。
2016年11月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 12:03
明るい広場のベンチで昼食。
広場の背後に大きく武甲山。発破音で見上げると白い粉塵が上がっていました。
2016年11月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 12:41
広場の背後に大きく武甲山。発破音で見上げると白い粉塵が上がっていました。
広場からまっすぐに下り西武池袋線沿いの交差点を左に秩父盆地を見ながら降りて行きます。
2016年11月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
11/5 12:51
広場からまっすぐに下り西武池袋線沿いの交差点を左に秩父盆地を見ながら降りて行きます。
道なりに直進し国道140号を渡った先が西武秩父駅で現在は改装中。右奥へと道を拾えば秩父鉄道の御花畑駅に到着です。
2016年11月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
11/5 13:07
道なりに直進し国道140号を渡った先が西武秩父駅で現在は改装中。右奥へと道を拾えば秩父鉄道の御花畑駅に到着です。
撮影機器:

感想

・秩父の「琴平ハイキングコース」に行ってきました。秩父札所27番
の大淵寺(だいえんじ)から入り、山道を辿って、羊山公園に抜けるコ
ースです。
・影森駅前を左折、少し先のカーブミラーを左折、秩父鉄道を踏み切り
で渡ると正面に秩父札所二十七番大淵寺があります。境内は紅葉の盛り
でした。
・お寺の右の道へ入り本堂を左に見ながらしばらく登ると、琴平ハイキ
ングコースの標柱の立つ尾根に出ます。
・この尾根を左に行くと、左右に道が分かれます。左をとると観音像の
ある影森駅側の見晴らしがよい箇所に出ます。そのまま行くと先ほど
分かれた道と合流します。
・岩の間を抜け鉄板の橋を渡って行くと、左から階段が上がってきます。
そのすぐ先に石段があり、見上げると木々の隙間に京都清水寺を小さ
くしたような舞台が立っています。
・大きな岩に囲まれて立つ古い朱色の「岩井堂」です。頭をぶつけない
よう、大岩の下を左から右へとお堂の後ろへ回り込むように道が続い
ています。
・お堂の巻道が左から合わさり、しばらく行くと道の真ん中に座像、そ
の向こうに「秩父修験道」の木造の柱と屋根だけの建物があり、奥左
に鉄製の階段があるのでこれを降りて行きます。
・階段を数本降りて尾根道を行くと、林の中に東屋の建つ長者屋敷跡に
着きます。
・小休止して先に進むと、赤い帽子とよだれかけを着けたお地蔵さんを
見て木製鳥居の立つ「大山祇神」(おおやまつみのかみ)の祠がありま
す。
・道は露出した398.3mの三角点を通り、尾根を右下にはずして降りて行
き水音が大きくなると、右前に沢を背に山の神の木造の祠があります。
・ここを沢沿いに右折、橋を渡ると林道に出ます。右前に古びた「武甲
山入口」の大きな石碑があります。看板によるとこの右折と直進道は
通過不能です。
・この林道を左折し砂利道、舗装道と歩いて行き、標柱に従い右に山道
に入り、少し登って平坦道をしばらく行くと送電鉄塔があります。
・この先で明るく開けた羊の牧場に飛び出します。施設を右にみながら
直進、左トイレの先が、春は芝桜で有名な羊山公園。
・ちょうど12時、武甲山を背にした明るい広場のベンチで昼食にしま
した。
・帰りはそのまま舗装道路を降りていき、右に西武池袋を見た先の分岐
を標識に従い左へ秩父盆地を望みながら下り、道なりに国道140号を
信号で渡って、そのまま細い道を直進すれば突き当たりが西武秩父駅
です。
・西武秩父駅は仲見世通りを含めて改装中、2017年春の完成時には温泉
施設も併設されるようです。
・右斜め奥に道を拾っていけば秩父鉄道の御花畑駅に到着です。「芝桜
駅」という副駅名が併記されていました。

・今日は夕刻から用事があったため本コースにしましたが、羊の放牧場
に出るまでは山道、信仰厚い地域柄、山の中には神仏が多く祀られ、
「ハイキングコース」という名称とは印象が異なる落ち着いた山歩き
が楽しめました。
・この地域の山を歩いていると、ふもとで札所何番というお寺を通るこ
とが多くあり、三十四箇所にはほど遠いながら、一度整理してみようかと
思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら