ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147250
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

見事なツツジ!大和葛城山

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
8.6km
登り
821m
下り
813m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:58
合計
6:21
6:34
19
6:53
6:53
123
8:56
9:01
7
9:08
10:32
36
11:08
11:12
0
11:12
11:18
1
11:19
11:24
1
11:25
11:25
31
11:56
11:56
21
12:17
12:18
23
12:41
12:54
1
12:55
ゴール地点
滝コースから上り、北尾根コースで下山。
天候 雲ひとつない晴れ!暑いぐらい
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ登山口駐車場 1000円
駐車場は7時からだそうですが、たまたまゲートが開いていました。
コース状況/
危険箇所等
◯トイレ 無料
駐車場、ロープウェイ駅、山頂付近に2ヶ所以上あり
◯滝コース
川のせせらぎとカエルの鳴き声を聞きながら、樹林帯を歩きます。眼下に奈良盆地が見えました。
◯北尾根コース
展望が良いと聞いていましたが、木であまり見えなかった。
急な下りがありザレているので転倒に注意。
滝コースよりも北尾根コースの方が荒れていました。
その他周辺情報 道の駅かつらぎ
2016年オープンの新しい道の駅。
産直の野菜、レストランあり。
駐車場は1000円です
この日は朝7:00からでした
2017年05月20日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:27
駐車場は1000円です
この日は朝7:00からでした
葛城市の案内
2017年05月20日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:32
葛城市の案内
ロープウエイ駅に向かう途中のツツジ発見。楽しみ〜♪
2017年05月20日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/20 6:34
ロープウエイ駅に向かう途中のツツジ発見。楽しみ〜♪
雲ひとつない快晴!!
ロープウェイは9時始発。実際もう少し早く運行していました。この時6:36
1
雲ひとつない快晴!!
ロープウェイは9時始発。実際もう少し早く運行していました。この時6:36
ロープウェイ駅を過ぎ、この門を開けてしゅっぱ〜つ!
2017年05月20日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:38
ロープウェイ駅を過ぎ、この門を開けてしゅっぱ〜つ!
滝コースを選択
2017年05月20日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:42
滝コースを選択
お花だ〜
2017年05月20日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 6:42
お花だ〜
黄色のお花〜
2017年05月20日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 6:43
黄色のお花〜
みんなツツジを目指して、小さなお花には見向きもしません(^_^;)
2017年05月20日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 6:44
みんなツツジを目指して、小さなお花には見向きもしません(^_^;)
滝だ〜〜〜しぶきを浴びてみた
2017年05月20日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 6:53
滝だ〜〜〜しぶきを浴びてみた
階段で息が上がる(^_^;)
3
階段で息が上がる(^_^;)
二の滝は残念ですが行けません
2017年05月20日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 7:21
二の滝は残念ですが行けません
こういう橋が3ヶ所ぐらいあった
4
こういう橋が3ヶ所ぐらいあった
展望もある♪
2017年05月20日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 7:38
展望もある♪
ちいさなお花
2017年05月20日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 7:41
ちいさなお花
2017年05月20日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:45
新緑がキレイ〜!
1
新緑がキレイ〜!
子どもたちも頑張っていました
2
子どもたちも頑張っていました
巨木、いいね〜!
2017年05月20日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:18
巨木、いいね〜!
登山道から出ました。コンクリの道です
2017年05月20日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:21
登山道から出ました。コンクリの道です
近畿自然歩道なんだね
2017年05月20日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:29
近畿自然歩道なんだね
トイレで並びました
2017年05月20日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:32
トイレで並びました
展望台でのんびり休憩
2017年05月20日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:32
展望台でのんびり休憩
奈良盆地
2017年05月20日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:33
奈良盆地
山頂はこんな感じ
広かったです。
2017年05月20日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:56
山頂はこんな感じ
広かったです。
葛城山頂\(^o^)/
2017年05月20日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:56
葛城山頂\(^o^)/
大阪の街も見えた
2017年05月20日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:57
大阪の街も見えた
2017年05月20日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:01
ドローンだっ!ちょっとうるさいね
2017年05月20日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:03
ドローンだっ!ちょっとうるさいね
次は、いよいよツツジを見に行こう♪
2017年05月20日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:04
次は、いよいよツツジを見に行こう♪
2017年05月20日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:07
珍しい木
2017年05月20日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:07
珍しい木
奈良県景観資産なんだって
2017年05月20日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:08
奈良県景観資産なんだって
わ〜〜〜\(^o^)/
2017年05月20日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/20 9:10
わ〜〜〜\(^o^)/
見頃だね!
2017年05月20日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 9:11
見頃だね!
いつかロッジに泊まって夜景も見てみたい
2017年05月20日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:12
いつかロッジに泊まって夜景も見てみたい
すっご〜い♡これこれ(≧∇≦)
デッキに座ってのんびり眺めます
2017年05月20日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/20 9:16
すっご〜い♡これこれ(≧∇≦)
デッキに座ってのんびり眺めます
いろんな角度から撮りまくる 笑
2017年05月20日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/20 9:16
いろんな角度から撮りまくる 笑
2017年05月20日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:43
売店もあったけど買わずにガマン
2017年05月20日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:44
売店もあったけど買わずにガマン
違う品種のツツジかな♪
2017年05月20日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/20 9:45
違う品種のツツジかな♪
金剛山をバックに
2017年05月20日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/20 9:46
金剛山をバックに
この道を歩けるって幸せ
2017年05月20日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/20 9:57
この道を歩けるって幸せ
下まで降りました。下から見てもイイネ!
2017年05月20日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/20 9:59
下まで降りました。下から見てもイイネ!
ウキウキ(^_^)v
ずっと青空!青空にツツジの赤が映える(●^o^●)
5
ずっと青空!青空にツツジの赤が映える(●^o^●)
かわいいワンちゃんもいました
2017年05月20日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:06
かわいいワンちゃんもいました
ロープウェイ山上駅にも寄ってみよう
2017年05月20日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:32
ロープウェイ山上駅にも寄ってみよう
藤棚
2017年05月20日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:46
藤棚
2017年05月20日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:50
お猿さんの芸も見ました
1
お猿さんの芸も見ました
ロープウェイ山上駅の上の展望台
2017年05月20日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:13
ロープウェイ山上駅の上の展望台
誰もいないよ
ぼーっと眺める
2017年05月20日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 11:13
誰もいないよ
ぼーっと眺める
ロープウェイで帰ろうか?と一瞬迷った 笑
2017年05月20日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:17
ロープウェイで帰ろうか?と一瞬迷った 笑
降りるロープウエイにすぐ乗れます
2017年05月20日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:19
降りるロープウエイにすぐ乗れます
北尾根コースで下山します
2017年05月20日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 11:23
北尾根コースで下山します
最初は新緑に癒されます
2017年05月20日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 11:28
最初は新緑に癒されます
2017年05月20日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:48
途中からザレ場や急な道の為写真はありません
2017年05月20日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 12:07
途中からザレ場や急な道の為写真はありません
無事下山したら、レスキュー車やパトカー達が。。。何があったんだろう
2017年05月20日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 12:48
無事下山したら、レスキュー車やパトカー達が。。。何があったんだろう
ロープウェイは2時間待ちみたい
早めに行って良かった♪
1
ロープウェイは2時間待ちみたい
早めに行って良かった♪

感想

ツツジで有名な大和葛城山。『一目百万本』のツツジが見たくて行きたい山の1つでした。去年はタイミングが合わず、今年は見事なツツジの時期に行って来れました(≧∇≦)

大混雑すると思って、ロープウェイが動く前のスタートだったので、上りは自分のペースで歩く事が出来ました♪

〜山頂の様子は写真をご覧ください〜

下山は、下から上って来てる人が多い(^_^;)
狭い登山道なのですれ違いは出来ないため、お互いに譲り合いながらの下山でした。
下山するとロープウェイ駅に救急車やパトカー、レスキュー車がいました。パラグライダーの事故でロープウェイが一時運休していたそうです。

ロープウェイの待ちは2時間以上になっていました。
そんな大混雑を横目に『もう行って来たよ〜♪すごくキレイだったよ〜♪』と心の中で優越感に浸っていました(*´m`)♪

ツツジの色は写真とは違っていました。自分の足で登ってからのご褒美。自然の色、空気、青空。。。やっぱ実際に行った方がいい♡と改めて感じました♪

そしてtaroさん、奈良県まで往復運転ありがとうございました。重い荷物も担いでくれて感謝ですm(__)m

大和葛城山は高野山に行った時に車の行き帰りの看板を見かけて前から気になっていました。

登山初心者の自分は知りませんでしたが、
古事記にも記述のある歴史ある山で
ツツジで超有名な山だったんですね〜

当日はさすが人気の山ともあって
朝早くからとても賑わっていました。

頂上はとても広くて開放感いっぱいで
とても気持ちよかったです。

もちろん真っ赤に染まるツツジの絨毯
の美しさにも感動しました!

ホント色んな山があるんですね〜

adoさん、今回もいい山を教えてくれて
ありがとうございました😊

またいい山紹介して下さいね👍
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

奈良におこしやす🎵
遠いところようこそ‼︎いらっしゃってたのですね🎵
お天気もよく満開のツツジが楽しめたようですね(*^^*)葛城、金剛山はルートもたくさんありますよ。またお越しの際はお声かけて下さいね(*^^*)
2017/5/26 23:03
Re: 奈良におこしやす🎵
tomo85さん、コメントありがとうございます😊

お花好きな人は登りたい山も同じになってくるんですね〜(笑)

ブログを拝見してたら登ってらっしゃったのでとても参考にさせていただきました〜😄

他にもかなりの頻度で色々な山に登ってらっしゃるんですね〜
お花が咲くこの時期は忙しいですね(笑)
その他の記録も楽しく拝見してます。

また関西遠征する時は日程があえばガイドしていただければ嬉しいです😆
2017/5/27 6:10
Re[2]: 奈良におこしやす🎵
ブログ見ていただいてるみたいでありがとうございます✨こちらこそ、東海方面のお山にも行きたいですo(^▽^)oガイドするほどでは全然ないですが、またぜひご一緒しましょう^_−☆
2017/5/27 12:51
満開のツツジ 素晴らしい〜
adoちゃん、taroさんおはようございます。

素晴らしいツツジの山、いいね。
これだけ群生している山なかなか無いです。
天気も快晴、ツツジも満開、バッチリだね。
花は訪れる時期が難しいですが、良い時期に行かれました。
下界では暑い1日でした。
大和葛城山や金剛山は花が多いみたいですね。
機会があったら行ってみたいです。
来年楽しみにしてます。

お疲れ様!
2017/5/27 9:05
Re: 満開のツツジ 素晴らしい〜
haruさん、ご無沙汰しております。

花はタイミングが難しいんですよね〜
逃すと一年、下手するともう一年なんですよね〜(^^;
今回運良く見れてホントよかったです。

花は詳しくありませんが、これから咲く花もまだまだありそうですから時期を逃さぬように準備しておきたいと思います。

コメントありがとうございました😊
2017/5/27 10:03
Re: 満開のツツジ 素晴らしい〜
haruさん、こんにちは〜♪

コメントありがとうございます😊
大和葛城山と金剛山にもtaroさんは登りたいようでしたが、私が遅いので(^_^;)ゆっくり葛城山だけ行ってきました。
ツツジ満開の時期は4月からヤマレコやロッジのホームページでこまめにチェックしてたんです。

金剛山は九輪草やヤマシャクヤクが咲くようなにで、私も来年以降に金剛山は狙いたいと思っています♪
2017/5/27 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
大和葛城山登山(櫛羅の滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら