ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1033369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
6.5km
登り
563m
下り
566m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:34
合計
5:24
8:40
31
9:11
9:41
29
10:10
10:17
32
10:49
11:34
56
12:30
12:32
5
12:37
12:46
67
13:53
13:53
4
14:04
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央線 相模湖駅−神奈川中央交通バス 石老山入口BS
帰り:神奈川中央交通バス プレジャーフォレスト前BS−JR中央線 相模湖駅

※さがみ湖イルミリオンが行われている間の週末・祭日などの夕方は、プレジャーフォレスト周辺の道路が渋滞するようです。

プレジャーフォレストへのアクセスの確認はこちら
↓↓↓
http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/access/#train
コース状況/
危険箇所等
石老山登山口から顕鏡寺までは、奇岩のある山道を登ります。石の階段や岩場などは湧き水で濡れているところが多く、滑りやすいです。
所々、短い急坂や岩場、木の根が張り出し歩きづらい場所もあります。
他はなだらかな尾根道で気持ち良く歩けます。

トイレは石老山入口BSそば、顕鏡寺境内、プレジャーフォレスト側登山口のそばにあります。
その他周辺情報 プレジャーフォレストに日帰り温泉施設「さがみ湖温泉 うるり」があります。
入浴料 大人 平日 1,000円 土日祝日繁忙期 1,080円
高濃度炭酸泉、露天風呂などがあります。
↓↓↓
http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/index.html
石老山入口バス停に到着です。
お天気がいまいち良くないけど、出発しま〜す!!
2016年12月25日 08:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 8:38
石老山入口バス停に到着です。
お天気がいまいち良くないけど、出発しま〜す!!
バス停を降りて振り返ると信号があり、大きく「石老山登山道入口」と看板があるので、わかりやすいです。
2016年12月25日 08:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 8:39
バス停を降りて振り返ると信号があり、大きく「石老山登山道入口」と看板があるので、わかりやすいです。
大きな案内地図もあります。
その向こうに見えるのは公衆トイレ。
2016年12月25日 08:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 8:41
大きな案内地図もあります。
その向こうに見えるのは公衆トイレ。
ここにも大きく案内板が。
登山口まで市街地で迷うことが多いので助かります。
2016年12月25日 08:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 8:56
ここにも大きく案内板が。
登山口まで市街地で迷うことが多いので助かります。
相模湖病院の脇から山道に入ります。
2016年12月25日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:04
相模湖病院の脇から山道に入ります。
石老山の奇岩の由来が書いてあります。
この先、いろいろな岩がありますよ。
2016年12月25日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:10
石老山の奇岩の由来が書いてあります。
この先、いろいろな岩がありますよ。
石段を登ります。
湧き水で濡れているので滑らないよう注意します。
2016年12月25日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:15
石段を登ります。
湧き水で濡れているので滑らないよう注意します。
いきなり大きな岩です。
2016年12月25日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:18
いきなり大きな岩です。
滝不動というらしい。。。
2016年12月25日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:18
滝不動というらしい。。。
滝は枯れていて、台座のようなものが残っている。
2016年12月25日 09:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:19
滝は枯れていて、台座のようなものが残っている。
切り通しのような岩
2016年12月25日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:20
切り通しのような岩
岩場登ります。
2016年12月25日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:23
岩場登ります。
こんな岩や
2016年12月25日 09:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:26
こんな岩や
あんな岩
2016年12月25日 09:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:30
あんな岩
そしてまた岩
それぞれに由来と名前がついています。
2016年12月25日 09:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:31
そしてまた岩
それぞれに由来と名前がついています。
いろんな岩を眺めながら、どんどん登ります。
2016年12月25日 09:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:31
いろんな岩を眺めながら、どんどん登ります。
顕鏡寺の鐘楼が見えてきました。
2016年12月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:32
顕鏡寺の鐘楼が見えてきました。
鐘楼の前には大きな杉の木
2016年12月25日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:34
鐘楼の前には大きな杉の木
「蛇木杉」というのだそうです。
2016年12月25日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:33
「蛇木杉」というのだそうです。
顕鏡寺山門到着
2016年12月25日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:34
顕鏡寺山門到着
しばし休憩
市街地が見えます。
2016年12月25日 09:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 9:55
しばし休憩
市街地が見えます。
顕鏡寺山門の横にある岩窟
2016年12月25日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:03
顕鏡寺山門の横にある岩窟
道志法師が住居にしていたそうです。
2016年12月25日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:03
道志法師が住居にしていたそうです。
これは形が結構面白い!
2016年12月25日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:05
これは形が結構面白い!
木の根が張り出しています。
つまづかないように。。。
2016年12月25日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:09
木の根が張り出しています。
つまづかないように。。。
枯葉さくさくの尾根道を気持ちよく歩きます。
2016年12月25日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:24
枯葉さくさくの尾根道を気持ちよく歩きます。
顕鏡寺と山頂の中間くらいに融合平見晴台があります。
相模湖が綺麗に見えますよ。
2016年12月25日 10:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:33
顕鏡寺と山頂の中間くらいに融合平見晴台があります。
相模湖が綺麗に見えますよ。
角度を変えてもう一枚
2016年12月25日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 10:54
角度を変えてもう一枚
なだらかな尾根道をさらに進みます。
2016年12月25日 11:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 11:01
なだらかな尾根道をさらに進みます。
途中でこんな看板が!
「山頂まで3分」
励まされてる感!満載です。
2016年12月25日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 11:09
途中でこんな看板が!
「山頂まで3分」
励まされてる感!満載です。
この階段を登った先が山頂です。
あともう少し!
2016年12月25日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 11:13
この階段を登った先が山頂です。
あともう少し!
山頂に着きました。
702.8m
手元にある登山地図では694mになっているので、背が伸びたのかしら?
2016年12月25日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/25 11:15
山頂に着きました。
702.8m
手元にある登山地図では694mになっているので、背が伸びたのかしら?
近くの山では小仏城山より高くて、景信山よりちょい低いって感じですかねぇ。。
2016年12月25日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 11:15
近くの山では小仏城山より高くて、景信山よりちょい低いって感じですかねぇ。。
丹沢山系かな
2016年12月25日 11:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 11:18
丹沢山系かな
山頂でお昼ご飯食べて、下山します。
2016年12月25日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:07
山頂でお昼ご飯食べて、下山します。
おっと!
木立の間から富士山が!!
真っ白だぁ。。。
2016年12月25日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:15
おっと!
木立の間から富士山が!!
真っ白だぁ。。。
日差しもすこし出てきて木漏れ陽が嬉しい!
2016年12月25日 12:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:30
日差しもすこし出てきて木漏れ陽が嬉しい!
左側を眺めながら下りていくと木立の間から富士山が見えますよ。
2016年12月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:38
左側を眺めながら下りていくと木立の間から富士山が見えますよ。
ここからは良く見えます。
2016年12月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:39
ここからは良く見えます。
もっとよく見えます。
天気も良くなってきました。
2016年12月25日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/25 12:40
もっとよく見えます。
天気も良くなってきました。
引くととこんな感じで
2016年12月25日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:41
引くととこんな感じで
そろそろ富士山ともお別れです。
2016年12月25日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:45
そろそろ富士山ともお別れです。
天気もますます良くなってきて、木漏れ陽ハイクで最高に気持ち良いです。
2016年12月25日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/25 12:47
天気もますます良くなってきて、木漏れ陽ハイクで最高に気持ち良いです。
途中で祠が。
大明神さんです。
2016年12月25日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 12:56
途中で祠が。
大明神さんです。
この先に大明神展望台があるようです。
青空に向かってGO!!
2016年12月25日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:01
この先に大明神展望台があるようです。
青空に向かってGO!!
展望台からも富士山が綺麗です。
2016年12月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:03
展望台からも富士山が綺麗です。
もう一度、相模湖も
2016年12月25日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:04
もう一度、相模湖も
さて、これからは樹林帯を下ります。
2016年12月25日 13:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:05
さて、これからは樹林帯を下ります。
この標識で山道終了
2016年12月25日 13:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:46
この標識で山道終了
少し先に行くと階段があり、その上にトイレです。
2016年12月25日 13:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 13:58
少し先に行くと階段があり、その上にトイレです。
登山道が終わりです。
2016年12月25日 14:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 14:00
登山道が終わりです。
ここで林道も終わります。
ここから車道沿いに20分ほど歩くとプレジャーフォレストです。
2016年12月25日 14:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/25 14:03
ここで林道も終わります。
ここから車道沿いに20分ほど歩くとプレジャーフォレストです。
プレジャーフォレストにある日帰り温泉「うるり」に着きました。さあ、汗を流してゆっくり温まりましょう。
お疲れ様でした。
2016年12月25日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/25 14:28
プレジャーフォレストにある日帰り温泉「うるり」に着きました。さあ、汗を流してゆっくり温まりましょう。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 軍手 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 LEDライト 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ 万歩計
共同装備
コンパス ガスカートリッジ シングルコンロ

感想

忙しかったり、天気が悪かったりでなかなか山に行けなかったので、ほんとに久しぶりです。やっぱり山は気持ちいいです。
真っ白で美しい富士山も見れたし、温泉にも入れたしで、なまった足には丁度よい行程の石老山に大満足の一日でした〜!!

二年ぶりの石老山。前回は新しい登山靴の足慣らしでこの山に登った。
あれからもう二年かぁと感慨もひときわ。
山の東側と西側で雰囲気が違うのが面白い。
プレジャーフォレストの温泉「うるり」は、館内の清掃が行き届いており、泉質も良くて最高でした。

動画はこちら。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら