ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011819
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

一日中富士山に見守られた:毛無山〜十二ケ岳〜鬼ケ岳〜根場民宿

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
ym_tksk その他1人
GPS
08:28
距離
9.8km
登り
1,119m
下り
1,073m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:51
合計
8:28
7:42
6
スタート地点
7:48
7:48
110
9:38
9:42
74
10:56
10:56
39
11:35
11:35
28
12:03
12:50
17
1661mのピーク
13:07
13:07
23
13:30
13:30
70
14:40
14:40
75
15:55
15:55
15
16:10
ゴール地点
吊り橋から十二ケ岳まで
先行者を待ったこともあるが、そもそも難しい登りで慎重に登る必要があって
が予想以上に時間かかった
エスケープとしては十二ケ岳から降りるルートもある。
天候 前日の雨から一転、ほぼ快晴、ほぼ無風
10月並みの暖かさ、毛無山山頂で約20度、十二ケ岳で約16度
絶好の登山小春日和の一日でした。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西浜中学校の登山者用駐車場。
駐車場は中学校の裏にあります。河口湖方面から来てS字カーブの入り口あたり。

帰りは根場民宿からバスで西浜中学校
西湖周遊バスと富士急の2系統があってなんだかよくわからない
とりあえず来たバスに乗ってたどりつく。
コース状況/
危険箇所等
・毛無山登山口〜毛無山
 林の中を快適に歩けます。山頂手前あたりから富士山がよく見えます。

・毛無山〜十二ケ岳
 稜線を1から12まで登って下っての連続。
 特に四ツ岳から先が鎖(ロープ)場が続き、危険・緊張の連続。
 十一ツ岳の先のアルミの橋は苦手な人には恐怖ポイント
 橋を渡ってから山頂までは崖を登る感じで恐怖満載。
 標準タイムでも30分かかりますが他の人がいると待つので時間余裕持つべき
 
・十二ケ岳〜鬼ケ岳
 十二ケ岳まででお腹いっぱいになるが、引き続き稜線沿い、片側崖、
 岩稜アップダウン、鎖場が出現。 
 地味にきついが、いたるところから富士山がよく見える。
 途中の金山付近のみ広くて緩やか。
 鬼ケ岳は1700m超で疲れ始めているところで更に登るため気分的にもきつい

・鬼ケ岳〜鍵掛峠
 鬼ケ岳からは、雪頭が岳経由と鍵掛峠経由あり。
 鍵掛峠へ向けては基本下りだが、相変わらず岩場、ロープ、片側崖で緊張を
 緩められない。 

・鍵掛峠〜根場民宿街
 ようやく稜線から離れる。
 ひたすら下る。ジグザグジグザグ。疲れがたまっているところに
 落ち葉で岩・石が隠れているので油断できない。
 堰堤が出てくると一安心。

毛無山〜鍵掛峠までひたすら滑落注意が続くので疲れます。
岩場、鎖場好きにはたまらないかもしれないですが、不慣れな人、高所が苦手な人
には危険いっぱいなコースです。
眺望は富士山、河口湖、西湖、南アルプス等抜群!!
その他周辺情報 西湖湖畔にある「いずみの湯」 
http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/index.php
ホームページにあるクーポン券で900円→800円
内湯の黒潮風呂、露天風呂共にゆったりしてて山帰りにぴったりでした。

朝日を浴びる富士山。
今日は最高の富士山日和とテンションあがる!
2016年11月20日 06:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
12
11/20 6:40
朝日を浴びる富士山。
今日は最高の富士山日和とテンションあがる!
西浜中学校
駐車場は写真右奥のS字カーブの入り口左側
2016年11月20日 07:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 7:37
西浜中学校
駐車場は写真右奥のS字カーブの入り口左側
登山者用駐車場を整備してくれている。
感謝。
2016年11月20日 16:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/20 16:33
登山者用駐車場を整備してくれている。
感謝。
標高800m台は紅葉まっさかり。
2016年11月20日 07:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
11/20 7:41
標高800m台は紅葉まっさかり。
毛無山登山口。文化洞トンネル左脇から。
ここにある空き地は私有地で駐車禁止。
2016年11月20日 07:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 7:48
毛無山登山口。文化洞トンネル左脇から。
ここにある空き地は私有地で駐車禁止。
文化洞トンネルの上あたり。
西湖が見えます
2016年11月20日 07:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 7:55
文化洞トンネルの上あたり。
西湖が見えます
右が十一ケ岳で左が十二ケ岳で
あの谷間を下って上るの。わかりやすい。
あとで恐怖体験したけど、この時はキツそーと軽く考えてた。
2016年11月20日 08:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 8:49
右が十一ケ岳で左が十二ケ岳で
あの谷間を下って上るの。わかりやすい。
あとで恐怖体験したけど、この時はキツそーと軽く考えてた。
長浜への分岐ポイント。
ずーっと登りだけど気分よく歩ける
2016年11月20日 08:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 8:58
長浜への分岐ポイント。
ずーっと登りだけど気分よく歩ける
こんな感じの森の中を登ってきた
2016年11月20日 09:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:03
こんな感じの森の中を登ってきた
毛無山に近づいて森りから抜けると
富士山登場!!
2016年11月20日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
10
11/20 9:20
毛無山に近づいて森りから抜けると
富士山登場!!
ススキと富士山
2016年11月20日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/20 9:20
ススキと富士山
西湖方面
ぽっこりは大室山
2016年11月20日 09:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 9:21
西湖方面
ぽっこりは大室山
毛無山山頂はもう少し
2016年11月20日 09:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 9:22
毛無山山頂はもう少し
登っている人いるかな?
2016年11月20日 09:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:24
登っている人いるかな?
ス スキ
2016年11月20日 09:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 9:25
ス スキ
何か写りこんでた
2016年11月20日 09:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:26
何か写りこんでた
河口湖方面
紅葉がすごくいい感じ
写真だと赤系がいまいち
2016年11月20日 09:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 9:27
河口湖方面
紅葉がすごくいい感じ
写真だと赤系がいまいち
雲でてきたけど上空
2016年11月20日 09:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:29
雲でてきたけど上空
2016年11月20日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:32
山頂付近は紅葉終わってる
2016年11月20日 09:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:35
山頂付近は紅葉終わってる
毛無山 山頂看板は固定されてなかった
手にもって撮影も可能
2016年11月20日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
11/20 9:32
毛無山 山頂看板は固定されてなかった
手にもって撮影も可能
黄色い実
2016年11月20日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 9:41
黄色い実
お気楽なのはここまで。
稜線歩きが始まるよ!
2016年11月20日 09:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 9:43
お気楽なのはここまで。
稜線歩きが始まるよ!
このあたりはウオーミングアップ
2016年11月20日 09:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 9:49
このあたりはウオーミングアップ
まだまだ楽しい
2016年11月20日 09:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 9:53
まだまだ楽しい
富士山も見えて全然余裕
振り返れば余裕はほぼこのあたりまでだった
2016年11月20日 09:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
11/20 9:58
富士山も見えて全然余裕
振り返れば余裕はほぼこのあたりまでだった
西湖方面、ゴールの根場地区が見える
2016年11月20日 09:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 9:59
西湖方面、ゴールの根場地区が見える
赤い実と富士山
2016年11月20日 10:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 10:01
赤い実と富士山
四ケ岳で「遊びはここまで」
2016年11月20日 10:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:00
四ケ岳で「遊びはここまで」
ラスボスの十二ケ岳
2016年11月20日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:03
ラスボスの十二ケ岳
2016年11月20日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 10:03
ロープ場出現
ロープがすれてるよね
続々と現れたけど余裕なく写真なし。
急な感じは写真だといまいち伝わらない
2016年11月20日 10:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 10:04
ロープ場出現
ロープがすれてるよね
続々と現れたけど余裕なく写真なし。
急な感じは写真だといまいち伝わらない
2016年11月20日 10:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:10
2016年11月20日 10:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:17
7は看板壊れてた
2016年11月20日 10:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:20
7は看板壊れてた
八ヶ岳
今年は北、南と合わせてトリプル達成
2016年11月20日 10:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 10:26
八ヶ岳
今年は北、南と合わせてトリプル達成
9は、ピークじゃないところにあった
気のせいかな?
2016年11月20日 10:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 10:28
9は、ピークじゃないところにあった
気のせいかな?
十ケ岳の看板は見落とした模様
コンプリート失敗、どこにあったのかな?
恐怖で知らず知らずに冷静さがかけてたらヤバイ
奥に見えるのがボスの十二
2016年11月20日 10:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 10:44
十ケ岳の看板は見落とした模様
コンプリート失敗、どこにあったのかな?
恐怖で知らず知らずに冷静さがかけてたらヤバイ
奥に見えるのがボスの十二
十二ケ岳山頂手前100mの分岐。
つかの間の広場って感じで、ここでお昼がお勧めかも
2016年11月20日 11:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 11:29
十二ケ岳山頂手前100mの分岐。
つかの間の広場って感じで、ここでお昼がお勧めかも
かなり精神的にも疲れ果ててようやく到着
結局、余裕がなくて吊り橋の写真はとれなかった
2016年11月20日 11:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 11:32
かなり精神的にも疲れ果ててようやく到着
結局、余裕がなくて吊り橋の写真はとれなかった
山頂には6人くらいいました。
鎖場、吊り橋の恐怖で落ち着かない
2016年11月20日 11:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 11:33
山頂には6人くらいいました。
鎖場、吊り橋の恐怖で落ち着かない
先客は昼食中
あまり広くないのでお昼は金山までおあずけ
2016年11月20日 11:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 11:34
先客は昼食中
あまり広くないのでお昼は金山までおあずけ
雲が出てきた
やはり午前中のみなのね
2016年11月20日 11:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 11:37
雲が出てきた
やはり午前中のみなのね
崖は山頂で終わりと思ったら向こう側にも。
一旦下って正面に見えている人のところまで
よじ登り返さなきゃならない

2016年11月20日 11:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 11:44
崖は山頂で終わりと思ったら向こう側にも。
一旦下って正面に見えている人のところまで
よじ登り返さなきゃならない

雲ままだ少ない
ここらでお昼
2016年11月20日 12:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 12:03
雲ままだ少ない
ここらでお昼
今日の山メシは、クラムチャウダーリゾット
写真写りはよくないがうまくできた。
材料は
・キャンベルのクラムチャウダー缶
・ベーコン
・カマンベールチーズ
・塩おにぎり
・塩コショウ
冷めにくい点もGood
2016年11月20日 12:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
11/20 12:22
今日の山メシは、クラムチャウダーリゾット
写真写りはよくないがうまくできた。
材料は
・キャンベルのクラムチャウダー缶
・ベーコン
・カマンベールチーズ
・塩おにぎり
・塩コショウ
冷めにくい点もGood
岩の上に立ってびびってます
2016年11月20日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/20 12:36
岩の上に立ってびびってます
金山の分岐
ここも広くてお昼によさそう
節刀ケ岳はせっとうがたけと読む
2016年11月20日 13:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 13:03
金山の分岐
ここも広くてお昼によさそう
節刀ケ岳はせっとうがたけと読む
十二ケ岳を振り返る
真ん中に切れ込みあり
見た感じよりきつかった
2016年11月20日 13:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 13:24
十二ケ岳を振り返る
真ん中に切れ込みあり
見た感じよりきつかった
金山から鬼ケ岳もきつくて怖い稜線、岩場、鎖場が続く
余裕なく写真なし
雪頭ケ岳はせっとうがたけと読む。
あれ、同じ読み方がちょっと前にあったぞ
こっちは今回はとおらずに鍵掛峠へ
2016年11月20日 13:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 13:29
金山から鬼ケ岳もきつくて怖い稜線、岩場、鎖場が続く
余裕なく写真なし
雪頭ケ岳はせっとうがたけと読む。
あれ、同じ読み方がちょっと前にあったぞ
こっちは今回はとおらずに鍵掛峠へ
まだ富士山見えてるよ
2016年11月20日 13:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 13:31
まだ富士山見えてるよ
南アルプス方面が見えてきた
雲が山頂と山頂をつないで橋のよう
2016年11月20日 13:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/20 13:41
南アルプス方面が見えてきた
雲が山頂と山頂をつないで橋のよう
富士山の見える角度は少しずつ変わってきてる
2016年11月20日 13:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
11/20 13:56
富士山の見える角度は少しずつ変わってきてる
まだ2時間かかりそう
疲れてきた
2016年11月20日 13:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 13:56
まだ2時間かかりそう
疲れてきた
やっとで鍵掛峠
ここまでも地味にきつくて危険な道。
鍵掛峠の由来が知りたいな
2016年11月20日 14:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 14:37
やっとで鍵掛峠
ここまでも地味にきつくて危険な道。
鍵掛峠の由来が知りたいな
精進湖の向こうの山
なんて山かな?
2016年11月20日 14:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 14:38
精進湖の向こうの山
なんて山かな?
ここから最後の急坂を下りて根場民宿村へ
2016年11月20日 15:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 15:13
ここから最後の急坂を下りて根場民宿村へ
林道へ下りてきた
一安心
2016年11月20日 15:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 15:38
林道へ下りてきた
一安心
江戸時代もこんな感じで見えたのかもね
2016年11月20日 15:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
11/20 15:53
江戸時代もこんな感じで見えたのかもね
奥に見えるのが鬼が岳
16:11の西湖周遊バスを待ってたがそれらしきのが来ない
別の富士急山梨バスが止まったのでそれに乗る。
なんだかよくわからない。
2016年11月20日 16:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 16:08
奥に見えるのが鬼が岳
16:11の西湖周遊バスを待ってたがそれらしきのが来ない
別の富士急山梨バスが止まったのでそれに乗る。
なんだかよくわからない。
最後まで富士山見えたよ
2016年11月20日 16:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/20 16:08
最後まで富士山見えたよ
バスで西浜中学校まで戻ってきた。
日没は16:30
2016年11月20日 16:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/20 16:34
バスで西浜中学校まで戻ってきた。
日没は16:30
西湖のいずみの湯まで戻って汗を流す
今日は10月並みの暖かさだったけどこの時間になると
さすがに寒い
2016年11月20日 18:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/20 18:00
西湖のいずみの湯まで戻って汗を流す
今日は10月並みの暖かさだったけどこの時間になると
さすがに寒い
なぜか夕食はコメダ珈琲w
コメダ珈琲好きが約1名いまして。
味噌カツサンドイッチとヒレカツプレート
たっぷりコーヒーで満腹
地図を見ながら今日の振り返り
2016年11月20日 18:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
11/20 18:50
なぜか夕食はコメダ珈琲w
コメダ珈琲好きが約1名いまして。
味噌カツサンドイッチとヒレカツプレート
たっぷりコーヒーで満腹
地図を見ながら今日の振り返り

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(水1ℓ お湯400ml) 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 双眼鏡 ラジオ
備考 ・岩場コースは極力軽くしたいのですが、うまくできない。
・鎖場とかではひっかかったりするので飲料含めザックからぶら下げる形はやめて
 全部ザックの中に入れる。
・グロープは前に買ったワークマンのがいい感じ。
・熊除け対策としてラジオが初デビュー。いい感じ。
・国土地理院地形図、初心者ながら活用できました。

感想

久しぶりの富士山周辺エリア、
天候も良く念願の「一日中富士山見える」が達成できましたが、鎖場、岩場が想像以上に怖く・きつかったです。(他のレコなどに記載の方はレベルが高い)
ボルダリングにトライしてもう少し慣れた方がよいかもね。

それでも富士山の写真たくさんとれたし、山メシもいい感じ、
トータルでは緊張と緩和の楽しい満足な山行でした。

<事前準備>
当初は前日の土曜日に奥多摩へ行くつもりでしたが、雨だったのでスライド。
日程余裕がでたのでゆとりの前泊にしちゃいました。
富士山駅の駅ビルQ-STAにある和食処「仙瑞」でおいしいごはんいただきました。
http://senzui223.blog.fc2.com/

ルート、岩場情報は事前にネットで調べて地形図もネットから印刷。
きつそうな感じはもってたけど実物はもっとすごかった。

<当日:十二ケ岳まで>
前泊で余裕の始動、天気最高でウキウキ!
毛無山までは何も危険なく、初登場のラジオを聴きながら
なんて素敵なところなんだろうと思ってました。

で、メインターゲットの十二ケ岳
1〜4はウオーミングアップな感じの登り下り
5からは11に向けて難易度アップ、鎖(ロープ)場出現して緊張度が上がる。
11からはボス攻略ステージ、難易度最高に上がる。
スペシャルキャラの吊り橋は、渡る際に風が吹く仕様?
その先の、絶壁を見上げるかたちの岩場・崖をロープか鎖も利用しながらよじ登る ひとつの岩場を1人ずつ登るため、時間がかかり恐怖が続く。

よくもまあうまくできていること。八ヶ岳よりきつく感じたかな。
それでいていつも富士山がすばらしく見える。ツンデレ仕様か?

富士山が見えるポイントでお昼、
クラムチャウダーリゾット、お勧め山メシメニューになりました。

<下山まで>
昼食はおいしくて満足したものの、ここまでの道のりがハードで
テンション下がり気味。
鬼が岳、鍵掛峠までも、じみーに危ない上り下り、鎖場、岩場の連続、
高度も下がらず誰もいなくなりじわじわとダメージ食らっている感じw
プチハプニングもあったけど
林道に出たときは、めちゃ安心しました。(いつもは林道の扱い低いくせにw)

西湖いやしのさとの茅葺き屋根家屋群が見えたところではいやされました。

<下山後>
バスで駐車場へ戻るのですが、どうやらここには2系統のバスがあって
バス停も緑と白の2種類。
事前に調べてたのは緑の西湖湖畔バス、そこで待っててもバスが来ない
なぜか白系統の富士急山梨バスが止まって乗せてくれた。
よくわからないけど緑系統が遅れていて白系統がごっそりお客さんさらっていっているようにも思えたw

下山後ニュースを見てたら、富士山で滑落事故とのこと。
ずっと見てた富士山で同じタイミングで発生してたと思うと複雑。

最後はなぜかコメダ珈琲で反省会、次はやっぱり奥多摩でお気軽ハイキングがいいな
というところに落ち着きました。

今回はいつものうんちシリーズ、山動物はなかったけど
ずっと富士山に見守られて楽しかったなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら