ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1009972
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉と眺望、甲州高尾山!!(+ワインカーヴ作業)

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
16.7km
登り
997m
下り
996m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
3:31
合計
8:21
8:30
8:37
31
9:08
9:08
36
9:47
9:51
58
10:50
13:43
16
勝沼トンネルワインカーヴ(作業)
14:39
14:39
19
14:58
15:22
16
15:38
15:41
2
15:43
勝沼ぶどう郷プラットフォーム
天候 快晴のち曇り。
麓の甲府盆地は霧が深く、終日うす曇りのような天気だったようです。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【 行き 】
神田駅 04:44 ⇒ 勝沼ぶどう郷 07:13
豊田駅・大月駅にて乗り継ぎ

【 帰り 】
勝沼ぶどう郷 15:44 ⇒ 新宿 17:07 (特急かいじ)
コース状況/
危険箇所等
勝沼ぶどう郷から甲州高尾山
林道や歩きやすい登山道であり、危険個所はありません。

甲州高尾山からトンネルワインカーヴ
バリエーションルートであり、標識はありません。
尾根筋を忠実に下っていくことで、下山できます。
非常に薄い踏み跡あり。
大月駅にて。
岩殿山に雲が掛かっている。
朝日が差し込んできました。
2016年11月20日 06:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 6:51
大月駅にて。
岩殿山に雲が掛かっている。
朝日が差し込んできました。
勝沼ぶどう郷駅。
甲府盆地に入ると、一転して霧の中。
日差しは届かず、薄ら寒い。
2016年11月20日 07:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 7:17
勝沼ぶどう郷駅。
甲府盆地に入ると、一転して霧の中。
日差しは届かず、薄ら寒い。
大滝不動尊・前宮。
ここから、大滝不動尊の参道になります。
2016年11月20日 07:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 7:40
大滝不動尊・前宮。
ここから、大滝不動尊の参道になります。
大滝不動尊へ。
標高を上げ、麓の霧を抜けました。
紅葉した木々、青空が美しい。
2016年11月20日 08:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:08
大滝不動尊へ。
標高を上げ、麓の霧を抜けました。
紅葉した木々、青空が美しい。
大滝不動尊へ。
日が差し込むとさらにきれいです。
2016年11月20日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:15
大滝不動尊へ。
日が差し込むとさらにきれいです。
大滝不動尊へ。
林道より、木々が開けたポイントから。
雲海の甲府盆地、その先に南アルプス。
甲斐駒〜白峰三山〜赤石岳方面と、南アルプスオールスターズ勢ぞろいです。
2016年11月20日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/20 8:18
大滝不動尊へ。
林道より、木々が開けたポイントから。
雲海の甲府盆地、その先に南アルプス。
甲斐駒〜白峰三山〜赤石岳方面と、南アルプスオールスターズ勢ぞろいです。
大滝不動尊・奥宮。
立派な不動尊です。
2016年11月20日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:24
大滝不動尊・奥宮。
立派な不動尊です。
大滝不動尊・奥宮。
階段の参道を登っていきます。
2016年11月20日 08:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:25
大滝不動尊・奥宮。
階段の参道を登っていきます。
大滝不動尊・奥宮。
右手に、前滝。
2016年11月20日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:27
大滝不動尊・奥宮。
右手に、前滝。
大滝不動
立派な本殿。
2016年11月20日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:30
大滝不動
立派な本殿。
大滝不動尊・奥宮。
行者が修行をしそうな大きな岩。
2016年11月20日 08:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:36
大滝不動尊・奥宮。
行者が修行をしそうな大きな岩。
大滝不動尊、後滝。
水量はあまり多くないですが、かなり落差のある大きな滝です。
2016年11月20日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:37
大滝不動尊、後滝。
水量はあまり多くないですが、かなり落差のある大きな滝です。
大滝不動尊・奥宮。
お堂があります。
2016年11月20日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:39
大滝不動尊・奥宮。
お堂があります。
大滝不動尊・奥宮。
こちらは新築のお堂。
2016年11月20日 08:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:41
大滝不動尊・奥宮。
こちらは新築のお堂。
後滝。
上に上がると全容が見えます。
2016年11月20日 08:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:43
後滝。
上に上がると全容が見えます。
展望台へ。
鳥居がある。
2016年11月20日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:46
展望台へ。
鳥居がある。
展望台は、甲斐御岳山と書かれている。
甲斐御岳山とは、ひょっとして金峰山、ここはその展望台なのかしら。
2016年11月20日 08:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:47
展望台は、甲斐御岳山と書かれている。
甲斐御岳山とは、ひょっとして金峰山、ここはその展望台なのかしら。
展望台。
しかしながら、樹林に阻まれ、あまり展望はよろしくない。
2016年11月20日 08:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:47
展望台。
しかしながら、樹林に阻まれ、あまり展望はよろしくない。
樹間より大滝不動尊と後滝。
2016年11月20日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 8:51
樹間より大滝不動尊と後滝。
少し林道を進むと、再び雲海。
今度はその先に奥秩父・核心部の峰々。
2016年11月20日 08:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:55
少し林道を進むと、再び雲海。
今度はその先に奥秩父・核心部の峰々。
針葉樹林帯を登る。
だんだん明るくなってきた。
2016年11月20日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 8:59
針葉樹林帯を登る。
だんだん明るくなってきた。
針葉樹林帯を進んでいくと突然、すすき野の稜線に出る。
とても眺望が良く、気持ち良い。
2016年11月20日 09:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:01
針葉樹林帯を進んでいくと突然、すすき野の稜線に出る。
とても眺望が良く、気持ち良い。
富士山も見える。
青空と稜線と、富士山と。
2016年11月20日 09:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/20 9:02
富士山も見える。
青空と稜線と、富士山と。
ススキの穂、青空がいいですね。
2016年11月20日 09:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 9:02
ススキの穂、青空がいいですね。
青空と風にたなびくススキ。
爽やかな秋を感じます。
2016年11月20日 09:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:03
青空と風にたなびくススキ。
爽やかな秋を感じます。
紅葉したカラマツ、その先は大菩薩嶺かな。
いいながめです。
2016年11月20日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:04
紅葉したカラマツ、その先は大菩薩嶺かな。
いいながめです。
大月方面も山々が連なっています。
とにかく眺望が良く爽快です。
2016年11月20日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:04
大月方面も山々が連なっています。
とにかく眺望が良く爽快です。
棚横手山方面。
あちらも気持ちよさそうです。
2016年11月20日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 9:05
棚横手山方面。
あちらも気持ちよさそうです。
棚横手山と立ち枯れした木々。
甲州高尾山の稜線が開けているのは度重なる山火事のせいと聞きます。
2016年11月20日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 9:06
棚横手山と立ち枯れした木々。
甲州高尾山の稜線が開けているのは度重なる山火事のせいと聞きます。
富士山と幾重にも連なる山々。
ススキの穂がたなびく、穏やかな秋の小春日和。
2016年11月20日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 9:07
富士山と幾重にも連なる山々。
ススキの穂がたなびく、穏やかな秋の小春日和。
眺望抜群な稜線をのんびりと歩きます。
2016年11月20日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:07
眺望抜群な稜線をのんびりと歩きます。
大菩薩嶺方面につながっている稜線。
2016年11月20日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:07
大菩薩嶺方面につながっている稜線。
富士見台に到着。
いい眺めが続きます。
2016年11月20日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 9:07
富士見台に到着。
いい眺めが続きます。
稜線の先は雲海。
そのさきは、南アルプス。
2016年11月20日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:08
稜線の先は雲海。
そのさきは、南アルプス。
稜線は爽快、空が広い。
2016年11月20日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:08
稜線は爽快、空が広い。
雲海と山々。
甲府盆地全体に雲海が広がている。
2016年11月20日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 9:09
雲海と山々。
甲府盆地全体に雲海が広がている。
気持ちの良い尾根歩きが続きます。
2016年11月20日 09:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:10
気持ちの良い尾根歩きが続きます。
左手を見れば、富士山が山々の上に顔をのぞかせている。
2016年11月20日 09:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:10
左手を見れば、富士山が山々の上に顔をのぞかせている。
富士山へと山々が幾重にも重なる。
輝く太陽がまぶしい。
2016年11月20日 09:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:10
富士山へと山々が幾重にも重なる。
輝く太陽がまぶしい。
青いそらが気持ち良い。
2016年11月20日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:13
青いそらが気持ち良い。
澄んだ空気もいいです。
いやはや良い日ににきました。
2016年11月20日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:13
澄んだ空気もいいです。
いやはや良い日ににきました。
金峰山も見えますね。
甲州高尾山は、お手軽ながら山全体が展望台です。
2016年11月20日 09:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:15
金峰山も見えますね。
甲州高尾山は、お手軽ながら山全体が展望台です。
緩くアップダウンを繰り返しながら進みます。
気持ち良い尾根歩きが続きます。
2016年11月20日 09:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:15
緩くアップダウンを繰り返しながら進みます。
気持ち良い尾根歩きが続きます。
青空と稜線と。
2016年11月20日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:16
青空と稜線と。
奥秩父核心部。
金峰山に国師ヶ岳。
2016年11月20日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:16
奥秩父核心部。
金峰山に国師ヶ岳。
奥秩父をズーム。
手前は雲海。
2016年11月20日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:16
奥秩父をズーム。
手前は雲海。
稜線に顔を出す富士山。
いつの間にか雪が増えました。
2016年11月20日 09:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 9:17
稜線に顔を出す富士山。
いつの間にか雪が増えました。
アップダウンを繰り返す心地よい稜線。
カラマツもいい色です。
2016年11月20日 09:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 9:21
アップダウンを繰り返す心地よい稜線。
カラマツもいい色です。
少し引き気味に。
太陽が輝き、過ごしやすい気温。
2016年11月20日 09:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:22
少し引き気味に。
太陽が輝き、過ごしやすい気温。
紅葉の山と雲海と。
2016年11月20日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:23
紅葉の山と雲海と。
甲府盆地の縁。
2016年11月20日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:23
甲府盆地の縁。
紅葉した山々の先に雲海。
2016年11月20日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/20 9:24
紅葉した山々の先に雲海。
のんびり稜線を歩きます。
2016年11月20日 09:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:26
のんびり稜線を歩きます。
こんなに眺望の良いところとは思っていませんでした。
2016年11月20日 09:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 9:27
こんなに眺望の良いところとは思っていませんでした。
青空がとにかくきれいです。
雨上がり、空気も澄んでいます。
2016年11月20日 09:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:34
青空がとにかくきれいです。
雨上がり、空気も澄んでいます。
甲州高尾山と雲海と。
甲府盆地全体が雲海の下です。
2016年11月20日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:35
甲州高尾山と雲海と。
甲府盆地全体が雲海の下です。
いい眺めが続きます。
2016年11月20日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:35
いい眺めが続きます。
大菩薩嶺方面を振り返る。
2016年11月20日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:35
大菩薩嶺方面を振り返る。
紅葉の稜線と雲海と。
2016年11月20日 09:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:36
紅葉の稜線と雲海と。
大菩薩嶺方面。
こちらもいい眺めです。
2016年11月20日 09:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:36
大菩薩嶺方面。
こちらもいい眺めです。
稜線の先に雲海。
なかなか消えそうもない大規模な雲海。
2016年11月20日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:37
稜線の先に雲海。
なかなか消えそうもない大規模な雲海。
甲州高尾山山頂。
稜線歩きを楽しみながら山頂に到着です。
2016年11月20日 09:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 9:42
甲州高尾山山頂。
稜線歩きを楽しみながら山頂に到着です。
眺望抜群なルート、こんなルートが近所にあったら嬉しいです。
2016年11月20日 09:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:42
眺望抜群なルート、こんなルートが近所にあったら嬉しいです。
カラマツと青空、富士山。
2016年11月20日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:45
カラマツと青空、富士山。
甲州高尾山山頂から林道に出て、左手に進む。
尾根を通過するところにバリルート入り口があります。
2016年11月20日 09:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:50
甲州高尾山山頂から林道に出て、左手に進む。
尾根を通過するところにバリルート入り口があります。
標識なく、踏み跡薄くも、紅葉が美しく、とても良い。
2016年11月20日 09:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:52
標識なく、踏み跡薄くも、紅葉が美しく、とても良い。
紅葉したカラマツ。
2016年11月20日 09:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 9:53
紅葉したカラマツ。
クヌギ・コナラかな。
こちらも良いです。
2016年11月20日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 9:59
クヌギ・コナラかな。
こちらも良いです。
紅葉の競演。
青空に映えますね。
2016年11月20日 10:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:03
紅葉の競演。
青空に映えますね。
赤く染まった木々。
2016年11月20日 10:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/20 10:07
赤く染まった木々。
お社。
深沢集落は近いかな。
2016年11月20日 10:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:14
お社。
深沢集落は近いかな。
お社。
甲州高尾山と関係があるよう。
2016年11月20日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:16
お社。
甲州高尾山と関係があるよう。
下に降りてくると、霧の世界。
霧と紅葉と。
2016年11月20日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:26
下に降りてくると、霧の世界。
霧と紅葉と。
こちらも霧と紅葉。
2016年11月20日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:27
こちらも霧と紅葉。
鳥居。
もうすぐ麓ですね。
2016年11月20日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:29
鳥居。
もうすぐ麓ですね。
紅葉と霧と。
いいですね。
2016年11月20日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:29
紅葉と霧と。
いいですね。
赤く染まるぶどう畑。
霧の中佇む。
2016年11月20日 10:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 10:31
赤く染まるぶどう畑。
霧の中佇む。
美しいぶどう畑、紅葉、霧。
2016年11月20日 10:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/20 10:32
美しいぶどう畑、紅葉、霧。
霧が良い雰囲気を醸し出しています。
2016年11月20日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:33
霧が良い雰囲気を醸し出しています。
霧の流れるぶどう畑。
2016年11月20日 10:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:35
霧の流れるぶどう畑。
麓は霧の中。
2016年11月20日 10:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:40
麓は霧の中。
トンネルワインカーヴの事務所。
山の上とは打って変って、肌寒い。
2016年11月20日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:53
トンネルワインカーヴの事務所。
山の上とは打って変って、肌寒い。
日影沢トンネル。
通行止めです。
2016年11月20日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 10:54
日影沢トンネル。
通行止めです。
勝沼トンネルワインカーヴ。
今日はワイン棚の整理に来ました。
一仕事しましょう。
2016年11月20日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 10:54
勝沼トンネルワインカーヴ。
今日はワイン棚の整理に来ました。
一仕事しましょう。
作業を終えて戻ります。
午後になり、霧が晴れている。
2016年11月20日 13:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 13:43
作業を終えて戻ります。
午後になり、霧が晴れている。
甲州高尾山方面を見上げる。
2016年11月20日 13:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 13:43
甲州高尾山方面を見上げる。
大善寺横を抜けて、高速道路の上より。
2016年11月20日 14:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:05
大善寺横を抜けて、高速道路の上より。
ぶどう畑の広がる甲府盆地
2016年11月20日 14:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:06
ぶどう畑の広がる甲府盆地
勝沼フットパスを歩いて、勝沼ぶどう郷駅まで。
広い空がいいですね。
2016年11月20日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:10
勝沼フットパスを歩いて、勝沼ぶどう郷駅まで。
広い空がいいですね。
とても広い盆地です。
2016年11月20日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:10
とても広い盆地です。
ぶどう畑の中を進むフットパス。
道標があちこちあって、歩きやすい。
2016年11月20日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 14:10
ぶどう畑の中を進むフットパス。
道標があちこちあって、歩きやすい。
眺め良い道が続く。
2016年11月20日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:11
眺め良い道が続く。
奥秩父の核心部を眺める。
2016年11月20日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 14:11
奥秩父の核心部を眺める。
鳥居平。
ワイン用ブドウを栽培しているようです。
2016年11月20日 14:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:17
鳥居平。
ワイン用ブドウを栽培しているようです。
勝沼ぶどう郷駅で時刻表をチェックして、ぶどうの丘へ。
温泉に入りに行こう。
2016年11月20日 14:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 14:51
勝沼ぶどう郷駅で時刻表をチェックして、ぶどうの丘へ。
温泉に入りに行こう。
ぶどうの丘。
天空の湯はこの先。
2016年11月20日 14:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 14:53
ぶどうの丘。
天空の湯はこの先。
ぶどうの丘。
宿泊施設もなかなか良い。
2016年11月20日 14:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 14:54
ぶどうの丘。
宿泊施設もなかなか良い。
ぶどうの丘。
天空の湯、案内板。
2016年11月20日 15:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 15:22
ぶどうの丘。
天空の湯、案内板。
温泉から出てきました。
勝沼方面の写真。
2016年11月20日 15:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 15:22
温泉から出てきました。
勝沼方面の写真。
樹間からぶどうの丘を眺める。
2016年11月20日 15:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 15:34
樹間からぶどうの丘を眺める。
かつてのプラットフォーム跡。
2016年11月20日 15:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 15:34
かつてのプラットフォーム跡。
眺めが良い。
2016年11月20日 15:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 15:36
眺めが良い。
駅近くより。
爽やかな景色です。
2016年11月20日 15:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/20 15:37
駅近くより。
爽やかな景色です。
かわいらしい駅舎。
2016年11月20日 15:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 15:38
かわいらしい駅舎。
プラットホームより。
眺めが良いですね。
2016年11月20日 15:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 15:40
プラットホームより。
眺めが良いですね。
ホームより。
今日はワイン棚の整理を加え、良く歩きました。
良い一日でした。
2016年11月20日 15:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/20 15:41
ホームより。
今日はワイン棚の整理を加え、良く歩きました。
良い一日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
1/25,000地形図
1
国土地理院
コンパス
1
SILVA
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.0L
ペット水2.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
食事
2食
パン・冷凍食品
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手・Monbell

感想

勝沼のワインカーヴの棚整理に行くのを利用して、甲州高尾山を山登り。

朝、勝沼ぶどう郷駅に降り立つと、甲府盆地は深い霧の中。
うすら寒く霧の立ち込めるぶどう畑の中を進んでいく。

大滝不動尊へと標高を少しづつ上げていくと、霧の上に出て快晴の青い空を仰ぐ。
歴史の趣を感じる大滝不動尊の参道を登り、やがて不動尊にある滝を右手に見遣り、登山道に入ります。

登山道はよく整備され歩きやすい。
大滝不動尊から1時間もしないうちに、眺望抜群な稜線に出ます。
稜線は、大きな青空が広がり、富士山と南アルプス、奥秩父の核心部、八ヶ岳を遠望する。
富士山は、幾重にも重なる山々の先に白い頂を覗かせている。
甲府盆地には雲海が広がり、雲の海を周囲の山々が堰き止めている。
眺めの良い稜線は、風が吹き抜け、小春日和のような陽気、とても穏やか。

富士山を左手、正面に南アルプス、右手に奥秩父という贅沢な景色の中、稜線を伝う登山道の緩いアップダウンを越えて、富士見台・甲州高尾山と抜けていく。

甲州高尾山からはバリルートで一気に下山。
踏み跡薄く、所々露岩などありますが、尾根筋を忠実に下っていく。
急斜面で足元はやや不安も、カラマツ・クヌギ・コナラなどの木々の紅葉が鮮やかで所々で立ち止まって鑑賞。

下山最短のバリルート、そうこうしているうちに間に、ほどなく麓に到着です。
麓も紅葉が美しく、特にぶどう畑が赤く染まっていたのが印象的。

その後は、トンネルワインカーヴでワイン棚の整理。
「ブルゴーニュ積み」にトライ、地味な重労働でしたが、上手く収納できました。

帰りは、大善寺を回って、勝沼駅で電車の時間をチェックし、ぶどうの丘へ。
ぶどうの丘「天空の湯」で一風呂浴びて汗を流し、勝沼ぶどう郷駅に戻りました。

甲州高尾山は、思っていたよりもずっと眺望が良く、穏やかな良い山でした。
紅葉は最盛期であり、小春日和の爽やかな陽気も言うこと無し、秋をのんびりと堪能することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

雲海の甲府盆地
lesbourgeons さん こんばんは〜。
昨日は甲府盆地 すごい霧でしたね。
私も、金峰山方面から、
雲海の上の富士山 眺めてました。
勝沼ぶどう郷 あたりは、
なんかいい雰囲気の景色ですね、
まだ 行ったことはありませんが
ぜひ、甲斐大和→塩山の赤線ツナギも兼ねて、
歩いて見たいです、
天空の湯 も行ってみたいし、

では、いい山歩きを
tsui
2016/11/21 19:08
Re: 雲海の甲府盆地
tsuiさん、こんばんは。
金峰山も拝見しました。
素晴らしい眺望の稜線が続いていて、雲海もすごいですね。
甲州高尾山、思っていたより良い山でした。
眺望の良い、清々しい山でした。
甲斐大和から塩山に抜けるのも、とても魅力的です。
2016/11/22 21:46
海のような
lesさんこんばんは。
海の様に広々とした雲海に癒やされました。
富士山の美しい季節になりましたね。
紅葉も鮮やかで、山の匂いが感じるレコでした。のんびり楽しまれた様ですね。お疲れ様でした!
2016/11/21 20:23
Re: 海のような
satomi-さん、こんばんは。
雲海が甲府盆地全体を覆う爽快な山並みと景色でした。
富士山も良く見え、冬の近さを感じます。
紅葉も綺麗で、のんびりと秋を観賞しながらの爽やかな山歩きになりました。
なかなかおすすめなコースですよ。
2016/11/22 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら