ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107265
全員に公開
ハイキング
道南

●弾丸日帰りハイキング『母恋富士』● 良い子は真似しちゃ駄目よ!だめ〜ダメ〜 千葉県船橋市⇔北海道室蘭市(往復北海道新幹線にて) 

2017年04月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
194m
下り
177m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
東京駅(6:32)→新函館北斗駅(10:57)はやぶさ1号
新函館北斗駅(11:09)→東室蘭駅(13:14)スーパー北斗9号
東室蘭駅(13:53)→母恋駅(14:02)

帰り)
母恋駅(15:50)→東室蘭駅(16:00)
東室蘭駅(16:10)→新函館北斗駅(18:09)スーパー北斗16号
新函館北斗駅(18:36)→東京駅(23:16)はやぶさ38号

◆大人の休日倶楽部パス大活躍
 今回の行程だと片道(24350円)だけでほぼ元が取れますね。
 
コース状況/
危険箇所等
コースは幾つかあり、どれも問題なく歩けます。
一番無難なコースは本日歩いた、南町交番を起終点にするコースです。(標準タイム1時間45分)
新函館北斗駅から乗り換えて札幌方面に向かうホームにて。
これは函館駅に行くライナー電車です。
新幹線が函館駅に停まらないので、観光客は不便ですね。
函館駅に行くと迂回するようになりますから止むを得ないのかも?
2017年04月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 11:02
新函館北斗駅から乗り換えて札幌方面に向かうホームにて。
これは函館駅に行くライナー電車です。
新幹線が函館駅に停まらないので、観光客は不便ですね。
函館駅に行くと迂回するようになりますから止むを得ないのかも?
線路にはバッケが育(おが)ってますよ。
以前は原野だった所ですからね。
2017年04月17日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 11:05
線路にはバッケが育(おが)ってますよ。
以前は原野だった所ですからね。
駒ヶ岳が見えてきました。
〇〇駒ヶ岳と付けなくとも、その存在感は絶大です。
いま最も行きたい山ランク特Aですね。(恋焦がれてます。)
2017年04月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/17 11:24
駒ヶ岳が見えてきました。
〇〇駒ヶ岳と付けなくとも、その存在感は絶大です。
いま最も行きたい山ランク特Aですね。(恋焦がれてます。)
大沼だんご。
大好きで毎回購入してます。
車内では下りでしか販売してません。
上りで販売してないのは何故に??
2017年04月17日 11:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 11:40
大沼だんご。
大好きで毎回購入してます。
車内では下りでしか販売してません。
上りで販売してないのは何故に??
見る方角によって山容を変える駒ヶ岳。
これも好きな理由の1つです。
2017年04月17日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 12:49
見る方角によって山容を変える駒ヶ岳。
これも好きな理由の1つです。
有珠岳・昭和新山は行きたい山ランクBです。
2017年04月17日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 12:55
有珠岳・昭和新山は行きたい山ランクBです。
昨年晩秋に訪れ下車した駅です。
2017年04月17日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 12:58
昨年晩秋に訪れ下車した駅です。
新函館北斗駅でスーパー北斗に乗って東室蘭駅にやって来ました。
北海道の列車はカッコイイです。
2017年04月17日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 13:15
新函館北斗駅でスーパー北斗に乗って東室蘭駅にやって来ました。
北海道の列車はカッコイイです。
美瑛でマラソン大会が行われます。
あの美しい景色の中で走ると爽快でしょうか?
それとも苦しくて景色を楽しむ余裕ありませんか??
2017年04月17日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 13:28
美瑛でマラソン大会が行われます。
あの美しい景色の中で走ると爽快でしょうか?
それとも苦しくて景色を楽しむ余裕ありませんか??
道南バスの車体には、ゴシック体のDONAN BUSの文字が北海道らしくて似合いますね。
2017年04月17日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 13:45
道南バスの車体には、ゴシック体のDONAN BUSの文字が北海道らしくて似合いますね。
母恋駅に到着しました。
駅舎は想像していたそのものですが・・・
2017年04月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 14:03
母恋駅に到着しました。
駅舎は想像していたそのものですが・・・
駅前は意外と現代風ですね。
もっと閑散としていて、房総の駅のような感じを想像してました。
2017年04月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:03
駅前は意外と現代風ですね。
もっと閑散としていて、房総の駅のような感じを想像してました。
駅前のこの道を真っ直ぐ行きます。
2017年04月17日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:04
駅前のこの道を真っ直ぐ行きます。
目指す母恋富士でしょうか?
2017年04月17日 14:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:07
目指す母恋富士でしょうか?
交差点に交番があります。
ここを左折します。

真っ直ぐ行っても行けます。
帰りはここを下って来ました。
逆コースを望むなら真っ直ぐ行きましょう。
2017年04月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:09
交差点に交番があります。
ここを左折します。

真っ直ぐ行っても行けます。
帰りはここを下って来ました。
逆コースを望むなら真っ直ぐ行きましょう。
結構急な坂道を突き当りまで行きます。
2017年04月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:09
結構急な坂道を突き当りまで行きます。
突き当りを右折します。
2017年04月17日 14:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:11
突き当りを右折します。
このお洒落なお宅の手前を左折。
2017年04月17日 14:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:12
このお洒落なお宅の手前を左折。
するとこの場所に到着。
ここからは標識があります。
2017年04月17日 14:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:14
するとこの場所に到着。
ここからは標識があります。
カヤトの原っぱのようです。
2017年04月17日 14:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:14
カヤトの原っぱのようです。
ここはまーくん居ないと思いますが・・・
2017年04月17日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:16
ここはまーくん居ないと思いますが・・・
ミツバツチグリかと思ったのですが、良く見かけるヘビイチゴかも?
北海道だからエゾヘビイチゴかな?
2017年04月17日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:16
ミツバツチグリかと思ったのですが、良く見かけるヘビイチゴかも?
北海道だからエゾヘビイチゴかな?
葉っぱは三つ葉みたいですが・・・
2017年04月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:17
葉っぱは三つ葉みたいですが・・・
ここまで車で来られます。
2017年04月17日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:18
ここまで車で来られます。
この葉っぱが沢山ありました。
何の花でしょう?
2017年04月17日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:18
この葉っぱが沢山ありました。
何の花でしょう?
こんな低山でもチシマザサが茂って深山のようです。
2017年04月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:19
こんな低山でもチシマザサが茂って深山のようです。
この景色だけ見ると、そこそこ高い山に来てる雰囲気ですね。
2017年04月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:19
この景色だけ見ると、そこそこ高い山に来てる雰囲気ですね。
〇〇森と命名されて、市民の憩いの場所なのでしょう。
2017年04月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:19
〇〇森と命名されて、市民の憩いの場所なのでしょう。
それぞれの森を通ります。
2017年04月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:19
それぞれの森を通ります。
東屋があります。
2017年04月17日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:20
東屋があります。
室蘭は大きな港町ですよ。
2017年04月17日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:21
室蘭は大きな港町ですよ。
室蘭岳かな?
積雪多そうです。
2017年04月17日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:21
室蘭岳かな?
積雪多そうです。
こんな標識があちこちにあります。
2017年04月17日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:22
こんな標識があちこちにあります。
滑落注意とありますが急な道なのでしょうか?(^_^;)
2017年04月17日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:22
滑落注意とありますが急な道なのでしょうか?(^_^;)
結構急ですが危険な箇所は無さそうです。
2017年04月17日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:23
結構急ですが危険な箇所は無さそうです。
えっ〜ヤブ道通るの( ;∀;)

嘘です。
足元の笹ヤブを撮ってみたのです。
2017年04月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:24
えっ〜ヤブ道通るの( ;∀;)

嘘です。
足元の笹ヤブを撮ってみたのです。
この葉っぱも多かったです。
2017年04月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:24
この葉っぱも多かったです。
あの銀の塔は地球岬でしょうか?
2017年04月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:25
あの銀の塔は地球岬でしょうか?
山頂に到着しました。
何だか途中の標識と同じで単なる通過点という感じです。
2017年04月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/17 14:25
山頂に到着しました。
何だか途中の標識と同じで単なる通過点という感じです。
意外と住宅多いですね。
2017年04月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:25
意外と住宅多いですね。
海岸淵にも沢山の家。
2017年04月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:25
海岸淵にも沢山の家。
室蘭コンビナートの先に室蘭岳。
2017年04月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:25
室蘭コンビナートの先に室蘭岳。
次はトッカリショに向かいます。
2017年04月17日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:26
次はトッカリショに向かいます。
気持ちの良い道ですね。
2017年04月17日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:27
気持ちの良い道ですね。
直ぐ横は住宅。
こんな道を毎日散歩出来て羨ましいですね。
いろいろご苦労もあるでしょうが・・・
2017年04月17日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:27
直ぐ横は住宅。
こんな道を毎日散歩出来て羨ましいですね。
いろいろご苦労もあるでしょうが・・・
どうです。
これが100M足らずの標高の道ですよ。
2017年04月17日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:28
どうです。
これが100M足らずの標高の道ですよ。
森が沢山あります。
2017年04月17日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:28
森が沢山あります。
母恋富士を振り返って。
以前はもっと高かったそうですが。

2017年04月17日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:28
母恋富士を振り返って。
以前はもっと高かったそうですが。

ここで栄養ドリンクがあると良いのですが・・・
2017年04月17日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:29
ここで栄養ドリンクがあると良いのですが・・・
本当に気持ちの良い稜線ですね。
2017年04月17日 14:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:30
本当に気持ちの良い稜線ですね。
この葉っぱは・・・
マイヅルソウですね。
道の両側にびっしりありましたので、もうじき可愛い線香花火のような花を咲かせる事でしょう(^^♪
2017年04月17日 14:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 14:30
この葉っぱは・・・
マイヅルソウですね。
道の両側にびっしりありましたので、もうじき可愛い線香花火のような花を咲かせる事でしょう(^^♪
しかし低山でも笹が深いですね。
2017年04月17日 14:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:31
しかし低山でも笹が深いですね。
キクザキイチゲ発見。
2017年04月17日 14:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 14:31
キクザキイチゲ発見。
大きいです。
2017年04月17日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 14:32
大きいです。
いっぱい咲いてますね♬
2017年04月17日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:32
いっぱい咲いてますね♬
5センチ以上ありましたよ。
2017年04月17日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:32
5センチ以上ありましたよ。
エゾエンゴサク。
美しいですねぇ〜♬

北海道らしい色合いです。

2017年04月17日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
4/17 14:32
エゾエンゴサク。
美しいですねぇ〜♬

北海道らしい色合いです。

元気もり森で、一番高い場所です。
2017年04月17日 14:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:34
元気もり森で、一番高い場所です。
沢山ありますね。
2017年04月17日 14:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:35
沢山ありますね。
学びの森を過ぎて。
2017年04月17日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:36
学びの森を過ぎて。
二つ目の東屋が見えてきました。
2017年04月17日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:36
二つ目の東屋が見えてきました。
こんなに低い山でもトドマツあるんですね。
2017年04月17日 14:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:37
こんなに低い山でもトドマツあるんですね。
リンゴの木もあるのですか!!
2017年04月17日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:38
リンゴの木もあるのですか!!
紅葉も楽しめそうです。
2017年04月17日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:38
紅葉も楽しめそうです。
イラスト図がある所は・・・
2017年04月17日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:38
イラスト図がある所は・・・
トッカリショに向かう舗装路です。
2017年04月17日 14:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:39
トッカリショに向かう舗装路です。
真っ直ぐ行くと・・・
2017年04月17日 14:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:42
真っ直ぐ行くと・・・
亀のような崖です。
2017年04月17日 14:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:42
亀のような崖です。
海の色が美しいです。
室蘭のイメージが覆されましたよ。
2017年04月17日 14:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 14:44
海の色が美しいです。
室蘭のイメージが覆されましたよ。
さっきの砂浜なら海水浴したくなりますが駄目ですよ。
2017年04月17日 14:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:46
さっきの砂浜なら海水浴したくなりますが駄目ですよ。
本当にここは室蘭??
2017年04月17日 14:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:47
本当にここは室蘭??
トッカリショに到着。
2017年04月17日 14:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 14:47
トッカリショに到着。
素晴らしい眺めですね。
2017年04月17日 14:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/17 14:47
素晴らしい眺めですね。
海岸美を眺める場所はまさにステージですね。
2017年04月17日 14:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:48
海岸美を眺める場所はまさにステージですね。
地球岬も近いのですが・・・
2017年04月17日 14:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:48
地球岬も近いのですが・・・
名残り惜しいですが、トッカリショに別れを告げます。
2017年04月17日 14:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 14:49
名残り惜しいですが、トッカリショに別れを告げます。
母恋駅に戻るついでに寄り道します。
2017年04月17日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:53
母恋駅に戻るついでに寄り道します。
オマイラーです。
2017年04月17日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:53
オマイラーです。
ここにもイチゲさんがいらっしゃいました。
2017年04月17日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:53
ここにもイチゲさんがいらっしゃいました。
花弁が多いですね。
2017年04月17日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:54
花弁が多いですね。
エンレイソウも見られました。
2017年04月17日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:54
エンレイソウも見られました。
2017年04月17日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:55
凄い断崖。
2017年04月17日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:55
凄い断崖。
美しい岩礁です。
2017年04月17日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:55
美しい岩礁です。
魚介類が豊富そうですが禁漁ですよ。
2017年04月17日 14:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:56
魚介類が豊富そうですが禁漁ですよ。
美しいです。
直ぐそばにコンビナートがあるとは思えません。
2017年04月17日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:58
美しいです。
直ぐそばにコンビナートがあるとは思えません。
この風光明媚な場所は金屏風という場所でした。
2017年04月17日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:57
この風光明媚な場所は金屏風という場所でした。
謂れが書かれてます。
2017年04月17日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:57
謂れが書かれてます。
朝日や夕日が当たると金のような屛風に見えるのですね。
2017年04月17日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 14:58
朝日や夕日が当たると金のような屛風に見えるのですね。
地球岬にも寄りたいですが・・・
2017年04月17日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:57
地球岬にも寄りたいですが・・・
帰りの電車もあるので帰ります。
2017年04月17日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 14:58
帰りの電車もあるので帰ります。
クロッカス。
2017年04月17日 15:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:00
クロッカス。
そして福寿草も。
2017年04月17日 15:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:00
そして福寿草も。
たくさん咲いてます。
2017年04月17日 15:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:01
たくさん咲いてます。
群生地といっても良いくらい。
2017年04月17日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:02
群生地といっても良いくらい。
それにしても葉っぱが多いです。
寒いから毛皮も厚いのでしょう。笑
2017年04月17日 15:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 15:01
それにしても葉っぱが多いです。
寒いから毛皮も厚いのでしょう。笑
更にキバナアマナも群落です。
こんなに密集して咲いてるのは初めてです。
2017年04月17日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:02
更にキバナアマナも群落です。
こんなに密集して咲いてるのは初めてです。
関東では珍しい花ですが道端の野原に咲いてました。
2017年04月17日 15:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:03
関東では珍しい花ですが道端の野原に咲いてました。
この坂道を下る途中に、福寿草・キバナアマナの群生地がありました。
2017年04月17日 15:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:03
この坂道を下る途中に、福寿草・キバナアマナの群生地がありました。
公園では子供たちがサッカーに興じてました。
ここ室蘭はサッカーでも有名ですから。
2017年04月17日 15:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:05
公園では子供たちがサッカーに興じてました。
ここ室蘭はサッカーでも有名ですから。
バス停がありました。
2017年04月17日 15:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:06
バス停がありました。
何だか凄い名前の団地ですね。
2017年04月17日 15:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:07
何だか凄い名前の団地ですね。
室蘭はたくさん見所ある場所です。
2017年04月17日 15:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:06
室蘭はたくさん見所ある場所です。
クロッカスの白花も。
2017年04月17日 15:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/17 15:07
クロッカスの白花も。
交番のある交差点に到着しました。
周回出来るのですね。

逆コースも良さそうです。
2017年04月17日 15:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:16
交番のある交差点に到着しました。
周回出来るのですね。

逆コースも良さそうです。
測量山も気になってる山ですが。
2017年04月17日 15:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/17 15:21
測量山も気になってる山ですが。
母恋駅舎の隣には名物の母恋めしの店舗があります。
いつ営業してるかは・・・
2017年04月17日 15:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 15:22
母恋駅舎の隣には名物の母恋めしの店舗があります。
いつ営業してるかは・・・
母恋駅ですからこれですね。
2017年04月17日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 15:34
母恋駅ですからこれですね。
ミルキーはママの味。
2017年04月17日 18:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/17 18:59
ミルキーはママの味。
遅いランチタイムを頂きます。
2017年04月17日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/17 15:34
遅いランチタイムを頂きます。
帰りのスーパー北斗車内で大沼だんご頂きました。
みたらしとこし餡の最強ツートップです。
2017年04月17日 16:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/17 16:24
帰りのスーパー北斗車内で大沼だんご頂きました。
みたらしとこし餡の最強ツートップです。
車窓から駒ヶ岳に暫し別れを告げます。
今年こそ登りに来るからねぇ〜。
2017年04月17日 17:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/17 17:45
車窓から駒ヶ岳に暫し別れを告げます。
今年こそ登りに来るからねぇ〜。
撮影機器:

感想

北海道新幹線開業1周年大人の休日パスを手にしたからには、やはり北海道に行きたくなります。
天気予報と睨めっこしてこの日にしたのですが、まずまずの天気で気持ちの良い山歩きと観光を楽しめました。
本来ならば宿泊してゆっくり楽しむべきところですが、弾丸日帰りハイクは僕らしいチョイスだったと思います。

室蘭に下車したのは初めてだったのですが・・・
正直なところコンビナート工場とサッカーの町のイメージしか無かったです。
それが良い意味で覆されましたよ。
こんなに海岸線が美しいとは!!
そして山野草が豊富とは!!

昨年晩秋(初冬)に訪れた苫小牧も同じ感じを持ちました。
北海道というと富良野・阿寒など有名で人気の観光地に行きたくなりますが、二番手いや三番手の苫小牧・室蘭なども自然が豊かで素晴らしい場所です。
まだまだ訪れて(開拓してない)ない地が多くありますので、一ヶ所でも多く訪れたいものですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

北海道日帰りすご〜い
niiniさん、おはようございます。
電車で北海道の日帰り、全く考えられないですよ。
北海道、でっかいどう、めっちゃ遠いどう〜。
花もだいぶ咲いているようで、黄色い#102はなんでしょうかね。北海道の花は大きいやつとか、変わったやつがあるので楽しいですよね。

遠征お疲れ様でした。
2017/4/18 6:38
Re: 北海道日帰りすご〜い
kuboyanさん こんにちは。
コメントありが道ございます

流石に北海道日帰りしたのは初めてです
飛行機なら楽勝でしょうが
新幹線だから出来る技ですね

ホント北海道はでっかいどぉです
キクザキイチゲも子供の手ほどの大きさですし、福寿草も葉っぱがジャングルのようでした
102はキンポウゲの仲間かと思うのですが
マイヅルソウは群落で咲きそうですが、恐らく近所の方は雑草としか思ってないかも?

標高100メートル、駅から歩いてものの15分で高山植物見られるのは北海道くらいですね
2017/4/18 13:42
しんじられない エクスプレス
niiniさん、おはよう~ございます
日帰り 弾丸 富士 いん ほっかいどーですか
おとなの きゅうじつパス の 有効活用🎫 ですか。
JRさんも このような 使用は想定外かもです
いーてー みたいなー ほーかいどーです
海の雰囲気も、花の雰囲気も   本州のものとは
違う感じがします。
新幹線つかって 片道 7時間半ずつの旅で
現地 山歩き2時間くらい、、
なかなか ぜーたくな 山歩きですね 
諸国漫遊ですね
では 写真コメント 感想など続きのレコを楽しみにしてます
tsui 
2017/4/18 7:10
Re: しんじられない エクスプレス
tsuiさん こんにちは。
コメント マイドリーむです

こんな使い方されたら商売上がったりになりますよ
まぁ僕くらいかと思いますが
バカ(若)者ならともかく50歳以上しか使えませんからね。

6・8月後半から通常の大人の休日倶楽部パス発売しますので、次回はtsuiさんも参戦して下さい
日帰りでスケさんカクさんし、諸国漫遊しましょう
2017/4/18 14:04
クレイジ〜!
おはようございます。
たった1時間40分ほどのハイキングのために、北海道まで鉄道往復
あ、違った、鉄道にたくさん乗る口実に、北のハイキング
それとも、お得な切符の消化(これが正解かな)?

完全にマニアックな世界ですね。
心配無用! 良い子はもちろん悪い子でもマネしませんよ

春先の花をまた見られてよかったですね。
                           mizuki
2017/4/18 8:48
Re: クレイジ〜!
mizukiさん こんにちは。
コメントありがとうございます
正にどうかしてる
マトモな使い方ではありませんね

5日間乗り放題なので、山歩きしてなかったら札幌に行って帰って来たかも知れません
一泊すれば色々な所に行けるのにもったいないと思われますね
北海道も主な観光地はだいたい行ってるので、こんな使い方しちゃうのかも?

福寿草など見られ今年は花ツイてます
また初夏に再訪し、ゆっくり花や景色を堪能したいと思います
2017/4/18 14:16
良い子でなくともマネできません〜🌸
niiniさん
日曜日は福島でお世話になりました♪ お目にかかれて嬉しかったです(^。^)
まっすぐ、ほっか移動では無くて、一回帰宅して、でっかいどうの北海道しかも室蘭まで行かれるとは!!(笑)
地球岬とか雄大なところですね♪ お花も福寿草からキクザキイチゲ、エンゴサクまでいっぱい見られて良かったですね〜🌸
さすがに今日は休養日ですよね? お疲れ様でした〜😊
2017/4/18 10:00
Re: 良い子でなくともマネできません〜🌸
micさん こんにちは。
コチラこそ大変お世話になりました。
次回はフルコースでお花の講義を受けたいと思います

コメントありが道ございます
topzさんに言われてしまいましたが、シャレ好きの同類のようです
アオキの説明が同じでした

北海道まで来ると冬・春・・夏の花を一緒に見られるので、ある意味お得ですね
高い交通費掛けても来る価値あるから、皆さんこぞって行かれるのです
僕みたいに日帰りであっちこっち行っていたら、見逃している事も多々あるかと思います

ちなみに今日も出掛けております
流石に遠出はムリ(寝たのが午前3時過ぎ)で、長野・松本をウロウロしてます
2017/4/18 14:30
北の国から♪
niiniさん、おはよです
弾丸北海道遠征から無事お戻りの由、うれしく拝察

「母恋」駅、母恋富士山  あるのですね!はぁびっくり。ヤマレコ見てるとホント、勉強になります。niiniさんほか、熱心なユーザー各位のおかげですね

今回は特に「大沼だんご」と、エゾエンゴサクのカットに瞬殺されました ドラマ「風のガーデン」思い出します…
大沼だんごって、コマソンあるのですよ 昔は掛紙に楽譜が印刷されていました。学生時代に学友みんなと北海道一周旅行をしたとき、函館本線のなかで思わず歌っちゃいました 音楽も山も初見はドキドキ…でも結構好き〜

貴重なレコをありがとうございました
2017/4/18 10:04
Re: 北の国から♪
andyさん こんにちは。
コメント毎度です

桜はまだですが、花イッパイでした
特にキクザキイチゲとエゾエンゴサクにはビックリ
大きいのと色合いが美しいのです

大沼だんごは大好きなんですよ
上り(間違い下り)の車内でしか販売してないのが残念です
昔からですか?
下り(間違い上り)でも販売すればよいのに
CMソングがあるとは知りませんでした
流石ぁ〜花より団子のandyさんです
2017/4/18 14:42
Re[2]: 北の国から♪
補足です。
私が買ったのは車内販売ではなく、大沼公園駅前の、沼の屋さんの店でした。函館のユースホステルに泊まって、大沼一周サイクリングをしました。電車も、各駅停車です。
森駅の辺りは、上り線と下り線で二股にわかれていて、たしか、経路も上りと下りでは違っていたと記憶します。件の掛紙の楽譜、ネットにでてました↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1197/genki_tamatebako/genki_dango.html

花より団子 ていうか、正確には、花も団子も、ですよ〜
2017/4/18 15:01
Re[3]: 北の国から♪
audyさん 再訪問ようこそ(^-^)/
調べて頂きありがとうございます♪

店舗なら音楽流れているでしょうね!
車内販売で買うより何だか物も良さそう。
今年は駒ヶ岳に何としても行きたいので、大沼公園駅で下車してレンタサイクル借りて登山口に行こうかと思ってます。
泊まれば良いのでしょうが(^_^;)
2017/4/18 17:29
素晴らしき旅山行
niiniさん今晩は

弾丸ですか カッコ良すぎです 以上
2017/4/18 21:09
Re: 素晴らしき旅山行
subaruさん こんばんは
コメントありがとうございます

まだ仕上がって無いのにUPしてカッコ悪いです(笑)
2017/4/18 23:08
ミルキ〜は ママの味〜♬
えっ!!! 北海道日帰り!!! そんなとんでもない\(◎o◎)/!
事をしているniiniさん こんばんは

しかも福島からかと思えば東京駅から\(◎o◎)/!
超高速諸国漫遊ですね
連日の遠出日帰り・・・って今日も長野(◎_◎;)
クレイジー(@_@;)

最後のミルキーは何? あっ そういうことだったんですね(^^♪
2017/4/18 21:57
Re: ミルキ〜は ママの味〜♬
YYTAIさん こんばんは
コメントありがとうございます

乗り放題の切符をゲットしたからには、如何にして長距離を移動出来るかにチャレンジしたくなります
以前は単に移動するだけ(乗り鉄 ですね)でしたが、最近は山歩きや観光も楽しんでやるようにしてるつもりです

ここみたいに名前(母恋)が良かったり・珍しい名前だったりする所を日夜検索しております
最近その数が増えてしまい、引き出しから溢れそうです
削除するなりしないとパンクしてしまうなぁ〜
2017/4/18 23:15
北海道も電車で日帰りできるんだ!
niiniさん、こんにちは。

こんな風に、室蘭まで、日帰りできちゃうんですね
新幹線さま様ですね
でも、それを実行するところがさすがです
1本取られました
2017/4/19 12:31
Re: 北海道も電車で日帰りできるんだ!
shigetoshiさん こんばんは。
コメントありがとうございます

さすがに北海道日帰りは初めてですが、ホントに新幹線が開通したお陰ですね
札幌まで開通するのが待ち遠しいですが、後期高齢者になってしまいますよ〜capricornus

次回は6月末〜7月初め、8月末〜9月初めの大人の休日倶楽部パス発売に駒ヶ岳を日帰りでチャレンジしたいと思っています

JR西のおとなびパスの次回発売は未定で、やはりJR東のように定期的に発売しないようです
残念ですね
2017/4/19 23:05
niiniさん、
確か火野正平のこころ旅だったと思うのですが、母恋駅と母恋めしが紹介され、地球岬までチャリで走ったような記憶があります。

拙者も青森新幹線が開通した頃に、東京〜新青森駅〜青森駅を日帰りしたことがあります。
雪がたっぷり積もってハイキングどころではなく、のっけ丼を食べ、港付近を歩いただけで撤退しました。

  隊長
2017/4/20 18:18
Re: niiniさん、
隊長こんばんは。
コメントありがとうございます

大沼の駒ヶ岳もこれを利用して行けるかと思います
問題は駅から登山口迄の手段ですね

レンタサイクルが一番安上がりですが、盗まれたりしたらと思うと
片道タクシー
片道歩きが現実的でしょうか
2017/4/20 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら