ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019947
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山周辺バリルート

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
8.8km
登り
738m
下り
736m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:04
合計
3:13
10:15
10:15
5
10:20
10:20
166
13:06
13:06
5
13:11
13:11
6
13:17
13:21
1
13:22
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れ、霞あり
【気温】
 ・10~15℃
【風】
 ・無し
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・御岳園地駐車場 無料(12月~2月は無料)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
【コースの状況】
 <琴沢林道⇒御岳宿坊>
  ・琴沢林道案内のある所で林道はY字に分かれる。
  ・Y字の間にある尾根を登る。
  ・琴沢林道の案内標識を越えた所に尾根に登れる踏み後あり。
  ・始めは急斜面の登り。尾根上に道らしき窪みあり
  ・いったん傾斜は緩くなる。
  ・御岳の宿坊が見え始めると傾斜はきつくなる。
  ・かなり傾斜がきつくなると道が消える。踏み後も分からない。
  ・登りきると、反対側の斜面に畑が現れる。
  ・適当に西側に降りて一般道へ
 <表参道⇒琴沢・滝本川間の尾根>
  ・表参道の杉の道を下る。
  ・杉の標識300辺りで尾根に入る踏み後あり。
  ・踏み後は始めはしっかりしている。
  ・P703を越えた辺りから踏み後は怪しくなり、少し藪っぽい
  ・針葉樹の植林の中を下る時は目印になるような紐あり
  ・伐採斜面に入る手前で針葉樹地帯が北西側に下り、
   目の前に広葉樹、南東側から針葉樹が登ってくる。
   この植生が変わるところで踏み後や手掛かり消失
  ・広葉樹と針葉樹の縁を下ると、伐採斜面に出る。
  ・伐採地は踏み後というより獣道。
  ・足場は急でズルズルな斜面、この時期でも藪っぽい
  ・忠実に尾根を下ると伐採地も終わり、竹藪に突っ込む。
  ・傾斜緩くなると、民家の前に出て琴沢林道に降りる。
   (今回、民家に方に断って林道に降りました。)
琴沢林道の入り口
ここからしばらく薄暗い所を進みます。
2016年12月04日 10:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 10:24
琴沢林道の入り口
ここからしばらく薄暗い所を進みます。
琴沢林道の標識がある処から。
写真左側の尾根を登ります。
この道はどこまでいくんでしょうね?
2016年12月04日 10:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:42
琴沢林道の標識がある処から。
写真左側の尾根を登ります。
この道はどこまでいくんでしょうね?
本当の琴沢林道はこの標識から奥のようです。
少し行ったところで尾根に上る踏み後がありました。
2016年12月04日 10:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 10:43
本当の琴沢林道はこの標識から奥のようです。
少し行ったところで尾根に上る踏み後がありました。
踏み後のあった所から振り返るとこんな感じです。
林道の分岐点が見えています。
2016年12月04日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 10:45
踏み後のあった所から振り返るとこんな感じです。
林道の分岐点が見えています。
尾根の道はこんな感じ
急ですが、道の跡があるのでルーファイ無しで楽に登れます。
2016年12月04日 10:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:47
尾根の道はこんな感じ
急ですが、道の跡があるのでルーファイ無しで楽に登れます。
途中、コンクリの建造物が?
なんでしょうか?
2016年12月04日 10:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 10:52
途中、コンクリの建造物が?
なんでしょうか?
登りきるとこんな所に出ました。
先に畑が見えます。
畑を避けて一般登山道へ。
2016年12月04日 11:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 11:35
登りきるとこんな所に出ました。
先に畑が見えます。
畑を避けて一般登山道へ。
一般登山道から御岳方向。
写真の青色ビニール紐が尾根に入る目印のようです。
初めと終わりは急斜面です。
2016年12月04日 11:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 11:38
一般登山道から御岳方向。
写真の青色ビニール紐が尾根に入る目印のようです。
初めと終わりは急斜面です。
下りに使う予定のバリルート。
比較的、歩かれている方がいらっしゃるので楽に考えていたのですが。。。
2016年12月04日 12:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 12:06
下りに使う予定のバリルート。
比較的、歩かれている方がいらっしゃるので楽に考えていたのですが。。。
道跡はほとんどなくなり、しまいには藪に。
2016年12月04日 12:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 12:12
道跡はほとんどなくなり、しまいには藪に。
成長がおかしい木がありました。
ぐねって曲がっています。
この後すぐに伐採地へ
2016年12月04日 12:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 12:25
成長がおかしい木がありました。
ぐねって曲がっています。
この後すぐに伐採地へ
途中怪しい部分もありましたが、無事に伐採地へ。。。
しかしここからも道が無く獣道で下ります。
2016年12月04日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 12:28
途中怪しい部分もありましたが、無事に伐採地へ。。。
しかしここからも道が無く獣道で下ります。
眺めはなかなかのものです。
ただし下が見えないので不安です。
2016年12月04日 12:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 12:31
眺めはなかなかのものです。
ただし下が見えないので不安です。
景色はなかなかですが、足元はズルズル。
足の置き場に気を使いました。
2016年12月04日 12:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 12:36
景色はなかなかですが、足元はズルズル。
足の置き場に気を使いました。
やっとで下が見えてきました。
この竹林を超えて琴沢林道に降りました。
途中民家の中に降りてしまったので、、、どこかで滝本か、琴沢方面に降りた方がよさそうです。
2016年12月04日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 12:43
やっとで下が見えてきました。
この竹林を超えて琴沢林道に降りました。
途中民家の中に降りてしまったので、、、どこかで滝本か、琴沢方面に降りた方がよさそうです。
椿が綺麗です。
今回唯一の花。
2016年12月04日 13:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/4 13:20
椿が綺麗です。
今回唯一の花。
御岳苑池駐車場に到着!!
12〜2月は無料期間です。
2016年12月04日 13:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 13:20
御岳苑池駐車場に到着!!
12〜2月は無料期間です。

装備

個人装備
奥多摩東部登山詳細地図(改定2版第一刷発行 2013.9.30)
地形図1/25000 武蔵御岳 H14.7.1発行

感想

久しぶりの御岳山周辺のバリルートを歩いてきました。
2年前?に集中してこの辺りは歩いていましたが、琴沢林道で工事をしていたのでその時に後回しにしていたコースです。地図に記載はありませんが、地形図はあるルートです。
下りのルートはヤマレコでも見かけることがあり、また下りの入口も分かっているルート。登りのルートはヤマレコに記録なく、ネットにもほとんど情報の無い道です。

情報が乏しい登りのルートですが、意外にあっさり尾根への取付きも分かったし、かなり急な部分もありますが昔歩かれていたであろう窪みもあり思っていた以上にすいすい登れます。日の出ー御岳の一般道に出る手前で踏み後が分からなくなりますが、そこまで困ることなく終えました。
下りは御岳山の表参道を下っている途中にあります。表参道から見える踏み後はしっかりしていたので、そこまで難儀な道では無いと予想していたのですが、、、途中から踏み後がなくなり、伐採地手前でルートファイする必要があったり、伐採地の斜面は道が無く足元がズルズルでかなり神経を使う道でした。
登りのルートは蜘蛛の巣が無い時期限定であれば使いようがありそうですが、下山のルートはよほどの事が無い限り通りたくない道となってしまいそうです。

本日は遅出ですが、早々と終了です。
来週は土日ともに仕事。どこかで有給を取れるといいのですが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら