ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1050120
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
6.9km
登り
226m
下り
234m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:31
合計
2:08
9:44
29
10:13
10:44
68
11:52
京急久里浜駅
天候 晴れ(強風でした)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京急線 京急長沢駅から徒歩
帰り:京急線 京急久里浜駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
特に無し
今日は京急長沢駅からスタート。駅前のコンビニは閉店したのでしょうか?
2017年01月22日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 9:41
今日は京急長沢駅からスタート。駅前のコンビニは閉店したのでしょうか?
ハイキングコースの立派な看板が作られていました。
2017年01月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
1/22 9:42
ハイキングコースの立派な看板が作られていました。
ここが三浦富士への登山口。
2017年01月22日 09:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 9:47
ここが三浦富士への登山口。
神奈川県解放戦士の碑。どなたが祀られているのかしりませんが、"解放"+"戦士"という語句で何となく察しがつきます。
2017年01月22日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 9:49
神奈川県解放戦士の碑。どなたが祀られているのかしりませんが、"解放"+"戦士"という語句で何となく察しがつきます。
下草にアオキが繁茂していて、暖地らしい植生です。
2017年01月22日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 9:50
下草にアオキが繁茂していて、暖地らしい植生です。
三浦半島名物のマテバシイ植林。東京湾を挟んだ対岸の房総半島にも広く分布しています。
2017年01月22日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 9:52
三浦半島名物のマテバシイ植林。東京湾を挟んだ対岸の房総半島にも広く分布しています。
タイワンリス捕獲用の罠。餌が無いのに捕獲できるんでしょうか?
2017年01月22日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/22 10:01
タイワンリス捕獲用の罠。餌が無いのに捕獲できるんでしょうか?
わずかにヤブニッケイなどが混生したスダジイ林。100m四方もありませんが、自然度の高い林が広がっていました。
2017年01月22日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:04
わずかにヤブニッケイなどが混生したスダジイ林。100m四方もありませんが、自然度の高い林が広がっていました。
こちらはほぼスダジイの純林。
2017年01月22日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:07
こちらはほぼスダジイの純林。
ロープ場を登り切ると・・・
2017年01月22日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:07
ロープ場を登り切ると・・・
三浦富士山頂方面とYRP野比駅方面への三叉路に着きました。今日はもう一回ここを通ります。
2017年01月22日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:08
三浦富士山頂方面とYRP野比駅方面への三叉路に着きました。今日はもう一回ここを通ります。
三浦富士山頂にあっさり到着。
2017年01月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/22 10:11
三浦富士山頂にあっさり到着。
三浦半島の南端の方まで見渡せます。
2017年01月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 10:11
三浦半島の南端の方まで見渡せます。
木々の向こうに見えるピークが武山。三浦富士〜武山間は意外と短い距離ですが、今日は三浦富士までで打ち止めです。
2017年01月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:11
木々の向こうに見えるピークが武山。三浦富士〜武山間は意外と短い距離ですが、今日は三浦富士までで打ち止めです。
三角点にタッチ!
2017年01月22日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
1/22 10:12
三角点にタッチ!
寒いのでシジミの味噌汁を飲みました。昨晩飲み過ぎたので、"しじみ習慣"ということではありません(笑)
2017年01月22日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/22 10:31
寒いのでシジミの味噌汁を飲みました。昨晩飲み過ぎたので、"しじみ習慣"ということではありません(笑)
三浦富士の山頂から、うっすらと富士山が見えました!
2017年01月22日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 10:41
三浦富士の山頂から、うっすらと富士山が見えました!
あのカーブを描いた砂浜は、三浦海岸駅あたりでしょうか?
2017年01月22日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/22 10:42
あのカーブを描いた砂浜は、三浦海岸駅あたりでしょうか?
先程の分岐点に戻ってきて、YRP野比駅方面(左)へと進みました。
2017年01月22日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:46
先程の分岐点に戻ってきて、YRP野比駅方面(左)へと進みました。
谷間へ向かってズンズン降ります。
2017年01月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 10:49
谷間へ向かってズンズン降ります。
谷間では青々としたリョウメンシダが版もしていました。
2017年01月22日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 10:50
谷間では青々としたリョウメンシダが版もしていました。
苔むした石塔が、このルートがかつて浅間神社奥宮(=三浦富士山頂)への参道だったことを物語っています。
2017年01月22日 10:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 10:52
苔むした石塔が、このルートがかつて浅間神社奥宮(=三浦富士山頂)への参道だったことを物語っています。
下山して通りへ出ると、大きな石碑の後ろに三浦富士が見えました。
2017年01月22日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 10:57
下山して通りへ出ると、大きな石碑の後ろに三浦富士が見えました。
何の構造物だろう?
2017年01月22日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 11:04
何の構造物だろう?
道路を通すのかな?
2017年01月22日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:08
道路を通すのかな?
可愛らしいふくら雀。
2017年01月22日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 11:10
可愛らしいふくら雀。
黄色くて大きなカタバミ。園芸品種はどうも分かりません。
2017年01月22日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:13
黄色くて大きなカタバミ。園芸品種はどうも分かりません。
京急線の線路を渡って・・・
2017年01月22日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:16
京急線の線路を渡って・・・
尻こすり坂通り(笑)に入ります。かつてはお尻を擦るほどの急坂だったんでしょうか?
2017年01月22日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 11:17
尻こすり坂通り(笑)に入ります。かつてはお尻を擦るほどの急坂だったんでしょうか?
ちょっと変わったジュースで補給。
2017年01月22日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:20
ちょっと変わったジュースで補給。
尻こすり坂から見える神明山。神明山は"くりはま花の国"の裏山にあたります。
2017年01月22日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:25
尻こすり坂から見える神明山。神明山は"くりはま花の国"の裏山にあたります。
今日はあちこちの道路脇で、スイセンが満開を迎えていました。
2017年01月22日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 11:28
今日はあちこちの道路脇で、スイセンが満開を迎えていました。
これは園芸品種のはずですが、名前が全く分かりません。
2017年01月22日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:29
これは園芸品種のはずですが、名前が全く分かりません。
この地蔵のある場所は、確か神明山へ入るルートだったはず・・・
2017年01月22日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:33
この地蔵のある場所は、確か神明山へ入るルートだったはず・・・
京急の1000系をパチリ。
2017年01月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 11:36
京急の1000系をパチリ。
京急久里浜駅の東側に広がる商店街は「黒船市場」という愛称だそうです。ちなみに、コスモスとゴジラの滑り台は、いずれも駅近くにある"くりはま花の国"の名物です。
2017年01月22日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 11:45
京急久里浜駅の東側に広がる商店街は「黒船市場」という愛称だそうです。ちなみに、コスモスとゴジラの滑り台は、いずれも駅近くにある"くりはま花の国"の名物です。
ゴール地点の京急久里浜駅に到着。
2017年01月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 11:50
ゴール地点の京急久里浜駅に到着。
締めは京急久里浜駅改札内の"えきめんや"で、鶏三昧そば(490円)を頂きました。
2017年01月22日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 11:54
締めは京急久里浜駅改札内の"えきめんや"で、鶏三昧そば(490円)を頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル 防寒着 ズボン 靴下 グローブ ザック 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

[コース]
三浦富士へ至るルートは、(1)京急長沢駅からのルート、(2)津久井浜駅からのルート、(3)武山・砲台山からのルート、(4)YRP野比駅からのルートと4つあります。
今回は、未踏の「YRP野比駅方面へ下るルート」を歩いて見ましたが、4ルートの中で唯一谷間を抜けるコースでした。
おそらく夏場は谷間の藪が濃くなるので、このルートは冬場がオススメだと思います。

[展望・景色]
・三浦富士:山頂から三浦半島南部が良く見えるほか、辛うじて富士山が(うっすらと)見えました。展望だけなら、すぐ近くの武山に見劣りしてしまうのが悲しいですが...

[動植物]
林内の野鳥はシジュウカラ程度でしたが、海が近いので上空はトビが沢山飛んでいました。
また、道路脇のあちこちでスイセンが花を咲かせていました。

[飲食・お土産]
京急久里浜駅の「えきめんや」で、季節の「鶏三昧そば(温)」を頂きました。
錦糸卵、鶏そぼろ、鶏竜田揚げの3点セットが入っているので「鶏三昧」みたいです。

[その他]
山中でタイワンリスの捕獲用の罠を久々に見つけましたが、そういえばアライグマの捕獲用の罠はすっかり目にしなくなった気がします。(※昔は大楠山などに設置されてました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら