ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046989
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

家族で行くなら宝登山で〜長瀞アルプス

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他2人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
445m
下り
447m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
8:30
100
10:10
10:40
130
12:50
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 最寄駅5:59出発(地下鉄〜副都心線〜東武東上線〜秩父鉄道)
   長瀞駅8:27着 
帰り 野上駅〜長瀞(長瀞観光)
   長瀞駅15:22〜最寄駅到着18:15
コース状況/
危険箇所等
特に凍った所はありませんでした。
霜柱が融けてドロドロの道3箇所くらいありました。
念のために持った軽アイゼンは必要なかったです。
北海道は雪ですが、東京で家族と行くなら夏靴で冬装備のいらない山にしましょう。
お正月の朝の電車は空いています。
北海道は雪ですが、東京で家族と行くなら夏靴で冬装備のいらない山にしましょう。
お正月の朝の電車は空いています。
途中で秩父鉄道はSuicaが使えないという事で
周遊きっぷを勝手に買ってしまい
家族に怒られる・・
帰りも同じルートで帰ろうと思っていたからなんだけどな〜
でもいいんだ。
いつもの事だからね(笑)
1
途中で秩父鉄道はSuicaが使えないという事で
周遊きっぷを勝手に買ってしまい
家族に怒られる・・
帰りも同じルートで帰ろうと思っていたからなんだけどな〜
でもいいんだ。
いつもの事だからね(笑)
長瀞駅は素敵でいい感じ
長瀞駅は素敵でいい感じ
駅にロウバイの開花状況が貼ってありました。
駅にロウバイの開花状況が貼ってありました。
宝登山神社から登りますが
今日は出初式なのか駐車場からとても混雑していました
宝登山神社から登りますが
今日は出初式なのか駐車場からとても混雑していました
横を通り過ぎ
お参りしたかったなあと少し思いつつ
横を通り過ぎ
お参りしたかったなあと少し思いつつ
日曜なのに登る人もそんなに多くない?
道産子の私でも聞いたことがある「関東ふれあいの道」
日曜なのに登る人もそんなに多くない?
道産子の私でも聞いたことがある「関東ふれあいの道」
あっという間に着いて
念願のロウバイ
1
あっという間に着いて
念願のロウバイ
可愛い黄色が楽しくなる
2
可愛い黄色が楽しくなる
少しづつ色とか形も違うような気もしましたが
どれもきれいです。いい香りも
少しづつ色とか形も違うような気もしましたが
どれもきれいです。いい香りも
これは何かな?好きだな〜
1
これは何かな?好きだな〜
向こうに見えるのは武甲山らしいです。
向こうに見えるのは武甲山らしいです。
本当はロープウエイでも登って来れます。
観光地然としています。
本当はロープウエイでも登って来れます。
観光地然としています。
奥宮にはお参りねば
奥宮にはお参りねば
コマさんはオオカミ
コマさんはオオカミ
オオカミだけどめんこい
2
オオカミだけどめんこい
ロウバイいっぱい撮りましたが
写真はなかなか難しいですね
ロウバイいっぱい撮りましたが
写真はなかなか難しいですね
宝登山の頂上はこちら
1
宝登山の頂上はこちら
おトイレがないので、小動物公園まで下りて
お借りしました
おトイレがないので、小動物公園まで下りて
お借りしました
さて長瀞アルプスってどんなかな
さっそくの急な階段に2人は下りの階段嫌だな〜を連発してるので
振り返って写真に撮っておきました。
1
さて長瀞アルプスってどんなかな
さっそくの急な階段に2人は下りの階段嫌だな〜を連発してるので
振り返って写真に撮っておきました。
目指すは野上ですよ
目指すは野上ですよ
歩きやすいです
2人は下山してからの蕎麦屋を楽しみにしてます
2
歩きやすいです
2人は下山してからの蕎麦屋を楽しみにしてます
途中こんな分岐も
途中こんな分岐も
私有地もあるんですね。
ちゃんと入れましたよ
私有地もあるんですね。
ちゃんと入れましたよ
あちこち標識はいっぱいあります
あちこち標識はいっぱいあります
何を注意すればいいかな??
何を注意すればいいかな??
そろそろおしまいのようです。
さて美味しいお蕎麦にたどりつけるでしょうか
そろそろおしまいのようです。
さて美味しいお蕎麦にたどりつけるでしょうか
下山しました。
こちらから登る方の方が多いのかもしれません
1
下山しました。
こちらから登る方の方が多いのかもしれません
萬福密寺のお池には薄氷が張っていました
萬福密寺のお池には薄氷が張っていました
こんな立派なおトイレに救われました
こんな立派なおトイレに救われました
野上から長瀞に戻ってお蕎麦屋さんを探すことになりました。
ほら周遊券は役にたったでしょう
1
野上から長瀞に戻ってお蕎麦屋さんを探すことになりました。
ほら周遊券は役にたったでしょう
長瀞で偶然入ったお蕎麦屋さんにゴジラとガメラ♪
そば処たじまさんです
長瀞で偶然入ったお蕎麦屋さんにゴジラとガメラ♪
そば処たじまさんです
天ざるの天ぷらがすごいこと!
お蕎麦とってもおいしかったです。
2
天ざるの天ぷらがすごいこと!
お蕎麦とってもおいしかったです。
お腹もいっぱいになったので
岩畳を見に。
すごく冷え込んできました。
雪に変わるのかも。
お腹もいっぱいになったので
岩畳を見に。
すごく冷え込んできました。
雪に変わるのかも。
カモの先導さん
SLがやってきました!
長瀞からの帰りは、、周遊券なしで反対方向に乗れば早かったみたいですが
なんだかんだと文句言われつつ言いつつ、楽しかった!
お疲れ様でした。
1
SLがやってきました!
長瀞からの帰りは、、周遊券なしで反対方向に乗れば早かったみたいですが
なんだかんだと文句言われつつ言いつつ、楽しかった!
お疲れ様でした。
お土産に買った、このしゃくし菜漬けも美味しかったです
お土産に買った、このしゃくし菜漬けも美味しかったです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 軽アイゼン

感想

やっとレコができました。

お正月は家族全員に帰省してもらったので
そのあとは東京で山にいこうと提案してくれました。
でも、夫も息子も夏靴しか持ってないし、もちろん雪山の装備もないので
行けるところは限られてくるな〜と思い、
ロウバイが見たかったので宝登山を計画しました。
前日にウールの下着やダウンなど家族の冬物を一緒に買いに行きました。
そこからのゆるゆる歩きです。
日光に家族で行ったときはバスで苦労したので、
今回の行きの電車のプランはさっさと私が決めておきました。
でも途中で予定になかった往復の長瀞周遊券を買ってしまったので、なんで!?と、さんざん言われましたが、お得だったし結局まあまあ悪くはなかったと思います。
家族で行くと、言いたいことばっかり言われます(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら