ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076275
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

静かな葛城山・・ 北尾根〜櫛羅の滝

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.3km
登り
901m
下り
883m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:13
合計
3:40
12:52
21
13:13
13:19
19
13:38
13:42
35
14:29
14:34
2
14:36
15:21
10
15:31
15:32
38
16:10
16:11
11
16:22
16:29
3
16:32
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 少し高い1000円也〜
ロープウェイ乗場の右手から柵を開けて入ります
2017年03月04日 12:54撮影 by  SOL24, Sony
2
3/4 12:54
ロープウェイ乗場の右手から柵を開けて入ります
暫く進んだ右手の北尾根コース、
いきなり急です
2017年03月04日 12:57撮影 by  SOL24, Sony
3
3/4 12:57
暫く進んだ右手の北尾根コース、
いきなり急です
展望ベンチ。ベンチは1つに(^^;
2017年03月04日 13:15撮影 by  SOL24, Sony
3
3/4 13:15
展望ベンチ。ベンチは1つに(^^;
半年前の台風のあと、大荒れでしたが整備して頂いたようです(^^)
2017年03月04日 13:19撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 13:19
半年前の台風のあと、大荒れでしたが整備して頂いたようです(^^)
それにしても細くて急〜(>_<)
2017年03月04日 13:20撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 13:20
それにしても細くて急〜(>_<)
尾根に出ました
2017年03月04日 13:27撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 13:27
尾根に出ました
左手へ。初めて自然研究路に進みます。自然研究路はいくつか道別れがあります。
右手はダイトレへ。
2017年03月04日 13:41撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 13:41
左手へ。初めて自然研究路に進みます。自然研究路はいくつか道別れがあります。
右手はダイトレへ。
何だか懐かし〜い感じの光景です。
2017年03月04日 13:42撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 13:42
何だか懐かし〜い感じの光景です。
ルンルンする道♪
2017年03月04日 13:45撮影 by  SOL24, Sony
5
3/4 13:45
ルンルンする道♪
気持ちい〜い(^-^)
2017年03月04日 14:01撮影 by  SOL24, Sony
2
3/4 14:01
気持ちい〜い(^-^)
標示板を食べる木(@_@)
2017年03月04日 14:04撮影 by  SOL24, Sony
4
3/4 14:04
標示板を食べる木(@_@)
この辺り、4月にはカタクリが咲くそうです。登山道と言うより遊歩道です。
2017年03月04日 14:06撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 14:06
この辺り、4月にはカタクリが咲くそうです。登山道と言うより遊歩道です。
柄がステキ(^^)
2017年03月04日 14:10撮影 by  SOL24, Sony
2
3/4 14:10
柄がステキ(^^)
山頂到着〜ひとり〜(笑)
2017年03月04日 14:32撮影 by  SOL24, Sony
12
3/4 14:32
山頂到着〜ひとり〜(笑)
ロッジ前
2017年03月04日 14:37撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 14:37
ロッジ前
確かアジサイ
2017年03月04日 14:38撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 14:38
確かアジサイ
金剛山〜ヤッホー♪
こっちはめっちゃ静かですよぉ〜♪
2017年03月04日 14:46撮影 by  SOL24, Sony
5
3/4 14:46
金剛山〜ヤッホー♪
こっちはめっちゃ静かですよぉ〜♪
金剛山と白い大峯の山々を眺めながら贅沢休〜憩〜(^O^)
2017年03月04日 14:54撮影 by  SOL24, Sony
3
3/4 14:54
金剛山と白い大峯の山々を眺めながら贅沢休〜憩〜(^O^)
櫛羅の滝コースを下山。
手前右手にそびえる好きな木〜
2017年03月04日 15:29撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 15:29
櫛羅の滝コースを下山。
手前右手にそびえる好きな木〜
傾いてきた太陽が差し込んで来た
2017年03月04日 15:56撮影 by  SOL24, Sony
2
3/4 15:56
傾いてきた太陽が差し込んで来た
何だろうかっ・・?(^^;
2017年03月04日 16:06撮影 by  SOL24, Sony
6
3/4 16:06
何だろうかっ・・?(^^;
ロープウェイの鉄柱
2017年03月04日 16:07撮影 by  SOL24, Sony
3/4 16:07
ロープウェイの鉄柱
櫛羅の滝
2017年03月04日 16:11撮影 by  SOL24, Sony
9
3/4 16:11
櫛羅の滝
ゴ〜ル♪
2017年03月04日 16:19撮影 by  SOL24, Sony
1
3/4 16:19
ゴ〜ル♪
《おまけ》駐車場から出て暫く走った左手に。何度か通ってるのに気付かなかった(^^;
家畜?ペット?思わず車を降りて📷
2017年03月04日 16:45撮影 by  SOL24, Sony
4
3/4 16:45
《おまけ》駐車場から出て暫く走った左手に。何度か通ってるのに気付かなかった(^^;
家畜?ペット?思わず車を降りて📷
《おまけ》モシャモワで可愛い〜(^^)
2017年03月04日 16:45撮影 by  SOL24, Sony
8
3/4 16:45
《おまけ》モシャモワで可愛い〜(^^)
《おまけ》超〜pretty〜(^O^)
2017年03月04日 16:45撮影 by  SOL24, Sony
7
3/4 16:45
《おまけ》超〜pretty〜(^O^)

装備

個人装備
ひこにゃん お守りブレス Tシャツ ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

台風の季節以来の葛城山。
駐車場はガラガラ・・スレ違った方、追い越した方、4組程でした。
山頂の売店は閉鎖しており・・・
そして・・・背筋がゾオォ〜(>_<)
もしかして平日!?!?
慌てて携帯のカレンダーで確認!
土曜日で間違いないことにホッとした(-o-;)
4月下旬からつつじが咲き始め、大にぎわいになることでしょ〜(^-^)

自然研究路はとても穏やかで楽しい道でした!
道別れが何ヵ所かあり、それぞれ出るところは違うようですが、また違う道を歩いてみたいと思います。秋も良さげです(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

山頂独り占め?(^-^)
mo-829さん、こんばんは〜

今日みたいな晴れてポカポカ陽気に
葛城山も気持ちいいですよね。

葛城山から見る金剛山も大好きです。

「何だろうかっ」の写真は
フキノトウですよ〜
フキノトウの花になる前のようです。

羊さんも春の陽気で眠たそうですね(笑)
お疲れ様でした。
2017/3/4 21:40
Re: 山頂独り占め?(^-^)
SAKANORIさん、こんばんは(^O^)

ありがとうございます!!
フキノトウって、もう少し小さいと思ってました。
無知すぎて写真アップやめておこうかと思ったんですけど・・スッキリ!!(笑)

葛城山はお花らしきものがなかったです。
人も殆んど・・・閉山状態でした(^^;
これからですね(^^)
つつじ園の展望デッキ大好きです\(^o^)/
2017/3/4 21:54
春がそこまで
mo-829さん こんばんは

日差しの強さが伝わってきます、もう春がそこまでやってきましたね。
これからの季節ひと人ヒトだらけになりますよ!
僕はあんまり人の多い山は苦手です(内気な性格なのでって言うのはうそですけど)
独り占めできるお山なかなかないですよ〜 気持ち良さそう!\(^o^)/
2017/3/4 22:38
Re: 春がそこまで
chasseさん、奥様、こんばんは(^^)

風さえなければボカボカでした(^-^)
山頂は360℃見渡しても誰もいませんし、山頂の売店も、それを見越してかお休み。
曜日を間違えたのかとドキッとしました!
何組かの方とお逢いしましたが、葛城山をほぼ貸切状態でした(笑)
人が多いのもイヤですけど、ちょっと寂しすぎました〜(>_<)
2017/3/4 23:36
葛城山は閑散……なのか…
こんばんはー mo〜さん。

今日は葛城山でしたか〜?
誰も登ってないのか(´Д`)葛城山。
がんばれ‼️葛城山〜⤴️⤴️

traffic accident(2/19)で 暫く療養してましたが 今日は体調どんな感じか自宅から葛城麓公園へお墓参りに妻と歩いて行って、公園でお弁当食べて 水車のある道路を歩いてました。
mo〜さん 車で通らないかな〜?って思ってたんですよ❗

写真21は「ふきのとう」ですよ〜\(^o^)/
2017/3/4 22:41
Re: 葛城山は閑散……なのか…
Yanyan7さん、奥様、こんばんは⭐

私もね、道の駅近くで信号待ちしてる対向車、Yanyanさんの車に似てるし、運転手も何となく似てたので、Yanyanさんや!!と思い、スレ違い際に手を振ろうかと。
よく見たら若者でした、セーフ(笑)

フキノトウ、知らない恥ずかし〜い(;´д`)

お大事にしてくださいませm(__)m
2017/3/4 23:53
山麓公園からではなかったんですね(^^)
もーさん、こんばんは〜

みんなちょっとでも霧氷が期待できる金剛山へ行ってしまうんでしょうかね?
私もあまりにも寂しすぎる誰とも会わない山行はあんまり好きじゃないかもです。
同行者が居ればそれでもいいんですけどね。
2017/3/5 0:47
Re: 山麓公園からではなかったんですね(^^)
yamaotocoさん、こんばんは⭐

まず、山麓公園からのルートがわかりません(^^;
きっと金剛山に流れてるんでしょうね。
お天気よく、しかも土曜日なのに閑散としてて驚きました(>_<)
金剛山に比べると、見処も少ないし。
今日歩いた自然研究路は穏やか〜で、のんび〜りな感じがして良かったですょ(^-^)
2017/3/5 2:57
お初です
貸し切りの(笑) 葛城山 ですね
 すすき ツツジ・・中間 山 で 人気が イマイチかな
駐車場 ¥1000 キャー ですね
 私の場合 家から テクテクシー か 麓の 広川寺さんの 駐車場で
寺 参拝の お賽銭で 広川寺〜葛城山ルートで お遊びします
 桜・紅葉の 広川寺 も 観賞価値が(我が 独断と偏見ですが)
2017/3/5 9:41
Re: お初です
yukitanpapaさん、初めまして〜\(^o^)/
コメントありがとうございます!

昨日の閑散ぶりには驚きました(^^;
つつじの咲く頃には駐車場がギッシリになるんでしょうね。
少し寂しかったですけど、独占出来てラッキーだったのかも知れませんね(^O^)

機会があれば、是非、広川寺の方にも足を伸ばしてみたいと思います(^-^)
2017/3/5 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら