ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089534
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

長尾平(御岳山)で山ごはん

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
tarancho その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
9.1km
登り
519m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
2:25
合計
5:02
9:43
20
10:03
10:04
17
10:21
10:31
3
10:34
10:47
4
10:51
10:51
16
11:07
13:07
80
14:27
14:27
4
14:31
14:31
13
14:44
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線 御嶽駅 からバスでケーブルカー下。そして更に今日はケーブルカーで御岳山駅迄乗っちゃいました。
帰りは、JR御嶽駅迄歩きました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、帰りのルートは踏み跡が不明瞭な場所もありました。
その他周辺情報 御嶽駅前で「のらぼう」を売っていましたが、私の直前で売り切れでした。
なんと、今日は、御岳山駅からのスタートです。ケーブルカーで上迄来てしまいました。
2017年03月20日 09:28撮影 by  SOV32, Sony
3/20 9:28
なんと、今日は、御岳山駅からのスタートです。ケーブルカーで上迄来てしまいました。
天狗岩です。去年は登りましたが、今日は登りませんでした。
2017年03月20日 10:17撮影 by  SOV32, Sony
3/20 10:17
天狗岩です。去年は登りましたが、今日は登りませんでした。
むっちゃちっさ〜
ハナネコノメソウが写っているんですが、私のスマートフォンだと捉えられませんでした。
2017年03月20日 10:25撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 10:25
むっちゃちっさ〜
ハナネコノメソウが写っているんですが、私のスマートフォンだと捉えられませんでした。
そんなわけで、同行者の一眼レフで撮影して頂きました。
2
そんなわけで、同行者の一眼レフで撮影して頂きました。
暫らく歩いたら、群生しているネコハナノメソウを発見しました(^^)V
2017年03月20日 10:39撮影 by  SOV32, Sony
2
3/20 10:39
暫らく歩いたら、群生しているネコハナノメソウを発見しました(^^)V
こちらは同行者の一眼での撮影です。
2
こちらは同行者の一眼での撮影です。
本日の目的は達成したので、戻る事になりました(笑)
天狗岩に戻りました。
2017年03月20日 10:52撮影 by  SOV32, Sony
3/20 10:52
本日の目的は達成したので、戻る事になりました(笑)
天狗岩に戻りました。
そして、長尾平で、お昼ご飯にします。
今日はどん兵衛を使った料理です。
2017年03月20日 11:24撮影 by  SOV32, Sony
3/20 11:24
そして、長尾平で、お昼ご飯にします。
今日はどん兵衛を使った料理です。
お米に適量の水を入れて、更に竹の子とどん兵衛のスープを入れます。
2017年03月20日 11:26撮影 by  SOV32, Sony
3/20 11:26
お米に適量の水を入れて、更に竹の子とどん兵衛のスープを入れます。
そして、更にどん兵衛も入れます。
2017年03月20日 11:26撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 11:26
そして、更にどん兵衛も入れます。
暫し炊飯中。
2017年03月20日 11:31撮影 by  SOV32, Sony
3/20 11:31
暫し炊飯中。
ご飯を蒸らしている間に、コーヒーも焙煎しました。
2017年03月20日 11:44撮影 by  SOV32, Sony
3
3/20 11:44
ご飯を蒸らしている間に、コーヒーも焙煎しました。
今日のコーヒーはマンデリンです、
2017年03月20日 11:44撮影 by  SOV32, Sony
2
3/20 11:44
今日のコーヒーはマンデリンです、
どん兵衛の炊き込みご飯も良い感じに完成しました。
2017年03月20日 11:48撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 11:48
どん兵衛の炊き込みご飯も良い感じに完成しました。
食後のコーヒーとケーキです。コーヒーと甘い物の組合せは最強です(^^)V
2017年03月20日 12:30撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 12:30
食後のコーヒーとケーキです。コーヒーと甘い物の組合せは最強です(^^)V
コーヒー、おかわりです。
2017年03月20日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
3/20 12:32
コーヒー、おかわりです。
さて、そろそろ降りましょう。
2017年03月20日 13:11撮影 by  SOV32, Sony
3/20 13:11
さて、そろそろ降りましょう。
1。ここから初まるんだよね。
2017年03月20日 13:22撮影 by  SOV32, Sony
3/20 13:22
1。ここから初まるんだよね。
前から気になっていた尾根。今日はこっちに行ってみる事にしました。
2017年03月20日 13:38撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 13:38
前から気になっていた尾根。今日はこっちに行ってみる事にしました。
夏は駄目そうですね(^^;
2017年03月20日 13:45撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 13:45
夏は駄目そうですね(^^;
この辺りは踏み跡不明瞭でした。
2017年03月20日 13:55撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 13:55
この辺りは踏み跡不明瞭でした。
でも、ゴミを見ると安心しちゃいます。ここを歩いた人が居たって事ですから。
2017年03月20日 13:56撮影 by  SOV32, Sony
3/20 13:56
でも、ゴミを見ると安心しちゃいます。ここを歩いた人が居たって事ですから。
見晴らし最高ですね。
2017年03月20日 13:58撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 13:58
見晴らし最高ですね。
最後は竹林になります。
2017年03月20日 14:13撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 14:13
最後は竹林になります。
ただいま〜
無事に下山できました。
2017年03月20日 14:15撮影 by  SOV32, Sony
3/20 14:15
ただいま〜
無事に下山できました。
あとは、ひたすら一般道路です。
2017年03月20日 14:16撮影 by  SOV32, Sony
3/20 14:16
あとは、ひたすら一般道路です。
裏から撮ってみました。
2017年03月20日 14:31撮影 by  SOV32, Sony
3/20 14:31
裏から撮ってみました。
綺麗に咲いていますね〜
2017年03月20日 14:31撮影 by  SOV32, Sony
1
3/20 14:31
綺麗に咲いていますね〜
渓谷は気持ちよさそうです。
2017年03月20日 14:34撮影 by  SOV32, Sony
3/20 14:34
渓谷は気持ちよさそうです。
青梅大学いも学部の看板。その裏は「御嶽大学いも学部」でした。「大学いも」とかけているんだよね。
御嶽駅に到着しました。おつかれ様でした。
2017年03月20日 14:44撮影 by  SOV32, Sony
3/20 14:44
青梅大学いも学部の看板。その裏は「御嶽大学いも学部」でした。「大学いも」とかけているんだよね。
御嶽駅に到着しました。おつかれ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

今日は、一年振り以上の御岳山です。長尾平でごはんを食べる予定です。

【ハナネコノメソウ】
先日、小下沢でハナネコノメソウを初めて観ましたが、御嶽のロックガーデンにも咲いていました。ロックガーデンのハナネコノメソウは未だ少し、早い感じでした。最初に発見(正確には教えていただきました)したのは、本当に小さかったです。
次に発見したのは、群生していました。それでもスマートホンだと、かなり辛かったですね。銀盤時代のカメラとレンズはあるから、デジイチを買おうかな…
でも、高いんだよね…

【筍とどん兵衛ごはん】
実家から送ってきた筍の水煮。筍と言っても、こちらでよく見る筍とは種類が違う細い筍です。家にあってもデットストックになってしまいそうです。そんなわけで、私の山ご飯になりました。あれ、どっかで書いたような…安心してください。同じじゃないです。今日はどん兵衛も使いますよ。

●食材
・ 筍の水煮
・ どん兵衛(麺は半分)
・ 米 1合

● 作り方
1.米に適量の水をいれます
2.筍の水煮を加えます。どん兵衛のスープもいれます。
3.どん兵衛を入れます。麺は砕いて、油揚げも小さくカットします。
4.炊きます

特に変わった事はしていないです(^^ゞ
普通に炊いただけですね。でも、意外と美味しいですよ。麺もモチモチして意外といけますよ。

【帰りはバリルート】
実は以前から気になっていたんですよね。下山する時に、このまま進めそうな尾根だな〜って思っていたんです。ヤマレコマップで確認したら、少ないけど、足跡はあるようだし。
地形図だと山道になっているしね。
そんなわけで、本日の下山ルートに使ってみました。一部、踏み跡が不明瞭な場所もあり、ルートファインディングに少し苦労しましたが、ヤマレコマップのGPS機能と足跡を有効に活用できました。
後半は、なかなかの急勾配でした。

【のらぼう菜】
まだ、一度も食べた事がない、のらぼう菜。御嶽駅の向かいのお店に売っていたのですが、残念ながら、品切れになってしまいました。
今年は食べられるかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

はじめまして*ˊᵕˋ*
私も同じ日ロックガーデンに行ってました!
ネコノメソウに会いに♡
taranchoさんも撮ってたんですねー♪
同じく私もスマホで小さいハナネコノメ撮影(笑)
やっぱり一眼と違いますよね〜〜〜…(´;ω;`)

カメラに手を出すと、、、お金かかるし、、、でも欲しくなりますよね(笑)
2017/3/21 7:37
Re: はじめまして*ˊᵕˋ*
はじめまして。コメント有り難うございます。

私も、先日、日影沢で初めてハナネコノメソウを観ました。
そして、ロックガーデンです。同じような境遇ですね(笑)

デジタル一眼は欲しいけど…
う〜ん、悩ましい…
もう少し悩みます^_^;
2017/3/21 7:59
Re[2]: はじめまして*ˊᵕˋ*
私はもう少し(当分は)
ずっと、、、かな。(´;ω;`)

スマホで頑張ります!(笑)o(,,≧∀≦,,)ノ
2017/3/21 8:36
Re[3]: はじめまして*ˊᵕˋ*
スマホ用のマクロレンズを持っていたのを思い出しました。先日、マクロレンズを持ち出して試してきました。ハナネコノメにも最後に会えたのですが、ピント合せが難しい(^^;
BE-PALの付録を見て自分も同じレンズを持っていた事を思い出したのでした。
2017/4/9 15:34
Re[4]: はじめまして*ˊᵕˋ*
あ〜!なんかBE-PALの付録でそんなの付いてるのありましたねー!
気になってましたが、結局買わず、、、

taranchoさん持ってたのですねー!
今、高尾山の山行報告見ました。
何となく良い感じに撮れてますよ〜!
ハナネコノメは、本当に小さいから難しいですよね。
後は自分の腕次第?(笑)プルプルしないように!(笑)

私も欲しくなりました!
2017/4/9 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら