ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107912
全員に公開
ハイキング
東北

オボコンベ山(595m)花散策

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
5.0km
登り
380m
下り
393m

コースタイム

◎ 東日本大震災(3/11)後 初の山歩き
12:30 おぼこんべ山登山口到着
●まずは車中にて昼飯腹ごしらえ
 【本日のメニュー】
 ・やわらかカツ丼(298円)
 ・スライスみそ漬 生姜(198円)
 昨日から再開したスーパー『ヤマザワ』から購入
13:00 かなり遅出の出発
●早速スミレやカタクリの花がお出迎えしてくれる
 歩き始めてまもなく、雨がポツリポツリ⇒カッパ上下着用
15:10 マンモス岩
15:20 オボコンベ山 山頂(595m)
15:30 下山開始
16:40  登山道入り口到着
●本日の日帰り温泉
 秋保温泉街から3Kmほど奥まった所にある1件宿
 『かんかね温泉』 400円也
 (パンフでは日帰り入浴 大人500円とあったが)
  看板には「閑静で家庭的、昔からの湯治場」の文字が
  まさにそのとおりだった
天候 曇り のち 小雨
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【今日楽しんだ花】
カタクリ
タチツボスミレ
キケマン
ヤマネコノメソウ
ミチノクネコノメソウ
ユリワサビ
コガネネコノメソウ
ニリンソウ
ネコノメソウ
コチャルメルソウ
エンレイソウ
キクザキイチゲ(白)
キクザキイチゲ(紫)
ショウジョウバカマ
セントウソウ
イワウチワ
オオカメノキ

※ネコノメソウは種類が多すぎて名前が間違っているかも?
12:31
 オボコンベ山登山口の駐車スペース到着
今日は娘の車を借用
この時点では、自分を含めて4台駐車
2011年05月01日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/1 18:57
12:31
 オボコンベ山登山口の駐車スペース到着
今日は娘の車を借用
この時点では、自分を含めて4台駐車
12:33
 本当は山歩きの途中でお昼を楽しむ予定だったが、時はすでにランチの時間。
ということで、車中で腹ごしらえをしてから出発することにした。
 本日のメニューは震災後暫くぶりで開店したスーパー『ヤマザワ』から購入した”やわらかカツ丼弁当298円”と”生姜のみそ漬けガッコ”
2011年04月30日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 12:33
12:33
 本当は山歩きの途中でお昼を楽しむ予定だったが、時はすでにランチの時間。
ということで、車中で腹ごしらえをしてから出発することにした。
 本日のメニューは震災後暫くぶりで開店したスーパー『ヤマザワ』から購入した”やわらかカツ丼弁当298円”と”生姜のみそ漬けガッコ”
13:01
 登山口入口の標識
2011年04月30日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:01
13:01
 登山口入口の標識
13:02
 今年初のご対面のカタクリ
2011年04月30日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/30 13:02
13:02
 今年初のご対面のカタクリ
13:04
 春になると色んな野山で見かける花、タチツボスミレ
2011年04月30日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:04
13:04
 春になると色んな野山で見かける花、タチツボスミレ
13:07
 本砂金川に架かっている水路橋
2011年04月30日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:07
13:07
 本砂金川に架かっている水路橋
13:07
 キケマン
2011年04月30日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:07
13:07
 キケマン
13:08
 ヤマネコノメソウ(だと思う)
2011年05月01日 19:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/1 19:09
13:08
 ヤマネコノメソウ(だと思う)
13:09
 ミチノクネコノメソウ(だと思う)
2011年04月30日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:09
13:09
 ミチノクネコノメソウ(だと思う)
13:11
 ユリワサビ
2011年04月30日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:11
13:11
 ユリワサビ
13:16
 コガネネコノメソウ
2011年04月30日 23:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 23:53
13:16
 コガネネコノメソウ
13:17
 ニリンソウ
2011年04月30日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 13:17
13:17
 ニリンソウ
13:18
 ネコノメソウ
2011年04月30日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 13:18
13:18
 ネコノメソウ
13:27
 コチャルメルソウ
2011年04月30日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 13:27
13:27
 コチャルメルソウ
13:29
 〇●ネコノメソウ
2011年04月30日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 13:29
13:29
 〇●ネコノメソウ
13:29
 ■△ネコノメソウ
2011年04月30日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:29
13:29
 ■△ネコノメソウ
13:30
 いつもの エンレイソウ
2011年04月30日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:30
13:30
 いつもの エンレイソウ
13:31
 いつもの キクザキイチゲ(白)
2011年04月30日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
4/30 13:31
13:31
 いつもの キクザキイチゲ(白)
13:33
 いつもの キクザキイチゲ(紫)
2011年04月30日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:33
13:33
 いつもの キクザキイチゲ(紫)
13:57
 再び登場
 いつもの ニリンソウ
2011年04月30日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 13:57
13:57
 再び登場
 いつもの ニリンソウ
13:58
 雨に濡れてるキクザキイチゲ
2011年04月30日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 13:58
13:58
 雨に濡れてるキクザキイチゲ
14:02
 滑沢(なめさわ)
この後、こんな箇所がいくつかある
ツルツル滑るので歩行要注意である
2011年04月30日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 14:02
14:02
 滑沢(なめさわ)
この後、こんな箇所がいくつかある
ツルツル滑るので歩行要注意である
14:04
 ショウジョウバカマ
2011年04月30日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 14:04
14:04
 ショウジョウバカマ
14:24
 セントウソウ
 確か昨年yamabitoさんから教えて貰った花の名前です
2011年04月30日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 14:24
14:24
 セントウソウ
 確か昨年yamabitoさんから教えて貰った花の名前です
14:34
 倒木流木の堆積地である
 何十年、何百年?このような状態なんだろうか
2011年04月30日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 14:34
14:34
 倒木流木の堆積地である
 何十年、何百年?このような状態なんだろうか
14:50
 ショウジョウバカマとイワウチワのコラボ
2011年05月01日 19:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
5/1 19:36
14:50
 ショウジョウバカマとイワウチワのコラボ
15:04
 イワウチワ4兄弟
2011年04月30日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
4/30 15:04
15:04
 イワウチワ4兄弟
15:12
 手前マンモス岩、後ろオボコンベ
2011年04月30日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 15:12
15:12
 手前マンモス岩、後ろオボコンベ
15:15
 マンモス岩の鼻
 鼻の下、間からの眺めは特別なものがある
2011年04月30日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 15:15
15:15
 マンモス岩の鼻
 鼻の下、間からの眺めは特別なものがある
15:16
 正面から見たマンモス岩
2011年04月30日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 15:16
15:16
 正面から見たマンモス岩
15:21
 山頂のほこら
 ほこらの中には小銭がいっぱい詰まったビニル袋が奉納?されていた
2011年04月30日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 15:21
15:21
 山頂のほこら
 ほこらの中には小銭がいっぱい詰まったビニル袋が奉納?されていた
15:26
 『がんばろう東北、頑張ろう宮城』のポーズ
 勝手に決めてしまいました。
2011年04月30日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
4/30 15:26
15:26
 『がんばろう東北、頑張ろう宮城』のポーズ
 勝手に決めてしまいました。
15:27
 右手前に見えてるのが桐ノ目山
2011年04月30日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 15:27
15:27
 右手前に見えてるのが桐ノ目山
16:09
 オオカメノキ(まだ蕾)
2011年04月30日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 16:09
16:09
 オオカメノキ(まだ蕾)
16:27
 しつっこいようだが、またネコノメソウ
2011年04月30日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 16:27
16:27
 しつっこいようだが、またネコノメソウ
16:38
 スタート地点に到着
 当然ながら残っているのは自分の車だけ
2011年04月30日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/30 16:38
16:38
 スタート地点に到着
 当然ながら残っているのは自分の車だけ
17:17
 本日の日帰り温泉
 看板に書いてあるとおりだった
2011年05月01日 19:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/1 19:51
17:17
 本日の日帰り温泉
 看板に書いてあるとおりだった
17:13
 こんな感じ
2011年04月30日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
4/30 17:23
17:13
 こんな感じ
撮影機器:

感想

◎それにしても、今回は無計画の午後からの山歩き。
 反省しなくっちゃ。(事故にもつながりかねない。)
 午前中はお天気も良くて、山頂からの眺望も楽しめたはずであるが…。
 案の定、午後からは天気が崩れ、下りでは何度も滑って転んでしまった。
 でも久しぶりの山歩きと、いつもとおんなじ花ではあるが沢山咲いているのを
 堪能することができて、満足・満足である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人

コメント

お疲れ様でした。
オボコンベ山はまだ未踏の山。
花が多いようで是非行ってみたいお山です。
花って雨に濡れるとしっとりと綺麗に見えるんですよね〜
ネコノメソウの種類がそんなにあるとは知らなかったです
2011/5/2 0:35
kajさん、こんにちは
春の花、オンパレードですね。花は癒されます
それにしても相変わらず花の写真撮りが上手いです。
私なんて、マクロで撮りたくてもなかなか花にピントが合わなくて悩んでいます
2011/5/2 9:27
こんにちは meikenさん
 オボコンベ山 、是非行ってみてください。
を見るには今頃がちょうどいい季節ですよ。
 私も、ネット検索 してみてネコノメソウの種類がこんなにも多いとは、今更ながら『へぇ〜〜 』と思いました。
2011/5/2 13:27
こんにちは シトさん
 ホントに に癒されてきました。
花の写真は自分の腕前ではなくて、デジカメ の腕前ですよ
でも、確かにピント合わせは難しいですよね。
私なんかも、おんなじ花の前で不格好な姿勢でカメラを長時間構えている場面がしばしばありますよ。
2011/5/2 13:36
kajyukiさん、こんばんは。
花は期待を裏切らないのですね。皆綺麗です。
男のくせにうっとりしてしまいますよ。

『がんばろう東北、頑張ろう宮城』のポーズも素敵ですよ。

神ケ根温泉、いつから100円安くなったのでしょうね。それにしても、本当にいいお風呂ですよね。
2011/5/3 23:57
書き込み遅くなりましたが
kajyukiさん、復帰おめでとうございます。
携帯メールしか見れなかったので、書き込めないこともないんですが、ついつい。
これからは花の季節ですね、私は実家のほうの奥多摩に行って来たので今からアップします。
2011/5/4 5:26
おはようございます MSFANさん
 奥多摩のアップ楽しみにしています。
私のほうは今からまた『くま』を連れて長者原SAのドックランに出かけてきます。
いってきま〜す。
2011/5/4 6:55
どうも、どうも yamaya7さん
 コメント遅くなり、ごめんなさい
おっしゃるとおり、花 は期待を裏切らないですね。
うれしい 限りです。

かんかね温泉日帰り入浴が400円だったのは、もしかしたら自分の姿があまりにもみすぼらしかったので、100円まけてくれたのかも
http://www18.ocn.ne.jp/~kankane/index.html
2011/5/4 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら