ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111502
全員に公開
ハイキング
北陸

青葉山 (福井県高浜町)

2011年05月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamaya その他2人
GPS
06:10
距離
11.0km
登り
768m
下り
758m

コースタイム

9:20青少年旅行村⇒ 11:20青葉山「東の峰」⇒ 11:55「西の峰」12:40⇒ 14:00松尾寺⇒ 15:30青少年旅行村

■歩行距離 12.0Km ●所要時間 6時間10分 ▲総上昇量 812m
天候 晴れ・黄砂
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
➊乗用車
・舞鶴若狭自動車道(無料)の舞鶴東ICで降りてR27を東に向かい、JR青郷駅の先にある日置交差点を北上し、青葉山青少年旅行村を目指す。

★登山口
・青葉山青少年旅行村の道標に従うと数分で「中山登山道」登山口に着く。
コース状況/
危険箇所等
【索引】
・福井県の「青葉山青少年旅行村」から青葉山(あおばさん)山塊を歩く。

【コース状況】
9:20【青少年旅行村】
 青少年旅行村を出て、道標に従う。
9:30【登山口】
 大きな看板のある中山登山道に入ると、丸太階段が現れる。
10:40【金比羅神社】
 「NHK高浜テレビ中継所・福井放送高浜テレビ」のアンテナを過ぎ、金比羅神社前の小広場で一息入れる。
11:20【東の峰】
 馬の背を登り、東の峰の青葉神社に着くが、樹林に囲まれて展望は無い。
 縦走路に踏み込むと、溶岩帯独特のルートに太綱や鋼製階段が設置されている。
11:55【西の峰】
 西の峰に着くと、今寺の神社本宮がある。
 神社背後の高みへ直登したが、若狭湾も黄砂に霞んでいた。
 気温が上がり、日陰で昼食にする。
12:40【下山開始】
 やおら腰を上げて、下山を開始する。
 奥の院を過ぎると、ジグザグの参詣道となる。
14:00【松尾寺】
 広い松尾寺の境内に降り立ったが、平日で参拝客も疎らだ。
15:30【青少年旅行村】
 麓の集落を巡り、青少年旅行村へ戻り、終了。

【トイレ・水場】
 ・青少年旅行村の駐車場、松尾寺境内にあります。

【地元トピックス】
 ・地元の有志が、毎日、登山道の見回りと整備をされているそうです。

【歴史遺産】
 ・松尾寺〖西国第二十九番 青葉山(あおばさん)松尾寺(まつのおでら)〗
 ・中山寺

【登山届・緊急連絡先】
 ・中山登山道の登山口に「入山届箱」が設置されています。
山行詳細図(クリック毎に拡大)
山行詳細図(クリック毎に拡大)
青葉山青少年旅行村から出発
2011年05月13日 09:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 9:13
青葉山青少年旅行村から出発
中山登山道に入る
2011年05月13日 09:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 9:30
中山登山道に入る
丸太階段が延々と続きます。
2011年05月13日 09:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 9:41
丸太階段が延々と続きます。
「NHK高浜テレビ中継所・福井放送高浜テレビ」のアンテナ
2011年05月16日 08:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/16 8:32
「NHK高浜テレビ中継所・福井放送高浜テレビ」のアンテナ
若狭湾も黄砂に視界を阻まれる
2011年05月13日 10:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 10:16
若狭湾も黄砂に視界を阻まれる
東屋の展望台も周囲の樹木が生い茂り、展望は無い。
2011年05月13日 10:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 10:25
東屋の展望台も周囲の樹木が生い茂り、展望は無い。
金比羅神社(青葉神社の前宮)
2011年05月13日 10:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 10:40
金比羅神社(青葉神社の前宮)
「イカリソウ」
2011年05月13日 10:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
5/13 10:58
「イカリソウ」
高野集落も黄砂でボンヤリ
2011年05月13日 11:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:07
高野集落も黄砂でボンヤリ
快適な岩稜を辿ります。
2011年05月13日 19:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 19:30
快適な岩稜を辿ります。
「イワカガミ」
2011年05月13日 11:17撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
5/13 11:17
「イワカガミ」
青葉山「東の峰」
2011年05月13日 19:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 19:32
青葉山「東の峰」
険しい岩場が連続します。
2011年05月13日 11:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:31
険しい岩場が連続します。
階段の激下りが待っていました。
2011年05月13日 11:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:34
階段の激下りが待っていました。
岩場に咲く「イカリソウ」
2011年05月13日 11:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:35
岩場に咲く「イカリソウ」
「ヒトリシズカ」
2011年05月13日 11:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:38
「ヒトリシズカ」
洞窟(大師洞)を抜けます。
2011年05月13日 11:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:47
洞窟(大師洞)を抜けます。
西の峰には、今寺の神社本宮がある。
2011年05月13日 11:54撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:54
西の峰には、今寺の神社本宮がある。
青葉山「西の峰」の山頂に陸軍の要塞跡を示すと思われる「陸界」の石柱が残る。
2011年05月13日 11:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:58
青葉山「西の峰」の山頂に陸軍の要塞跡を示すと思われる「陸界」の石柱が残る。
若狭湾も黄砂に霞んでいます。
2011年05月13日 11:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 11:58
若狭湾も黄砂に霞んでいます。
陸軍の要塞跡を示す「防一五」の境界石標
2011年05月13日 12:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 12:04
陸軍の要塞跡を示す「防一五」の境界石標
鳥居に降りてきました。
2011年05月13日 13:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 13:26
鳥居に降りてきました。
松尾寺の本堂
2011年05月13日 13:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 13:47
松尾寺の本堂
京都・福井県境の4級基準点
2011年05月13日 14:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 14:21
京都・福井県境の4級基準点
山裾から青葉山を望む。
2011年05月13日 15:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5/13 15:06
山裾から青葉山を望む。

感想

【感想・コメント】
 ・あいにくの黄砂に視界を阻まれましたが、スリルのある修験道を楽しむ事ができました。

【見所】
 ・岩稜からの若狭湾
 ・多様な植生
 ・山域の歴史探訪(古寺・陸軍要塞跡)

【ルートの特徴】
 ・中山登山道は、麓の植林帯から東の峰まで丸太階段が設置されています。
 ・縦走路の岩稜は、少しスリリングな鎖場(太綱)や階段が連続します。
 ・西峰からは、ジグザグの参道を下りますが、分岐が多く厄介です。

【山名】
 ・青葉山(あおばさん)
 ・白山火山脈に属する火山で、若狭富士とよばれている。
 ・別名:弥山(みせん)・青羽山・鋏山(はさみやま)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5850人

コメント

青葉山なつかしい〜
yamayaさんコンニチワん
私の兄弟が、いま話題の高浜原発勤務しているので、行きましたヨ。風光明媚な若狭湾でした。高浜町の中山登山口から東峰に上がって、西峰へと縦走して西国札所の松尾寺へ下山しました。縦走路は景色もよくはしご段あり岩ありのなかなか好い山でしたネ〜
京都福井県境基準点はわかりませんでした〜。
懐かしい名前の山を見つけたのでお邪魔しましたア。
我が家、ザシキブタが一匹くっついてくるんですウ〜。8日に久住坊がつるから帰ってきました。
2011/6/12 11:30
yamaharu8さん、コメントありがとうございます
当日の日本海は、濃い黄砂で視程がなく、残念ながら若狭湾の絶景を見ることができませんでした。

縦走路は歩きごたえのある修験者の径でした。

九住の「坊がづる」も懐かしいですね。
2006年の3月末に、長者原から雪の舞う「坊がづる」を通過して、積雪で真っ白になった大船山に登った記憶があります。
昨日のように思い出します。

  ではでは
2011/6/13 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら